すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 食べ物・飲食店

質問

終了

源平の時代に生まれたとも伝えられ、菓子というよりも保存食・携帯食に近いもの・・・柚子を用いた、加工食品って、何を思いつきますか??

  • 質問者:T OK U盟
  • 質問日時:2009-11-26 21:15:07
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま 回答ありがとうございました。

ゆべし(柚餅子)を思いつきます。

===補足===
ゆべしの歴史は古く、源平の時代に生まれたとも伝えられ、菓子というよりも保存食・携帯食であったらし く、時代と共に現在のようなお菓子へ変化したといわれています。
そして、輪島の代表銘菓として丸ゆべしが有名になったのは、輪島塗の行商人が携行食として、また顧客への手土産として広まったとの説が有力なようです。

各地にも名物の「ゆべし」がありますが、「丸柚餅子(まるゆべし)」は完熟し、中でも特に大粒で品質のよい厳選した柚子を丸ごと1個、贅沢に使います。
柚子の中身を竹べらで丁寧にくりぬき、その外皮を容器(柚釜)として中にもち米と秘伝の材料を調合したものを詰めてせいろで蒸します。
その後、自然乾燥させて再び蒸す…これを20~30回、飴色になるまで繰り返すという、昔ながらの製法です。
一つ一つ手間ひまをかけ、丹念につくられる丸ゆべしは、約4ヶ月という時間を要するため、1年に一度しか製造できない貴重な逸品です。
「丸柚餅子(まるゆべし)」は、美しい飴色、柚子の香り、上品な甘さとかすかなほろ苦さ、これらの絶妙さが時 には芸術品と評されるほど、多くの方々に愛されています。
http://yubeshi.jp/yubeshi.html

当方の仙台ゆべしには、柚子が入っていません。
柚子の産地から距離があり、材料として使われにくかったからだそうです。
味付けは醤油ベースであり、砂糖・黒砂糖の甘みにより、甘じょっぱいものになっています。
仙台ゆべしは、本来の柚子の菓子ではなく、餅菓子となっています。
棒状の「くるみゆべし」や「胡麻ゆべし」を切ったものが、標準です。
(ウィキ参照です)

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々に ありがとうございます

並び替え:

ゆべしのことだと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ゆべし」を思いつきました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ゆべし」ですね。
もらったら食べますが・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゆべしです。

私はちょっと苦手なお菓子です。

  • 回答者:hap (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゆべし

本来おいしいのですが、甘いものはパスしたい

  • 回答者: 匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ゆべし」ですね。
食べたことはありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

柚餅子を思い浮かべます。美味しい食べ物です。

  • 回答者:匿名恵 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

柚餅子かな?
調べてみたらこれが一番近かったので^^;
とは言え、食べたことがありません。ゆずは大好きなので一度食べてみたい。
お勧めはありますか?

===補足===
美琴も柚子の香りは大好きです。
この季節よく使います。
柚子胡椒というのもおいしかったです^^

  • 回答者:あべし☆ゆべし☆美琴^^ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も たぶん 食べたことがありません!!。
ゆず の香りは 大好きです!

ゆべしですね。食べたことないですが。

  • 回答者:d (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ゆべし」だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ゆべし」ですね。
熊野三山を巡拝したときに土産に買って帰りました。

  • 回答者:徳明 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ゆべし」ですね^^

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%B9%E3%81%97

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゆべし、ですねぇ・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゆべしを思いつきます。
食べた事はありませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゆべしではないでしょうか

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゆべしですね。
くるみのゆべしが好きです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゆべしですね。中に色々入っていて、懐かしい感じがします。

  • 回答者:みやげ (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

感で答えます。
干し柿かなと思います。
でも、干し柿はもっと前から作られていたような気もします。

===補足===
岡山県の高梁市の名産、ゆべしですね。
食べた事あるんですが、福山ではゆべしの事を干し柿と言います。往生際悪い老朽艦です。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

武蔵 さん、、干し柿 を 柚子で作りますか??
「柚子を用いた、加工食品って」・・・・ですが・・・・・
補足 確認。・・・いえいえ、まだまだ現役で頑張ってもらいまっせ!次は「ソマリア沖」へでも、行って貰いましょか!!

ゆべしでしょうか
くるみゆべしとか

===補足===
ウィキより
源平の時代に生まれたとも伝えられ、菓子というよりも保存食・携帯食に近いものであったとされ、時代とともに現在のような菓子へ変化したといわれています。
現在では珍味に分類されるものと、和菓子の一種(蒸し菓子や餅菓子など)に分類されるもの、その他のものに分けられる。
全国各地で様々な形状・味のゆべしが存在しており、製造法も異なり、千差万別である。中には各地のゆべしを食べ歩く事を趣味とする通もいるようです。

ゆべし学会というのがあります
h ttp://yubeshi.hp.infoseek.co.jp/
柚餅子
ゆべしの原形で「丸柚餅子」とも言う
ゆずの上部1/5くらいを切って、下部をくり貫きうるち米粉、もち粉、白味噌、砂糖などを入れ、切り落とした上部でフタをし、40分ほど蒸す。
これを和紙できんちゃく状にし、タコ糸でしばって3ヵ月くらい軒先につるしたもの。
高血圧に良いと言われている。
形状から「柚釜(ゆがま)」「柚子釜(ゆずがま)」とも言います。
他にも「棒柚餅子」など色んな形があります。
和菓子の柚餅子等もあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る