すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

事業仕分けの前に議員の歳費を削るべきだと思うのは私だけでしょうか?

  • 質問者:ぬはは。。
  • 質問日時:2009-11-25 14:33:12
  • 2

とっても、そう思います。

議員の歳費を削ったほうが、とっても早いですね。

それをしたくないから、事業仕分けをしているのでしょう。。、

  • 回答者:ピュア (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

議員の給料・議員の数や
公務員の給料・数も削るところは削ってほしいです。

  • 回答者:kimu (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。
議員の数も削減したほうがいいかも。

  • 回答者:匿名ですよ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。
結局自分たちの腹が痛まないように
してるのではないでしょうか。
本当に国民のことを考えてくれてるのかなと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。もっといろいろ議論してほしいものです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歳費もそうでしょうが。

国民1人当たりコーヒー1杯分とか一見大したことでもないとばかりに、
都合のいい法律をおつくりになった政党助成金も、廃止して欲しいです。
失業して安いコーヒーさえ飲むことのできない人たちのことを考えたら、
たったコーヒー1杯とは言えないでしょう。
不景気なこの時節、即刻廃止です。

  • 回答者:むむ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国家議員の歳費はもちろんのこと、他に出ている、通信費等も合わせて削るべきだと思います。
事業仕分けの中で、国会議員がどれくらいのお金を貰っているのかをしてみたら、面白かったと思いますがいかがでしょうか。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当にそう思います。

なんで誰も言い出さないのでしょうか。

  • 回答者:ぼの (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

参議院いりまへん。。。。。

  • 回答者:l。。 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。
だって寝てる人もいるのならもっと人数減らせばいいのに~!!!です。
議員年金もやめてほしいです。

  • 回答者:やだやだ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそう思います。
歳費削って欲しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそう思います。
世の中理不尽ですよねえ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歳費より定数削減のほうがいいと思います。
歳費に見合った仕事の出来ない議員は当選できない。
数合わせのわけわからん素人もいなくなる。

  • 回答者:dynoz (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

削ることばっか考えるのやめて、成果主義を導入するほうが効率的です。
やる気もあって、仕事もできる奴に給料をしっかり払う。これが原則です。ただ減らせばいいってモンじゃない。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もほんとそう思います。
本当に必要なところに使って欲しい。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公務員や、議員さんの
昇給は4月にさかのぼって、、、とか
1ヶ月で1年分払うとか、
4月から就職したのに、ボーナスは満額払うとか
なら削っても誰も文句言わないと思うのですが?

そんな風に無駄に払っているところ一杯ありそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も思います。
特に1年生議員の「これから勉強します」なんてふざけたことを言っている議員はクビにして欲しいです。
なんの勉強もせずに比例にでるなんて出来ないようにしてほしい。
おバカな国民はその時の風で投票してしまいます。

事業仕分けもいいけど税収が入るように景気対策してほしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同感です。
議員さんにはいろんな特典がありすぎです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらが先でも良いですが、歳費は削るべきだと思います。
議員数も削減して欲しいです。

  • 回答者:レバー (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

議員の歳費より、議員の定数を減らしたほうがいいと思います。
個人的には参議院を全廃すればかなりの予算を削減できるのでいいと思います。
自民も民主も参議院の幹部はろくなのがいない印象です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然の話ですが
今は予算編成で忙しいので、まず、予算を片付けてからとなります、、、
って言いたいです。
年明け等には、議員提案での削減を実施して欲しいです。

  • 回答者:霞ヶ関 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは思います。
まず手始めはそこから切り込むべきでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同意します。政治家などは国民の税金で生活しているのだから減らすべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね

議員数 公務員数を減らすべきだと思います

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね

あと地方議員の年金も税金を圧迫してるとテレビで見たので廃止して欲しいです。
(払った分だけは貰えるとかは良いですが・・)

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちがいます、

すべての公務員や議員を除く国民がそうおもってます。
しかしながら、公僕でありながら日本の公務員や議員は、
自分をかわいがりすぎています

外国ではこうはいきませんよ

===補足===
結局のところ、議員関係の事業仕分けがありませんでしたね
衆議院も参議院も官僚がいるんですが。。。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそう思いますが
実際はしないでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般公務員の賃金や賞与はカットしておいて、自分たちの分はどうなんでしょうね。

削ったということはあるのでしょうかね。

是非、自らもエリを正して欲しいですね。

そして、事業仕わけには、政党助成金も是非掛けてほしいですね。

元々、政党助成金をもらう代わりに、企業からの政治献金を廃止すると言っていたにも関わらず、いつまでも双方もらうとは、盗っ人猛々しいとは、このことに他ならないと思います。

政治資金をもらうことが止めきれないというのなら、政党助成金を止めないと理屈が通りません。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も同じように思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにそう思います。
本当を言えば、議員数を削減するのが一番かもしれませんが、議員数削減ができないのであれば国会議員の歳費を削減でもしてほしいですね。
削減割合によっては、数十億単位で経費削減になると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誠に正論ですね。
議員の歳費削減やら、参議院の廃止やら、議員年金の見直しやら、
みんな仕分けしてほしいもんですね、真っ先に。
でも議員が自分でそれをやるわけがないですが。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全くその通り、国会議員の給料も国民目線で真っ先に事業仕分けで1/4ぐらいに減額するべき。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も同じように思っています。

収入(税収)が減るのは明らかなのですから、国会議員の歳費
自治体議員や公務員の給料も下げるべきだと思っています。

民間企業で、今や普通に行われていることです。

国債発行の赤字が1000兆円になろうとしている国の議員や公務員は
関係ないとは言えないと状況になっていますよ。

  • 回答者:ジョシュア (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろいろと問題はあると思いますが、いっぺんには出来ないので、
やっる所から出よいと思います。でも、黙っていると手をつけないので、
国民が少しずつ声を上げていくことが大切ですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る