すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

今年私のおばあちゃんが亡くなりました。
当然私は喪中なので年賀状を出さないのですが・・・私の旦那はまぁいいだろで今年も出すそうです。
さて質問です。妻(夫)の祖母が亡くなった場合はあなたは喪中にしますか?それとも普通に出しますか?

年代性別お願いします。

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2009-11-05 12:46:15
  • 2

allaboutに参考になるか分かりませんが、載っていたのでアドレスを記載します。
http://allabout.co.jp/contents/sp_nyc_manner_c/ceremony/CU20081104A/index2/

私も一昨年、旦那の祖母が亡くなりましたがお姑さんに聞いたところ、結婚した相手の祖父母とかなら出しても問題ないでしょう・・・と言われ、一応、大々的にするのが気持ち的にも嫌だったので友人へは普通に出して、他は来た人へ遅くなったけど・・・という感じで寒中見舞いなどを出しました。

30代 女です。

  • 回答者:ママ (質問から16分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

身内なので、喪中にしています。


30代の女性です。

  • 回答者:うぉーきんぐ (質問から6日後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一緒に暮しているわけではなければ、普通に出します。
同居していたら、流石に喪中にします。

===補足===
すみません^^;
30代 女性です

  • 回答者:みかん (質問から6日後)
  • 7
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居でなければ喪中にはしませんね。
普通にだします。
30代女性

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居していないので喪中にはしません。
30代 男

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは、お悔やみ申し上げます。

私も祖母が今年亡くなったので、喪中はがきを出します。

万が一、行き違いで相手から年賀状が来た場合は
寒中見舞いか、そのまま何も触れずに
翌年に普通に年賀状を出します。

===補足===
追記。

30代 女性です

  • 回答者:ゆーた (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのへんが私も疑問に思うところです。
どのへんまでが喪中にあたる親戚なのかと。
自分だったら葬儀場にも訊きますが喪中にすると思います。
40代 女。

  • 回答者:kimu (質問から4日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居していなければ喪中にしません。
別居でも喪中にするのは親(姻族含む)と子くらいです。
40代男

  • 回答者:とくめい (質問から2日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫の祖母が亡くなった場合は喪中にします。
妻の祖母が亡くなった場合は、夫婦ともに普通に出します。
夫の姓になっているので、夫の家に従うことにしています。
年賀状を出すのもお付き合いのうち、なので、なるべく喪中にはしないように考えます。

30代女

  • 回答者:AKO (質問から2日後)
  • 7
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分から喪中にはしないと思います。

しろと言われたらします。

  • 回答者:ぼの (質問から1日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫婦どちらも祖父母とは同居してなかったので喪中にしません。
今年私も祖母が亡くなりましたが、普通に賀状は出します。

All About の喪中はがきのマナーと作成のコツ
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20081104A/index2.htm
が参考になるのではないでしょうか。

現在の日本においては賀状や欠礼はがきのやりとりは社会的行事の一環です。
社会的である以上、それなりの枠組みの中で行われるものと考えます。
それを何故だか近年枠組みを無視し、「気持ちを優先したがる一部の人」が出てきて
物議を醸し出しています。「気持ち」を優先し出すと賀状を送ってきた人を非難し出し
たり(家族への思いは極身近な者の間だけのもの)、行き着く先に動物と人との境界
線をも見誤ることにもなりかねません。
大手小町で異常なくらいレスが付いた
「愛犬の死で喪中ハガキって」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1208/159574.htm?o=0&p=1
を読めば多くの人が賀状や欠礼はがきを社会的なものと捉えていることが理解
出来ます。
(このスレッド"面白い=興味深い"ので結構はまってました)

50代、女性。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年賀状を書くのが面倒なので便乗して喪中にします。

===補足===
ごめんなさい

30代後半 女

  • 回答者:今年はかかねば (質問から22時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中にしないと思います。

40代 男性

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親族なので喪中にします。
40代・男性です。

  • 回答者:虚礼廃止 (質問から10時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私のところは、結婚した時には両方の祖父母共に他界していた為、
そのような経験はありませんが、もし、そのような事態になったら、
多分喪中にすると思います。
田舎ですから。

50代 男

  • 回答者:田舎人 (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妻の母なら喪中にしますが、祖母なら普通に年賀状を出します。
40代、男です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居していたら喪中にするかもしれませんが、最近そのようなケースはまれでしょうね。
普通に出します。
40代男

  • 回答者:しゅう (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中にしません

40代女

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

去年自分の祖母が亡くなりましたが、
同居していたわけではないので喪中にしなくていいと父に言われました。
ですので主人だけでなく自分も喪中にしませんでした。
もし仮に主人の祖母が亡くなっても、喪中にはしません。

