すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

かんたんに言います☆あなたの勉強法は??

並び替え:

書いて憶える
何度も何度も問題を解く。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

教科書の問題を家に帰って
解いてみることです。

広告の入らない紙に書いて、次々
捨ててました。

言いながら書くとよく覚えられました。
暗記は書くこと、言うことが大事でした。

  • 回答者:明星 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

教師の話をよく聴いてノートに書いて
重要な所は蛍光ペンで目立たせる
なかったらボールペンで下に線を引く
家での勉強はあまりしませんが
問題集をやって
コツコツと勉強します

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

教科書をよく読み、重要な単語にはマーカー等でチェックする事です。

この回答の満足度
  

歩きながら暗記することです。
安全なところで試してみてください。
リズミカルに歩くことが重要です。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ダラダラしないで短時間に集中してやることですね!

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

理系は、問題集を解きまくります。

覚える系は、暇なときに教科書読む。

国語は、やればやるだけ点数が付く文法・漢字を重点的にやる。

これだけです♪

  • 回答者:弱虫サンタ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同じ問題を繰り返し解きます。
同じ単語を繰り返し書きます。

  • 回答者:ぼの (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

簡単なのは、教科書に書き込みをして
そのまま、まる暗記することです。

でも、子供の教科書を見ていると
全然内容がなくて覚えるところ少ないですね。

  • 回答者:お助けマン? (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

重要な点をノートに写します。
その後、しばらくして、ノートを見返して更に重要な点を蛍光ペンでひきます。
書いたり、線をひくのが私的にはあっていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

教科書などを読みながら自分のノートを作ります。
手で書く事で覚え、ノートの構成を考える事で内容を理解するイメージです。
両方一緒にやらないと内容が頭に定着しないので
面倒だなぁと思いつつも、結局は一番身につくのかなと思ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ひたすら暗記です。
暗記さえすればそれなりの点数を稼げます。

上を目指すなら応用力も必要ですが、平均点程度なら暗記で十分です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

繰り返し書いたり読んだりして暗記をします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

繰り返し声に出して丸暗記です。

  • 回答者:f (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

先生の話を集中して聞く。
つまらなかったら教科書を読んでます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

集中することです。メモしながら勉強をします。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私の勉強法は、

「暗記」です。

まずは教科書をすべて暗記します。

数学や科学等、理系学問についても公式まで暗記します。

それを暗記できるまでひたすら、5~6回繰り返します。

そうするとなんとなく、この公式と一緒だなとか、この形容詞つかったことあるとか、

覚えのあるものが結構出てきたりします。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

100円でメモみたいなのがいっぱい付いてあるものを買って.とにかく暗記する事ですね私は。
そして口に出して自分の気分を乗せてやっていました

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

テキストの要約をノートに書く。
関連する事項を辞書等で調べてノートに書く。
とにかく手で覚えました。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教科書や参考書を見ながら

ルーズリーフやノートに

要点などを自分なりにまとめます

書いているうちに自然と暗記できます

  • 回答者:A love (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教科書をよく読むこと。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

暗記して何度もノートに書く。
暗記が学生のころは得意だったので私の勉強法でした。

  • 回答者:記憶力 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

短い時間でも毎日コツコツ勉強することです。
テスト前の一夜漬けはムリなタイプなので。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

英会話の勉強で答えます。とにかく、会話のテープを何度も聴きます。車の中、昼休み、20回目に単語がわかる事あります。聞ければ、話せる様になります。会社が雇っている英会話のアメリカ人(女性、英語が母国語出ない人に英語を教える資格持っています)と、今の単語はで、論争になり、勝ちました。その女性教師は、文法的にはおかしいと言っていました。25年以上前の話ですが。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

CMや音楽が何回も見聞きすれば覚えるように
クイズ感覚で楽しんで何度も見聞きします。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

絶対家では勉強しないこと!
予備校かカフェで勉強する!!

数学は分からなかったところは最低3回は確認する!

  • 回答者:GAGA18 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

とりあえず書いて書いて、
読んで読んで読みまくる!!

ですね(´‐ω‐`)

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一つの教科書で、勉強し続ける事です。

  • 回答者:名無しの匿名 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

かんたんに答えます☆ただ本を読むだけ!!

  • 回答者:坊主 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

単語も熟語も書いて書いて
書きまくりです。

  • 回答者:匿名 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

なにがあっても毎日することです。
今日は忙しかったからとか眠いからとか旅行してるからも一切許さず10分でもすることです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

読みます。とことん読みます。
何回も読んで数日おいてまた読みます。
すると覚えます。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

トイレに、世界史の年号の表を貼って、それを見ながらようをたしています。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は語学が専門なので、語学においては、
勉強法は、ひたすら反復です。
ゴルフならひたすらスイング。
野球ならひたすらノック。
みたいなもんですね。
でも、そこから、何か、おや?
というような知的な世界が開けて来るんですよ。

  • 回答者:蓮舫は頭悪いみたいね (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

教科書を愛読書にすることです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ただひたすらやるだけです。

  • 回答者:椿 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

風呂好きな私は、高校受験の時も大学受験の時も、風呂用に作ったノートで湯船に浸かりながら勉強してました。
風呂用としてノート作るだけで勉強になってたのかもしれませんが。。
そんな私のために、濡れても大丈夫な素材で出来てる英単語・熟語の本を父が買ってきてくれました。
大人になった今も、資格等の勉強は風呂でやってます。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

では簡単に答えます。

暗記です。ひたすら暗記です。
内容をよく理解した上で、心に刻み込むように
一つ一つ丁寧に暗記します。
覚えたら、関連の事柄もまたつなげて暗記します。

  • 回答者:ばる (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

とにかく暗記することです。
何度も教科書を読んで大事な箇所はノートに書き写す。
先生がここは出るから。って言う箇所も何度も覚えます。
それから自分で問題を作ったり、問題集をやること。
間違えていた箇所はチェツクしておいて、しばらくしたらまた解いてみる。
こんな感じです。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

この勉強法は、科学的にもいいと言われている方法です☆

私の学校の校長先生が言っていたのですが・・・ww

授業中、先生の言った言葉を全て(重要な事)メモして、黒板も写します。
それを家で違うノートに整理して書きます。

これだけです!


メモをとって整理するのがめんどくさいのなら、夜寝る前に
ノートを見るだけで70%は記憶されるそうです!!

まぁ、このメモ法は、授業中にどれだけ集中できるかが
問題なんですけどねww

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

問題集の問題を解いて、自力で解けたら×をつけます。
解けなかったらそのままです。
問題集が1冊終わったら、×がつかなかった問題だけ、もう1度解きます。
あとは、全部の問題が×になるまで繰り返します。
解く問題がなくなったら次の問題集に進みましょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る