すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

今日テレビで生姜がうつ病の防止に効果があると放送していたのですが、どうしてですか?
医学的根拠があるのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-12-08 22:28:08
  • 0

一部では首のコリ、首ノコリから来る脳への血流の停滞が
鬱を引き起こすとも言われています。
なので、ショウガは抹消の血管を広げ、血液の循環量もふやすという効果があることから
効果があると感じる人もいると思います。

私は接骨院に首のマッサージに言ってたら
思い込みでしょうが鬱は軽減してきました・

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

民間療法なので、くすり代わりにはなりません。
他の治療をしながら、食事にと入り入れるとか、予防で食べるとかでならいいということだと思います。
TVやマスコミの取り上げ方が、誇張していて誤解を与えているんですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あれでうつがよくなるとは思えません。
うつ病です。

  • 回答者:f (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

医学的な根拠は薄弱です。

ですが、生姜には血管を広げ血流を良くする作用があります。
脳内の血流を良くするのと、うつ病予防がリンクするかどうかは「?」ですが、脳血栓の予防には繋がると思います。

  • 回答者:とくめい (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る