同居しているのならもちろんご主人様も喪中にするべきでしょうが、
そうでないなら喪中にする必要はないと思います。

40代女性です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中にします
60代、男性
やはり親族ですから

  • 回答者:真の (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中ですから出しません。

40代 女性です。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中にします。出しません
40代女

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中にしました。
一応そうしたほうがいいのかなって思いました。
30代、女

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30代後半 女です。
 去年、旦那の祖母がなくなりました。旦那にどうするか聞いたところ
一緒に住んでないし、喪中にしないといったので喪中にしませんでした。
で、旦那方の親戚に出さずに、その他友人や私の方の普通に年賀状を出しましたよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居の場合は喪中にします。
そうでなければ普通に出します。
40代 男性

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中にしません

40代男

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中にしないと思います。
30代、男性。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫の祖母ならば親戚や近所の人には喪中にします。
でも友人には年賀状は出します。29歳、女性です。

  • 回答者:ゆま (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居していたか、別居でも忌引で欠勤すれば出すかも知れませんが、
そうでなければ年末にいきなり喪中のお知らせを周囲にしてしまう訳で
出さない方がかえって不自然かな?と思っています。

  • 回答者:30代女性です (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主人の祖母が亡くなった場合は
親戚には出しませんが、私の友人や知り合いには出します。
私が働いていて、忌引で会社を休んだ場合は出しません。
休んでいない場合(会社の人が知らない場合)は出します。

40代 女

  • 回答者:みゆき (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は喪中にしなかったです。
親が亡くなったらしますが祖母だったので。
変かな~?

30代 女性

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居していた祖母ならちょっと考えますが、
別に住んでいたのなら普通に出しますよ。
50代、女性

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

祖母の時は普通でよろしいかと思います。
孫である自分の子供たちにも、私の母がなくなった時にはそのようにさせました。
妻の母の時も同様でした。

58歳 男性

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

別々に住んでいて、祖母の場合でしたら、普通に出します。

40代、女性です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

40代女性です。
普通に出します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは2人分を私(妻)が作成しているので、
私の祖父が亡くなった年には夫も喪中で出しませんでした。
(夫は面倒臭がりなので自分では何もやらない)

30代 女性

  • 回答者:ケチャップ (質問から54分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は普通に出しました。
一応嫁に行った身で、名前も変わったので。
親も出していいよと言っていたので…

20代女

  • 回答者:匿名 (質問から49分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

女 30代

自分はお嫁に行った立場なので、旦那の祖母がなくなった場合は出しません。
自分の実家の実の祖母がなくなったときは出します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通に出します。
40代女

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一緒に住んで無くても喪中にします。

全く会った事が無いのなら考えますが毎年会っているので「おめでとう」と書く年賀状は出せません。

40代男性。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは主人のおばあちゃんが今年亡くなりました。

主人の実家とも相談したのですが、おばあちゃんと主人は別々に住んでいたし、今年赤ちゃんが生まれ、年賀状でお披露目したいこともあり、年賀状は主人も私も出すことにしました。

ただ、おばあちゃんに近い親戚(おばあちゃんの子にあたるおじさんやおばさんなど)には出しません。

ちなみに30代です。

  • 回答者:メリー (質問から33分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中にします。
50代女性

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしも、去年、今年と立て続けに祖母をなくしました。
しかし、同じ家に住んでいないので、去年の年賀状は出しました。
今年も出すつもりです。
40代女性です。

===補足===
もちろん、その亡くなった祖母と一緒に住んでいた親戚には、出しません。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じ家に住んでいる場合は喪中にします。
そうでない場合は普通に出します。
30代、男性

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中ですから出さないです。

私の父もそうしてました。

30代・男です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

40歳、女性です。
祖母だから、親族だけ出さず、「おめでとう」とかを使わなければいいと言われましたが、私はとても可愛がってもらったので、喪にふし、喪中はがきを出しました。
喪中を出したにもかかわらず、結構、年賀状が来ましたよ。
こちらからは年賀状が出せなくても、相手から言葉に気をつけて
一方的に出すのはいいようですね。
でも、大切な方には寒中見舞いを出しましたよ。

  • 回答者:美香 (質問から15分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は旦那のおじいちゃんが亡くなったとき
喪中にしました。

30代・女性

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然、喪中にします。
主人の親戚が亡くなったときも喪中にしましたよ。

30代の女です。

  • 回答者:そろそろ年賀状・・・ (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中なので出さないです。

30代 女性

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中にします。
30代、女性です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る