すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

なぜ、四輪駆動に何で2輪駆動ードが付いてるのでしょうか?
燃費が悪いとかですか?

  • 質問者:すきやき
  • 質問日時:2009-10-28 04:48:03
  • 0

要するにタイヤに伝わるまでのエネルギーロスが多いということです。
なぜそうなるかというと、伝達系が複雑になると伝達中のエネルギーが機械の摩擦抵抗により熱に変わるからです。直接熱を発しない筈の機械系統が熱くなるのはこのエネルギーロスのせいです。
ですので、なるべくエネルギーロスを無くすには必要な時だけ四駆するのはエコな訳です。つまり二輪駆動はエコモードです。

===補足===
ベスト回答ありがとう。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

既出ですがエネルギーロスでその分、エンジンに負担がかかり燃費が悪くなるからです。
現在出ている車でフルタイム4WDの車種が少なくなり、パートタイムやリアルタイムと呼ばれる4WDに変わってきています。
4WDは雪道や後輪脱落時の「保険」という考えに変わってきたんでしょうね。

  • 回答者:トクメイ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうです。。
ついていたほうが燃費がいいからです。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうです。
他に、トラックなどは同期しないので、通常走行に支障がでる(別々に動くので極端にタイヤが減るなど)という理由もあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

乾燥した舗装路面で四輪駆動モードにしっぱなしですとカーブを曲がる際に前後輪の回転の差によってデフに無理が掛かり、最悪過熱して発火してしまうんです

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2輪駆動ード→2輪駆動モードのミスタイプと理解しますと。
一般道ではこのモードの方が燃費がいいからです。
一般道では交差点などのカーブで内輪差が発生し、その抵抗で車輪にかかる抵抗を
軽減する目的もあります。

  • 回答者:パートタイム4駆 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分四駆車についている二輪駆動のモードだと思いますが、
やはり四駆よりは二駆のほうが燃費はいいです。
悪路とか雪道で四駆が必要なときと、普通の道路で四駆が必要でないときを使い分けるためのものです。

  • 回答者:回答者 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「2輪駆動ード」が何か良く知らないが、二輪駆動よりも四輪駆動の方が、同じ車種ならば、燃費が悪いと思う。それは、四輪駆動の方が、駆動装置が複雑な分、重量が重くなり、走行抵抗も大きいからである。(燃費の数値は、カタログとかで比較すれば、一目瞭然。)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る