すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

今更ながらに、腑に落ちないのですが、どうして、地上波デジタル放送を視聴するためのチューナーなどを個人負担で購入しないといけないのでしょうか?

 公共性のある国策によって、アナログ放送が見れなくなる(テレビの財産的価値が著しく失われると思います。実際にも、リサイクルショップでのアナログテレビの買取ができない事態になっていると聞きます。というのであれば、税負担によってその費用が賄われるべきではないのでしょうか?事実上の増税を強いられているような印象を受けるのですが・・・

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-10-11 01:40:18
  • 0

並び替え:

本当にそうですね。どこからも批判がでなかった、もしくは取り上げられなかったのが不思議な感じですね。

この回答の満足度
  

何を公平と言うかが問題ですよね。

アナログ電波は、どこにでも発信できるものではありません。
山国のクセに、山があるだけで遮断されたり、
電気がないと見れないのに、高圧線があると遮断されます。
こういう地域にも公平に電波を発信しようと思ったら、
デジタル化が選択肢の一つになります。

NHK受信料は、TVを保有している家のみ徴収されます。
国民全員が払うお金ではありません。
この辺りから、TVは国民すべてが見るものではなく、
払う能力のある一定以上の金持ちだけ見れればよい、
という考えが見え隠れします。

NHK受信料も全員から徴収する税金化の検討もあったような気がしますが、
デジタルTVを国家予算で賄うことに決まったら、
TVを見ない人も、デジタルTV代を負担しなくてはなりません。
その方が、不公平な増税かと思います。

アナログTVは、今なら海外輸出に繋がりのあるリサイクルショップなら、
買い取ってくれますよ。売る台数が今後増えたら、ストップするかもしれませんが。

アナログTVでも、ケーブルTVなどに加入すれば、デジタル放送視聴可です。

個人的には、最近のTVはつまらないので、なくなってくれても構わないと思っています。
TVは娯楽であり、贅沢なのですから、金がかかるのは仕方ないのではないかなぁ?
とも思います。

家のTVは壊れたと思うことにして買い換えるのが、一番腹の立たない方策かと思います。
(アンテナ代はかかりますが・・・光差す?)

  • 回答者:TV需要で契機上向くといいんだけど (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もそう思います
勝手に決められ、勝手に自分でかえろといわれても
困ります。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そう思います。
迷惑です。
不況なのに困ります。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

くにがくばってほしいです。金のある人は平気かもしれないが
うちにはすごく負担です。

  • 回答者:v (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

テレビを見れる事が国民に保証した最低限の生活の中には入っていないのだと思う。なので、テレビを見たいなら、それ相応の負担が必要と言う事。(受信料も必要だし)

この回答の満足度
  

事情はあるのですが、十分な説明がなされないため、家電業界とグルでお金ぶんどられちゃう、みたいな印象になってしまいますねえ

  • 回答者: 匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もそう思います。地上波デジタル放送を無理に視聴する必要もないのにと思います。

総務省の管轄ですから、もっと基本的なことをきちんと説明する必要があると思います。明らかに説明不足です。

プラス負担の出来ないものはテレビは見ないでよいということになりますね。どうも納得できません。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

チューナだけでは有りませんょ、
アンテナ工事も必要になってきます。
今現在難聴地域で共同アンテナで立てている家は、
対応を迫られています。
アンテナ工事だけでも5万円は必要です。
 
チューナが高くて買えない家も出てきます。
補助を出す市町村もあります。
補助を生活保護世帯に出すべきです。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なぜデジタルに変更するのかという理由ですが、電波の帯域の問題があります。
よくラジオで「1332東海ラジオ」などと流れる前面の数字です。

テレビの放送はいわゆる無線で行われているのですが
それが携帯電話やパソコンなどの無線機器が大量に出始めた為に
無線帯域が足りなくなってきており、大幅に帯域を占有してきたテレビの
無線帯域を圧縮せざるを得ない事態が起こっております。

そうなるとアナログのチャンネル数を減らすか、デジタルに切り替えて今までのチャンネル数を維持するしかなくなります。

国民が携帯電話を歓迎したために起こった無線帯域圧縮騒動ですから
結果的に国民が負担しなければ意味がありません。

たとえ税金で負担したとしても、税金は元々国が国民から徴収したお金ですから
意味がないんです。
逆に増税のきっかけを政府に与えてしまうだけです。

この回答の満足度
  

テレビを見る権利は国民に等しくありますが、それは有料のものです。
従って、地デジチューナーも有料です。
かつて一度も無料テレビは存在しませんでしたし、今回もありません。
それはそれで仕方のないことかもしれません。
しかし問題なのは、なぜデジタル波に変えなければならないのかです。
このことに付いて十分な説明がなされていないと思うのです。
結局すべては利権絡みのことで、一般消費者はただただ搾取されているように思います。消費者サイドからきちんとした反対意見が無いのは、やはり封じられているのではないでしょうか。色々疑問に感じます。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る