すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » その他ペット

質問

終了

水棲カメ用の配合飼料って何で浮上性が多いんでしょう?
沈下性のエサを何か知りませんか?
沈んだエサの方を好む種類や個体、結構多いのに・・・。

コイやナマズ用だと沈下性飼料が結構多いのに謎です。
(ついでにメダカのエサは何故浮上性が少ないのか・・・。浮いてる方が食べ易いのに)

  • 質問者:夢のかけら
  • 質問日時:2009-12-14 02:04:26
  • 1

水に浮くタイプの餌の利点は水が汚れない事だと思います。
コイやナマズ、金魚やメダカあたりは、底に沈んだ餌を食べる事が多いです。
熱帯魚などを買う時も、沈んだ餌を食べてくれる生物を同時に飼う事で、
水質の悪化を少しでも防ぐようにしています。
カメの場合、その沈んだ餌まできれいに食べることなく放置され、
水が汚れる原因になりやすい、と考えられているんじゃないでしょうか。

スターターキット等拝見すると、濾過器を含まないものが多いです。
そうなると自然の状態と違い、頻繁に水換えをしないと、すぐに水が汚れ、
悪臭を放ったりするようになります。
水質悪化の原因を、少しでも餌の部分で緩和するために、水に浮くようになっているんだと思います。
残ったものは掬い取る事もできますし。

===補足===
コメントを有難うございます。
私も水棲動物を飼っている1人ですが、カメは分野外なんです。
私は熱帯魚や金魚の方が専門(と言うほどのものではないんですが)でして、
その見地からすると、回答したとおりになってしまうんです。
だから望まれた回答には不十分だったかもしれません。すいませんでした。

ずっと昔、もう20年前になりますが、私もカメを飼って居た事があります。
カメはどんどん大きくなるのに、餌の種類(特に粒の大きさ)は乏しく、
何故なんだろう?と思ったことがあるのは確かです。
ただ、それ以上の探求をする前に、カメさんとは縁が切れてしまったので・・・。
一寸前に、カメを飼おうかどうか迷ったので、これを機会に勉強させて貰います。

ネットで調べてみましたが、大粒のものをふやかして指でつぶして沈下させる、
という方法を取っている人もいるみたいです。

最後になりましたが、不備な点が多い回答にも関わらず、
ベストに選んで頂きありがとうございました。

  • 回答者:曹達さん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いや・・・。沈んだエサを好む(或いは沈まないと食べない)種類や個体が
結構いるんですよ。浮くエサをやっても水を吸って沈んでから食べるとか・・・。

それにカメって濾過器で何とか間に合うのは子ガメや小型種のみでして・・・。
それでも足りず水換えはこまめにせねばなりません。
そうなると「最初から濾過器は不要」という考えも出てきます。
スターターキットに濾過器がないのはそれが理由では?

愛好家は沈むエサとして仕方なく
コイ・ナマズ・プレコ等のエサを使っているのが現状です。

<追記>
確かに回答を見る限りでは魚の方が主なんだろうな、とは思いました。

私も20年近く前にカメを飼っていましたが、
良いエサや用品が少ない上に高価で困りました。

今はだいぶ良くなりましたが、それでも「粒の大きさ」はあまり改善されていませんね。
大型種の成体になると「粒が小さい」ために鯉エサなどを使う人が多いです。
日本ではカメ=子ガメという認識が大きいのでしょうか、
子ガメ用の用品ばかり多くて困ります。

なお、私は底の残り餌掃除に互いに傷つけあわない大きさの
エサ用ザリガニを入れて処理させています。
空腹にならないようザリガニ用のエサも入れていますけど。
一応「エサ」なのでカメに食べられても惜しくはありません。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る