すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

住職さんにお墓参りに行きなさいといわれましたが、遠いため中々いけません。自宅でも何かできる方法がありますでしょうか?先祖に感謝とお詫びの気持ちを伝えたいのですが・・・

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-10-10 22:42:40
  • 0

並び替え:

気にすること無いです。
一般的にはそんなものですよ。
仏壇があるなら、そこで手を合わせるだけで十分ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

墓参りより 先祖を敬う気持ちが一番だと思いますよ。遠方に墓があった我が家は 墓を近所に移しました。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

住職さんにお詫びとその理由を伝え、どうしたらよいかを尋ねてみられてはいかがですか?
その宗教宗派なりのお考えがあるかもしれません。

  • 回答者:AKO (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

毎年とは言いませんが、連休遊ぶ暇あったら行きなさい。
遠いのがどの程度か不明ですが、
近県なら毎年一度は行くべきでしょう。
泊まり必要の数百キロの遠隔地なら、
せめて2~3年に一度くらい行ってあげましょう。
もっともどの程度の近親者のお墓かによりますが。

  • 回答者:おやじ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お墓参りには行きなさい

無理ならば、その方角に手を合わせてください

墓参りというのはあなたの真摯な思いを、この世界に具現する象徴的な行為です

  • 回答者: 匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何年も墓参りしていないなら行ってあげなさい。
代案考えてるヒマあったら行く準備しなさい。
連休を有効利用しましょう。

  • 回答者:大臣 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

先祖の供養とは、残された人の安心感・満足感であると思います。
 お寺やお墓は、その為の手段です
お墓参りに行かなくても貴方が安心・満足できる方法が最良の供養です。
 仏壇の前で手を合わせるのも、西方に向かって手を合わせるだけても先祖に対して気持ちを表せます(通じます)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

仏壇に手を合わせて、遠いためなかなか行けないことを謝りましょう、
時間のあり限り、毎日行いましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

仏壇にお位牌を置いて毎日お線香をあげるのが正式だと思いますが、
要は気持ちがご先祖様への感謝を忘れているということだと
思うので、
神棚でも写真でも、手をあわせてありがとうございます、というのがよい
と思います。
両親や祖父母への孝行もよいと思います。

でも、ずっと行っていないのでしたら、時間をとって一度行き、きれいに
お掃除して、なかなか来れなくてごめんなさい、私もがんばっています、と
気持ちを静めて報告するというのはどうでしょうか?

  • 回答者:匿名です (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

妻ですが、自分の両親と孫(私の子たち)が写っている写真を食器棚のところにおいて毎日水とお菓子を置いています。
ほんの些細なことでも良いのですので気持ちを込めて何かをすればよいのでは。
近くの同じ宗派のお寺に行きお参りに行っても良いのです。
宗教とは毎日の心の支えになるものですから、できることからすればよいのです。

===補足===
信心する気持ちから足りないので、あなたには不足している部分から直さなければ何を言っても伝わらなうような気がします。
人に相談する以前の気持ちから直してください。

  • 回答者:健康第一 (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

多忙につき、お伺い出来なくて申し訳あません、仏様にお供えくださいと言う事で、供物料と言う事でそれなりの袋に入れて、お金を送ります

金で何でも解決できるとは思わないのですが、その位しかできませんね
うちは今住んでいるのが東京、お墓は四国の島、お寺さんは丸亀の方です
島も一応は丸亀市なのですが、丸亀港から、1日4便しかない船に乗らないとお墓にいけませえん

だから、お泊りしないとお墓参りにいけないんです
お彼岸、お盆、正月の度には行けません
本来は年1~2回は行かないといけないと思うのですが、それ以外の時期は供物料として、3000~5000円を包んでお寺さんに送っています

現地まで行く交通費の事を考えたら、気持ちを送ると言う事で、勘弁して貰っています

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

仏壇があれば手を合わせる。
無ければ、写真があれば写真に向かって気持ちを伝える。

それだけでもだいぶ違うのではないでしょうか?

  • 回答者:匿名です (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

真言宗に於ては「棚行」と云うのがあって、命日に檀那寺から

若い坊さんが来ます。食事と車代、他にお布施1万円で

一通りやります。他宗教のことは知りまへん(@o@)/

因みにワテはカトリックでおます†

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る