すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

甘い柿を選ぶポイントとして、黒い斑点のある柿がありますが、この黒い斑点とは一体どういうものなのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-30 10:24:34
  • 0

並び替え:

黒い斑点は「タンニン」。

「タンニン」とは、お茶などに含まれるものと同じ渋み成分です。

もともとは水溶性の成分であり、本当は渋く感じるものなのですが、これが果肉の中に変化して甘み成分に変わったものなのです。

従って、黒い斑点のある柿の果実は甘いという訳です。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

柿の果肉に見られる黒い斑点はタンニン(柿シブ)が固まったもので「ゴマ」と呼ばれ、このゴマが多いほど甘い柿と言われています。
タンニンは水溶性なのですが、黒い斑点状に変化した柿シブは水に溶けにくくなっているため、食べても渋みを感じなくなっています。
優れた解毒作用のあるタンニンですが、摂り過ぎると便秘になったり鉄分の吸収を妨げます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

渋み成分のタンニンが凝固したものだそうです。
水に溶けにくいので、食べても渋みを感じないということで
斑点の多い柿は甘い、と一般的には言われているようです。

斑点が無くてもとても甘い柿もありますし、
斑点があるからとかぶりついて酷い目にあった記憶もあるので
あまりアテにはしていません。
上記は木から自分で採った場合のことで、
売っている柿はたいてい甘いです。

  • 回答者:渋はしぶい (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

甘い柿というか、そういう品種なのかもしれません。
白菜はゴマ症といって黒い斑点が出ているものがありますが
それは栄養豊富な証拠で美味しいそうです。
先日、テレビで野菜ソムリエになったロンブー淳が言っておりました。
柿もゴマ症が出るのかもしれませんね。
でも個人的には富有柿(ふゆがき)が一番美味しいと思います。

  • 回答者:朝倉は果物産地 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る