すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

社会の明治維新のことで質問です。

福沢諭吉、板垣退助、大隈重信、伊藤博文

上記4人は何をした人でしょうか。
簡単に教えてください。
難しく説明しなくていいです。

※明治維新と関係ある事にしてください。

あと出来ればこれも教えてください。

高杉晋作、吉田松陰、坂本竜馬、勝海舟

上記4人はわからなければいいです。

福沢諭吉、板垣退助、大隈重信、伊藤博文

上記4人はお願いします。

===補足===
また新たに知りたい人が増えました。
すいませんがよろしくお願いします。

渋沢栄一
陸奥宗光
小村寿太郎

上記4人是非お願いします。

  • 質問者:明治維新
  • 質問日時:2009-10-05 17:51:05
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございます。
おかげで勉強になりました。

福沢諭吉:英語の重要性を認識、渡米し、早稲田大学の前身の学校を開く。
板垣退助:自由民権運動に注力をおいた活動をする。暗殺されかけたとき、板垣氏酢と文字湯は死なぬ。と名言をはく。
大隈重信:佐賀藩の重鎮として、明治維新に貢献。
伊藤博文:明治維新のころは、長州藩の下っ端、初の総理大臣。女好きで有名。
高杉晋作:武士で無い者を戦闘要員として活用、幕府軍を敗戦に追い込む。
吉田松陰:純粋無垢な指導者、伊藤博文、高杉晋作等の長州藩の精鋭を育成。
      安政の大獄にて、惨殺される。
坂本竜馬:土佐藩の郷士ながら、広い視野を持ち、明治維新の魁となる行動を起こす。
      暗殺されたが、明治維新では、その名を知られる事がなかったが、明治中期
      にその実績が認められる。
勝海舟:幕府の身分の家に生まれるが、徳川幕府の最後を決める立場になる。
     自分の功績を過分に誇る言動が嫌われる。江戸城の無血開城を西郷隆盛
    と合意。

===補足===
渋沢栄一 :幕臣で徳川慶喜の弟のヨーロッパ視察に随行、その間に大政奉還などが始まるが、資金の調達に紛争。帰国後は、経済人となり、多くの企業を開設、日本で始めての銀行を創設。
陸奥宗光 :外務大臣を務め、それまで冷遇されていた小村寿太郎を抜擢。
小村寿太郎:飫肥藩出身、外務省で恵まれない立場であったが、陸奥宗光に抜擢され、が意味大臣を務める。日露戦争で、日本海大海戦の大勝利で、日本が勝っていると国民の多くは思っていたが、実情は陸軍の兵站をこれ以上維持出来なく、とにかく早く講和条約を結ぶ必要あり、誰もが嫌がった全権大使として、ポーツマス会議(米国)に出向き、ロシア側の強硬な態度に会いながらも、樺太の半分を勝ち取る。賠償金の無い合意に国民は激怒し、各地で暴動起こる。実情を知っていた政府の閣僚からは感謝される。ポーツマス会議では、フランス語で行なわれ、小村はフランス語が判らぬ振りをして、部下に通訳させ、その間に回答を考えていた。ロシアとのお別れで、相手の質問に鮮やかなフランス語で回答。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

こんな感じです。

福沢諭吉=今の授業制度の根幹を作った。

板垣退助=国民が政治に参加できる世の中を目指し、そのための自由民権運動を展開した。

大隈重信=天皇の下で、国民が政治に参加できる世の中を目指し、そのための立憲改進運動を展開した。

伊藤博文=初代総理として日本の近代化に尽くした。実は戦争に反対したり植民地政策に異議を唱えた結構リベラル派。

高杉晋作=奇兵隊という軍隊の根幹を創設。

吉田松陰=開国して海外から色々学ぼうと唱えた処刑された悲劇の人

坂本竜馬=開国すべく全国を駆け回って大政奉還を実現させた人。

勝海舟=江戸城を無血開城に導き江戸の人々を戦火から救った人。実は小さい頃わんちゃんにおちんちんかまれた大手術した苦労人。

渋沢栄一=日本の銀行制度の根幹を作った人

陸奥宗光=坂本竜馬の弟子。日本が押し付けられた不平等条約を改正した人。

小村寿太郎=坂本竜馬の弟子。揉めまくった日露戦争を終わらせるべく奔走した。

  • 回答者:歴史家 (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

福沢諭吉:明治元年鉄砲洲の塾を芝新銭座に移し慶応義塾と称し、西洋の授業料制度を採用して運営した。

板垣退助:高知に立志社を創立して自由民権運動の先頭にたって活動し、14年には自由党を結成して党首となった。

大隈重信:小野梓・矢野文雄らと立憲改進党を結成して総理となり、また東京専門学校(のちの早稲田大学)を創立した。

伊藤博文:明治15年3月憲法調査のため渡欧、在欧一年有余プロシア憲法を学び、帰国後憲政準備に尽力した。すなわち、17年7月華族令制定、18年12月内閣制度創設、自ら初代内閣総理大臣となった。

高杉晋作:文吉田松陰の松下村塾に入門、久坂玄端と共に松門の双璧と称された。

吉田松陰:

坂本竜馬:慶応元年同志を率いて長崎に亀山社中(のち海援隊)を経営。これを媒体として慶応2年正月薩長二藩の同盟を成立させ、幕府の長州再征を失敗させた。3年後藤象二郎を説き、山内容堂を動かして将軍慶喜の大政奉還を実現させたが、このとき同年6月後藤と共に長崎から海路上京する船中でまとめた大政奉還・公議政治など八カ条の構想は世に「船中八策」と称せられて有名

勝海舟:万延元年に自ら咸臨丸を指揮して太平洋を横断して米国を訪問したことは有名

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る