すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 大学生

質問

終了

来月は、嫌な試験です(泣) 取りあえず教科書を 暗記すれば 大丈夫そうですが、あなたなら どんな 暗記方法しますか?どんな方法が 効率良さそうでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-10-23 12:25:58
  • 0

私は夜にとりあえず暗記して、それからすぐに寝て、またすぐ起きてとりあえず暗記して、そしてぐっすり寝ます。←夜更かしはしません。
翌朝は早く起きて、覚えているかを確認し、忘れていたらまた暗記して、本当に起きたい時間までまた寝ます。
そうしたら後々でも結構しっかり覚えています。
 ※個人差はあります。

一応なぜ覚えていられるのかを説明しておきますね。
睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠というのがあり、浅い眠りのノンレム睡眠時に脳は必要な記憶を整理して覚えようとします。
ですので、暗記して”寝て起きて”をしてレム睡眠時に暗記のお手伝いをしてもらうのです。

ぜひお試しください^^

===補足===
勉強時の暗記方法ですが、必要な部分を赤ペンで紙に羅列して、その横に意味や文章をシャープペンで書き、赤下敷きでペンで書いた方を隠して覚えます。
書き写しているだけでも勉強(暗記)になりますしね。

科目にもよりますが、大体上記の方法で暗記しています。

特殊な科目でしたら、具体的なイメージで覚えることもあります。

  • 回答者:彩 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

Read and Look upをします。

  • 回答者:さんからさんから (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私が学生の時の暗記法は、前日の夜寝る前に覚えて、朝早めに起きて復習してみると完ぺきに頭に入ってました。寝る直前のものって忘れなかったですね。当日は学校へ行って、友達が大抵問題出しあってるので、それを聞いて覚える。コレで結構点数取れてました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

俺の場合は

1 とにかく まずはパラパラっとページをめくって見ます終わったら次は真剣に見ます

2 これは関係ないけどたまーに先生が回答してくれるので♪多分4~10くらい

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

過去問はないのでしょうか?
結構、毎年同じ問題を出す先生もいるので、
出さないにしても傾向は同じになると思うので、
調査がてら、先輩知人に過去問をもらいましょう。
まずはそれから。それからどのあたりが出るのかを
しって暗記をしましょう。
敵を知り己を知らば百戦危うからず?です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

暗記する場合は
私は書いて覚えます。
目で見ているだけよりも
やはり実際に書いた方が
後々よく覚えています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

社会と理科関係なら A4ぐらいの 用紙を使ってカンニングペーパーを作ります。裏表全て書き込んで。
でも これは 本番には使えませんが・・・
カンニングペーパーって 自分で山を読んで 書くものですから 教科書に目を通して 重要だと思う部分を 書いていきますよね?普通・・・(カンニングペーパーって作っちゃダメなんですけどね) 自分で重要な部分を考えて 記入していくため 結構頭に入っちゃうんですよ。

注意)テストの時は 鞄にしまってくださいね。

  • 回答者:カンペ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

漢字英単語はとにかく書きます、
チラシの裏で十分。
書いて書いて書きまくった後、びりびり破って捨てる。
教科書は音読する。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

英語ならば教科書丸暗記です。それで応用もききます。
国語はひたすら文法など書いて覚える。
数学も公式をひたすらかく。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ノートに何度も書いたり
声に出して何度も復唱して
おぼえても忘れてしまうので
何度も繰り返し、目と耳から情報を吸収しておぼえます。

おぼえにくいカタカナの名前は
色んなものに関連をつけて覚えたりしていました。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

語呂合わせで覚えてます^^

  • 回答者:桃 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ノートなどに書いて覚えます。
そうすれば忘れる事は少なかったですし、直前でも読み返すことが可能なのでそうしてました。
効率は良くないかもしれないけど、コツコツやれば効果はあると思ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

英語のスペルや年表は覚えにくい物をピックアップして音をつけて歌にして録音して何度も聴いて覚えてました。

歌にするのが難しいよな物は紙に書いて至るところに貼って目につくようにしています
お風呂に入る時はクリアーファイル等に入れて濡れないようにして持って入り浸かりながら読みました。
繰り返し口に出したり、何かに関連づけておくといざという時にふっと記憶が蘇ってきました。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

書いて覚えます。
何度も見て頭に叩き込みましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る