すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

実際に顔にが良いとか若くみえるとかいうのは、当人も鏡を見るし周りと比べて自分でもわかりますよね。(私じゃなくて人の事です)
そういう人は、あからさまに美人だとか、言われると
照れるというよりもどういう態度や言葉を返してよいものやら悩むと思うんです。
どう返せば謙遜が過ぎてイヤミになったり、逆に自慢にならずに済むのでしょう?
自分・他人の対処でこれは良いと感じた方法やセリフなどを教えて下さい。

  • 質問者:言い回し
  • 質問日時:2009-12-14 12:33:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

美人も苦労しているんですね。

私はよく「美人だね」とか「ものすごく若く見える!」といわれますが、実際にそうだと自覚しているので面と向かってそういわれると昔は困っていました。
今も変わらずよく言われ、慣れてくると変にひねくった言い方で批評されるとカチンときたりひがんでるのかとムカつきます。

「謙遜は最大の自惚れなり」とヨーロッパの格言にあるように
とりたてて意味も威力もないようなとりえを褒められたからといって必要以上にへりくだると、それはイヤミでしかないように思います。
そういうときは素直に大喜びしてはしゃぐぐらいの可愛さがあれば引き立ちますし
照れるならそのまま素直に照れるとか、すっとぼけてお笑いにするほうが好印象です。

また、面白おかしくはぐらかして相手がもう言わないようにもっていくには
「でしょ~!頭はもっと良いのよ」「その代わりに根性がすんごい悪いのよ~」
とか、適当にあしらってその話題をかえてしまうのがいいのではないかと思っています。

私は、40過ぎたころからヘッチャラというか何にも動じなくなり
天を指差して悪役のようにナナメ上45度を向き、コシに手をやって
「ぐわっはっはっはっ!」と笑ったりします。
バカに徹すると美形が緩和されて心地良いです。

  • 回答者:気にしないの (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

「うれしいです。ありがとうございます。」といえばよいのではないでしょうか。
淡々と言ったら褒めたほうも、あまりそれ以上言えなくなるのではないでしょうか。

  • 回答者:ほめられてみたい・・・ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「昔から顔がかわらないんで、小学生の頃は逆に老けてたんですよ。」
って言ってます。

事実を言うしかないし、それ以外は「ありがとうございます。」と言いますね。
でも、照れますけどね。。。やっぱり嬉しいものです。

  • 回答者:人間サークル (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言われるともちろん嬉しいですが、
「メイク上手でーす」と言ってます。
すっぴんの時言われると素直に「ありがと」と
言えるのですが・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この回答こそ厭味ったらしいかもしれませんが
言われ慣れてるものです。
なので「ありがとうございます。それで・・・」って
すぐに次の話題を振ります。
そんなことないですよ、とかいうとまたまたーとか容姿に関する話題が続くので
面倒なのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通に「ありがとうございます。」と次の話をしてる人を見て
いい対応だと思い好感がもてました。よく言われているからだと思いますが
その話は長引かせなく終わらせているし、相手の話にも受け止めて
言い方がきれいに、言う間を上手くされていたので嫌味に取れ無かったです。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に気を回さず、普通に
「ありがとう」
って言ったらいいと思うのですが・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る