すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

だんなさんのボーナスは何ヶ月分でますか?
うちは1ヶ月しかでません。
お給料が安いので・・・せめてボーナスくらいはって思ってしまいます。

  • 質問者:ボーナス
  • 質問日時:2008-07-04 08:53:26
  • 0

うちも1ヶ月しかでません。
世の平均は75万、妻のへそくりは356万って記事を読みましたが、「どこの誰の話だよ!」って思いました。
ガソリンや食料品の値上がりが続くのに、ボーナスは上げてもらえないんでしょうか…。

  • 回答者:リコピン (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じですね。
色々なものが値上がりしているのですからボーナスも上げて欲しいですよね。
回答して下さってありがとうございました。

並び替え:

0〜0.5ヶ月分と言う所でしょうか。
出ればラッキーと言う感じです。

どんなに赤字でもボーナスの出る公務員がうらやましいです(T-T)

  • 回答者:Maku (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答して下さってありがとうございます。
たしかに公務員がうらやましいですよね。

会社によって様々ですね。

私の所はお陰様でというか2ヶ月弱ってところです。
実際は給料もそんなによくないと思っています。
上を望めばきりがないのですが、貰えるだけ幸せと思っています。

物価上昇のご時世、何かと大変ですがなんとかがんばって
生きています。

  • 回答者:にゃ~ん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

2ヶ月弱でるのですか~いいですね。
物価上昇で生活が大変ですよね。
お互いに頑張りましょう。
回答して下さってありがとうございました。

今回は2.5ヶ月分くらいでしょうか。
ちょうど昇給が重なったのもありますが。
おかげさまでホクホクの貯金額になりました。

でもドル安で輸出に大幅な利益損害が出たはず・・・
年末はあまり期待できないですねー

  • 回答者:もてぃこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答して下さってありがとうございます。
2.5ヶ月ですか~うらやましいです☆

私はもらう立場のふつうのサラリーマン

労働組合が会社と交渉したのですが、
業績がいまひとつということで、
平均「2.1ヶ月分」との事。

  • 回答者:136 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

2.1ヶ月ですか~いいですね。
回答して下さってありがとうございました。

基本給が低く、月々の収入が少ない分、我が家は2.3カ月でしたが、毎月の赤字分を補てんしないといけないので、実質使える分は、僅かです。

  • 回答者:tomo (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答して下さってありがとうございます。
基本給が低いと大変ですよね。うちもかなり低いです。
それに手当もなにもつかないし・・・

でません。
お給料も安いです。
自分でどうやって生活してるのか不思議なくらいです。

  • 回答者:のあ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

でないんですね。
じゃあ、でるだけましなのかな・・・
回答して下さってありがとうございました。

我が家も1ヶ月出るかでないかです。
世の中の平均は75万円ということですが
遠い数字です・・・

この夏は、車検もあるし、帰省する費用もかかるし
貯金できるのかな。

  • 回答者:ひろろ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答して下さってありがとうございました。
ボーナスがでても出費が多くて、なかなか貯金できないですよね・・・
貯金がほとんどないに等しいので不安です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る