すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

旦那の祖母が今年に入って亡くなったのですが、当然、旦那の親の家は正月の挨拶は控え喪中の挨拶状を出します。(もう用意してあるそうです。)
ただ、私の家には、喪中のハガキなどの話は来ません。
そうなると年賀状はどうなるのでしょうか?私は嫁に行った立場です。
やはり控えるべきなのか出しても良いものなのか・・・。

喪中だった場合どの家系までは年賀状の挨拶を控えるのが一般的なのでしょうか?

  • 質問者:ぺったん
  • 質問日時:2008-08-14 13:00:19
  • 1

ご主人様の祖父母という事ですが、同居をされていたのでしょうか?
本来喪中にするのは喪主になった家の者で、別世帯を設けているならば
喪中にする必要はありません。
近年、喪主以外の家でも親ならば喪中はがきを出すようになり、加えて配偶者
の親が他界した場合も欠礼のあいさつ状を出すようになってきました。
本人が「おめでとう」と本気で言いたくないのなら構いませんが、周りがそうだからというのであれば、周囲を暗くし余り感心しない習慣です。

親が75を過ぎた我が家では友人・知人から届く欠礼はがきは毎年20通を
超えます。同時期に20人の人が死んだ知らせを受ける側としては、仕方がないとはいえ、余り気分の良いものではないですよ。
なので、私は私の父が亡くなったおりには欠礼はがきは出しませんでしたし
母が亡くなっても出すつもりはありません。

とはいえ、ご主人様のご実家の慣習もありますから、ご相談されるのが
宜しいのではないでしょうか。

  • 回答者:熟年妻 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

一般的に、祖父母なら控えるものだと思いますが…
同居の有無などでもまた違ってくると思います。
ご主人のご両親に意見を聞いて、それに従うのが一番だと思いますよ。

私の場合ですが、結婚後に私自身の祖父母が他界した時には、両親から「アンタは出していい」と言われました。
もちろん、私の親戚筋には遠慮しましたが、私の友人知人や夫の親戚には普通に年賀状を出しました。
私は女性で、つまり外に嫁に出た立場なので、ぺったんさんのケースとは違いますが。
ただ、私の周りでは、私と同じケースで年賀状は控えた人はいるし、ぺったんさんと同じように義理の祖父母さんの場合でも控えた人はいますね。
もし年賀状を出すことになったとしても、ご親戚筋にはやはり控えることになるかと思います。

  • 回答者:ゆうぼん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然「喪中はがき」は出すべきでしょう
おばあさんですし
3親等までだったかな

  • 回答者:モーさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もちろん控えた方がいいのかもしれませんが祖母さんやご両親と同居されていないのであればご主人さまのご親戚関係は控えられて奥様のお友達関係なんかは出されても問題ないように思います。

  • 回答者:まなや (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の祖父母は両親側とも私が小学生の時に亡くなってしまったので
その時は何の躊躇もなく年賀状は普通に出しました。

結婚直後に連れ合いの祖母がなくなった時も年賀状は普通に
出しました。遠方に住んでいましたし、連れも私も面識は
ほとんどなかったのでそうしました。

近所に住んでいる時以外の喪中は両親、子供、兄弟に
限定しています。

  • 回答者:sophians5 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

難しい問題ですね 個人的には控えたほうがいいのではないかと思います

  • 回答者:ささ (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も昨年主人の祖母がなくなりましたが、喪中はがきを出しました。
祖父母まで喪中はがきを出すようです。
旦那さんの祖父母はあなたの祖父母です。
あなたも年賀状は出せないとおもいます。
喪中はがきは相手が年賀状を用意する前に届かなくてはならないので11月末には着くように準備します。
郵便局の窓口にいくと喪中の切手も売ってます。

  • 回答者:さきぷぅ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

逆にお話をしてみてはいかがですか?
祖母が・・と実際に葉書を頂いた経験がありますので、
お近くのご住まいだったりする場合などは、出されているようです。

旦那さまのご両親が長男であれば、控えるなどの話もあるのかも知れませんし、
旦那さま自身がおばぁちゃん子だったりしたので、気持ち的に、
という事もあるかも知れません。
いつも参考にしているサイトを付けますね。
http://www.taka.co.jp/okuru/mame/mokicyu.htm

  • 回答者:マナー (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る