すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

喪中の範囲を教えてください。
今年妻の父が亡くなりましたが、その際喪中として来年年始の挨拶(年賀状)をお断りする範囲を教えてください。
妻柄の親族等は当然ですが、夫側の親族・友人に対しても喪中として年始の挨拶(年賀状)をお断りするのでしょうか。
よろしくお願いします。

  • 質問者:喪中
  • 質問日時:2015-09-19 23:28:36
  • 0

まず考え方が間違っています。
奥様側にとっては喪中でもあなた側にとっては喪中ではないなどということはありません。
あなたとあなたの奥様の「親」が亡くなったのです。
あなたも奥様もいらっしゃればお子さんも喪中です。ご一家が喪中です。
奥様は喪中だけどあなたは違うというのはありえません。ご家族ですから。
お仕事上のおつきあいであり個人的でないもの以外は全て年賀欠礼です。
また、お断りするのではなく遠慮するのです。

  • 回答者:大丈夫? (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私は、私自身の親の場合で私が喪主をした時も、喪中はがきは、出さなかった。
喪中期間を、一年間にするか、一ヶ月間にするか、加入教団からあって、その規約で指示され従うことがあれば、話は別だろうが、喪中が無しでも、自分で決めれば、それで不都合は無く、誰も文句は言ってこないと思う。

同じように、その範囲も自分で、決めても、何も問題は無いと考える。

「喪中」について、調べれば調べるほど、考えれば考えるほど、誰かの自分都合の妄想事、あるいはビジネス対象事、ではないかと思える。
ご自身で決めれば、いい。

  • 回答者:団塊 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウチの場合は、両方の親族・友人に対して喪中の挨拶を出しました。
まあ「家」単位でやるのが慣例だと思いますので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中はがきは、親類縁者、友人、会社関係、子供の付き合いにも出しました。
もちろん夫側の親類、友人、会社関係にも。
 夫側では文言は「義母」、妻側では「実母」で、「母」だけでは「夫妻どちらの親」かわからなくなるので、明記したほうが後々楽です。

喪中はがきは、不幸があり新年のご挨拶は出来ませんって事ですから、先から賀状がきても此方は何の差しさわりはありませんが、義理を欠くと後々不味そうなところは送っておきましょう。
ただし、車屋とか飲食関係等々セールス・挨拶状的な年賀状なところは要らないでしょうね。

  • 回答者:慣習 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫側の親族、友人に対しても同じく喪中にするのが普通だと思います。
うちはそうしましたし友人からもどちらの両親が亡くなった場合でも
喪中葉書は届いています。
お子さんがいる場合はお子さんの友達には出さなくてもいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る