すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

西日本はどこからどこまでですか。。。

  • 質問者:お;お;お
  • 質問日時:2009-11-16 22:26:19
  • 2

並び替え:

厳密には関ヶ原だということを聞いたことがあります。

この回答の満足度
  

私の認識は富山・岐阜・愛知県から沖縄まで

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

私の感覚では、西日本の東の端は、京都府ー滋賀県ー三重県のラインとなります。
福井県・石川県ー岐阜県ー愛知県から東は東日本の認識です。
西日本の西の端は沖縄ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  

私は、岐阜県の関が原から、鹿児島までだと勝手に思っています。
地の状態の境目であるフォッサマグナを境目とするようですが、関が原の戦いのほうが格好がつくので、勝手にそう思っています。

===補足===
ちなみに、カップめんの「ど●べえ」は、西日本と東日本とでだしが違うのですが、その境目は関が原です。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

京都、滋賀が境目だと思います。
沖縄などは、西日本で無く、南西諸島だと思います。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

一般には、静岡~長野~新潟を含む東側が東日本といわれますが、地質学的には、新潟県と富山県との境である親不知から静岡県の安倍川に至る大断層線、いわゆる糸魚川静岡構造線が東日本と西日本の境目といわれています。

しかし、とくに法令などによって定められているわけではないので、明確な線引きを行うのは困難といえます。

どこまでかと言われれば、沖縄県までです。

  • 回答者:とくめい (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

私の考えでは、京都、滋賀から沖縄が西日本だと思ってます。

つまり、近畿から九州・沖縄までという考え方ですが、誤っているかもしれません。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

関が原に前にすんでましたが・・それより滋賀県から~が
西日本になります。関が原は岐阜県なので 
東日本に一様はいってました。
(言葉のなまりは西日本に近いそうです)

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

愛知-岐阜-富山より以西が西日本だと思います。
それより東が東日本だと思います。

  • 回答者:巴里 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

具体的な定義はないそうです。
でも通常は、近畿地方・中国・四国・九州沖縄の2府22県と、中部地方のうちで関東地方に隣接しない5県の計2府27県だそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 2
この回答の満足度
  

関ヶ原を境にうどんなどの出汁が変わるそうです。
あとモグラもそこを境に種類が違うそうです。(どうでもいいですね。)

ですから、滋賀から西日本、岐阜から東日本。
文化的にこうだと思ってました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  

はっきりした定義はないですが、
岐阜の長良川を境にして
九州~沖縄までのことを言うと思ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
  

私が考える4つの定義です。質問の内容によって、使い分けます。
1.富山県、岐阜県、愛知県より西側
2.フォッサマグナ(糸魚川静岡構造線)より西側
3.商用電源が60Hzの地域(ほぼ2.と一致する)
4.NTT西日本のエリア(すみませんが境界線がわかりません)

  • 回答者:浜松VS静岡 (質問から16分後)
  • 3
この回答の満足度
  

NTTの東西は長良川で分けていて、
地質学的には糸魚川-静岡構造線(フォッサマグナ)より東を東日本、
西を西日本としているそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 2
この回答の満足度
  

行政の区分では無く、私のイメージでは電気が60ヘルツと50ヘルツの分かれ目で、西日本は60ヘルツのエリアと思っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%94%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0
行政的には違うでしょうね(^_^;)

  • 回答者:匿名です (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  

日本の西半分を指す汎称のようです。法令などで定められているものではなく、
その範囲も明確ではないようですね。

通常は近畿地方・中国・四国・九州沖縄の2府22県と、中部地方のうちで
関東地方に隣接しない5県の計2府27県が基本のようですが、鉄道・電波界等の
ジャンルによってはかなり違ってくるようです。一概に言えないということですね。

  • 回答者:匿三 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  

はっきりした定義はないです
近畿地方(三重県含む)~九州~沖縄まで
のことと思ってます

  • 回答者:区分け (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る