すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

(八ツ場)ダムについて、わかる方教えてください。
中止するか継続するかについては賛否両論あるかと思いますが、7~80%できてるんだから、仕上げた方がお金がかからないとかいう話を聞きますが、ダムって出来た後の維持管理費ってほとんどいらないくらいのもんなんでしょうか?

  • 質問者:おしえて
  • 質問日時:2009-10-16 20:50:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様ありがとうございました!
ものすごく勉強になりました。

維持管理費についていえば、本体に関しては10億弱。
20~30年に一度大規模しゅんせつが必要なのでその分上乗せ。
周辺道路の維持管理費がさてどのくらい?軟弱地盤に高速道路並みの高規格道路・トンネル作ってますからね。

ダム本体の工事費は430億。総事業費5000億超の10%未満。(普通30~70%)
利水権ではすでに水余りで治水に関しては能力不足。発電してもペイするまでに何百年かける気だ?という規模のダムでしかない。

しかも予算の70%以上使って本体未着工、周辺整備10%程度でこの先どれだけ使うのか全く分からない。できているのは移転した住民の居住区画ですがここも無駄なハコモノじゃんじゃん作って、無計画に進めるので何度も移転させられる住民がでるあり様。
中止するといくらかかる、という議論より、こういうやり方を認めたらこの先どのダムも止められない、というもの。

なのに前原のばかたれは「本体は中止するが周辺は継続する」とか暴言を吐きました。

===補足===
責任者が責任取らなくていいのは法律で決まっているからです。
欧米では何十年もさかのぼって大臣や官僚が訴えられることはありますが、日本の法律は前任者の責任を問えません。

住民に関して言うと、補償金をがっぽりもらってます。推進派住民はいわゆる「ダム長者」、この先ダム建設が進めば何かと金が落ちてきて、中止になれば「返せ」と言われかねない人たち。国交省役人との癒着が何かと話題に。何の公共工事でも同じですけど。
もちろん「お国のため、と我慢したのにいまさら止めるとは何事だ!」と言う人もいるのは事実。一番すくわれない人たちです。

  • 回答者:dynoz (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いやいやいやいや・・・(・・;
何つーか・・・
そりゃ、住民も憤懣やるかたないわ・・・
当時の責任者たちに責任負わせるわけに行かないんですかね。
責任取る立場だから「責任者」で高額な金を懐にいれてるんだろうから・・・
と思うのは、貧乏・無知な人間の考えでしょうか・・・

補足をありがとうございます。
日本の縮図みたいな感じなんですかね。
大きな権利を持てば責任は無くなり、好き勝手して金とっていばりちらすとか・・・
話をそらしてしまいました<(_ _)>

並び替え:

「7~80%」という数字が良く出てきますが、この数字はこれまでに国土交通省が投入した予算の7~80%の額が工事費として消化した、という意味です。
ニュース映像などで見られるとおり、特によく見られる橋脚工事映像の橋脚や周辺道路、鉄道などが進捗しているだけです。
あとは水没予定地の住民の家屋。
この先、ダム本体工事にいくらかかるか予算は数字としてありますが、この数字以内に納まるなど、誰も考えていません。
日本の特に大型公共工事は、計画し、予算化した段階と工事の時間的経過による工事費や資材の値上がりなどにより予算額を増額しなければならない、などといった案件が殆どです。ダムでも計画から5~60年も経てば、当然のことながら、予算額がすでに計画段階の2倍以上に膨れ上がっていても、誰も責任を取らない。

このような悪しき体質が国から地方自治体まで公務員の世界に蔓延し、慢性的になり、結果的に財務体質を止んできたのです。

ダムの運営に関する維持管理費などは、ダム一基あたり、10億円前後といわれている。完成後は数十年に一度の割でのダム湖の浚渫工事。ダム湖のどぶ掃除。
ダムの償却期間が概ね5-60年。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
実は、あまり気にしていなかったんですが、先日大田総理の番組を見ていて、完成に近いのに、今更やめるなんてと民主党がヤイヤイ言われていたので、んんん???と思ったんですが・・・。
知らないことが多すぎでした。

ダムが7~80%出来ているのでは有りません。
 予算(度々追加した)の7~80%が使われているのです
ダム本体工事は全く未着手です。
 国道と鉄道のダム完成時に水没する部分の迂回工事が行われており、これは完成させます
ダム本体を完成させるには今後も追加予算が必要です。
 現時点でその予想は出来ません、物価の動向が不明の為
ダムが完成しても、保守をするための費用が年間数億は必要との試算があります

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

えええええっ!?
そういうもんなんですか!?
予算は何に使われたんだ・・・
回収って、できないんですかね。
ダメだ、私の脳みその範疇外です。

維持管理費は年間6~9億と言われています。

民主党の議員の中では、途中までできている橋の橋脚を
無駄の象徴として残せと言ってる人がいるらしいですが、
それこそ無駄です。ダムは中止しても橋は完成させないと
地元住民の生活再建なんてできないですよ。
地元住民の問題もありますが地元自治体が今まで出した
負担金をどうするつもりなんでしょうね。

もっときっちりと精査してから判断すべきなんじゃないかと
思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

維持費は絶対に掛かる。しかし、維持費以上の利益(災害防止効果も妥当な金額計算んをして)が得られれば、問題ない筈。その辺りの値が明確に公表されないと中止か完成かの判断は何とも言えない。

===補足===
多目的ダムとして造られていたので、完成すれば水源確保にも治水にも、そして水力発電にも使用出来た筈。水力発電の目的だけでも、維持費以上の利益は生みだすと思う。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

八ツ場ダムは災害防止のために建設されたんじゃなくて、都市の水源確保のために計画されたんじゃないんですか?
もうダムは必要ないんだ
とかいう話を聞いたので、建設費だけじゃなくて維持管理費のことも考えなくちゃいけないんじゃないのかなぁ
なんて、フと思っただけなのです^^;

補足をありがとうございました!!
水力発電にも使用する計画があったのですか!?
私は、原子力発電に反対(無害にできない核廃棄物がある限り)なので、ちょっと思いが変わりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る