すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 健康食品・サプリメント

質問

終了

健康のためということで梅干に含まれているクエン酸を飲んでます。これって酸性ですよね。

でも体は少しアルカリ性のほうがいいと聞いたことがあります。
なぜ酸性の梅干って疲れに効くって言われるんでしょうか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-15 09:06:57
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとう。

食品の酸性・アルカリ性はその食品を燃やしてできる灰を水に溶かしたときに何が含まれているかで決まります。梅干を燃やすとアルカリ性のミネラルが多くでるのでアルカリ食品なんです。
クエンを含んでいるからクエン酸回路で使われ身体がエネルギーを作るのに役立つという考えは私は納得しません。食べたクエン酸(弱酸)は胃の強酸でほとんど影響力を失うし、また腸ではアルカリ液を出しているので、中和されてしまいます。またクエン酸として身体に吸収されえずに分解されてしまいます。クエン酸を意識して摂取しなくても、他の食品をとるだけでもクエン酸回路は身体に存在しており、クエン酸回路に必要な物質は身体の中で必要な物質を集めて作られるものです。それに必要な物質はやはりミネラルになるでしょうから、ミネラルの補給は必要です。その補給のひとつとして梅干(クエン酸)があると思うのです。梅干や酢の物が嫌いな人はクエン酸をとれないという問題はありません。他の食事で充分まかなえるのです。確かにクエン酸回路はエネルギー代謝の一部ですからその回路がうまく回ることが大切です。バランスの良い食事をとり、新陳代謝を良くすれば疲れはとれると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

前の回答にあるように、酸性とかアルカリ性とかはあまり意味がないようですね。
クエン酸が疲れに効くのはクエン酸回路の働きだそうです。
http://health.goo.ne.jp/column/woman/kotoba/0005.html

  • 回答者:検索ちゃん (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アルカリ性、酸性の話は良くわからないのですが、
エネルギーを消費するときはクエン酸サイクルといって、代謝でクエン酸を使います。
クエン酸を摂取すると疲れに効くのはそのためかと思います。

  • 回答者:わたしもクエン酸不足 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

食品の酸性、アルカリ性は食品その物のPH値ではなくミネラルバランスを言うらしいのですが、それはともかく、こんな話がありましたので、紹介しておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E6%80%A7%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E6%80%A7%E9%A3%9F%E5%93%81

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

梅干しは酸性でありながらアルカリ性食品です。不思議な食品です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る