すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 交通

質問

終了

新幹線で自由席が満席だった場合、空いている指定席に座るのは許される行為なのでしょうか。条件としては、指定席券は買っていない、指定席券を持った客が来たら席を譲るという前提ででの話です。

東海道新幹線を想定して質問していますが、他の新幹線の場合でも結構です。

ネット上のニュースを見て疑問に思ったので質問してみました。
http://news.livedoor.com/article/detail/3720532/
(石原良純のテレビ発言に波紋 「空いた指定席に子供置いて注意される」)

私は今まで指定席券を持っていない時はどんなに混雑していようが、自由席の車両に乗ってきました。たとえ混雑していて指定席に座りたくても、お金を払っていなければ座ってはいけないと思っていたからです。

確かに正規の客が来たら席を譲ればいいわけなので、そういう使い方もありかなと思いました。

  • 質問者:JR
  • 質問日時:2008-07-09 17:34:53
  • 1

本題の前に、後で使う用語の定義をします。
「運賃」とは、列車に乗って移動することに対する対価です。普通列車や快速で必要な「乗車券」を買う分です。
「料金」とは、より快適な移動(速い、座席が事前に確保される、椅子が快適、寝台を使う、等)のために、追加して払うものです(特急料金、指定席料金、グリーン料金、寝台料金などと言います)。

さて、新幹線は全列車が特急ですので、運賃の他に特急料金が必要です。
新幹線の特急料金には、グレードにより「自由席特急券」「指定席特急券」「指定席グリーン特急券」があります(在来線には他の区分もあります)。
ここで、持っている特急券とは違うグレードの車両には、正当な目的なく立ち入ることは禁止されています(車掌に用があり、車掌室のある車両まで通り抜けるぐらいはOKです)。たとえば、デッキに立っているだけであっても、それがグリーン車のデッキであれば、グリーン料金を払わねばなりません。
この規定の意味するところですが、指定席(普通車でもグリーン車でも)の対価の中には「座席が事前に確保されている」ことに加え、「通路やデッキに立客がいない」という快適さも含まれている、とされているのです。
たとえばお盆期間などの超繁忙期に自由席車に乗ると、通路やデッキは立客で満杯、トイレや洗面所に行くことすらできない、ということはよくあるでしょう。
しかし「指定席料金」という追加分を払うことで、トイレにも楽に行けるし、立客からの「座りたいな~」という無言の圧力を受けることもありません。指定席車は、そういう「快適さ」が約束されるのです。
従って「自由席特急券」を持って、着席目的で「指定席車」に入るのは絶対にやめましょう。

たとえば足をケガしていて、指定席が取れずに自由席車に乗ったものの座れず、どうにもつらいということなら、車掌に申し出て「多目的室」を使わせてもらうのが一番です。指定席料金との差額も要りません。
ただ、多目的室がすでに使用中の場合で、指定席に空きがある場合は、指定席料金との差額を払えば指定席車に座れます。さらに、指定席が満席でも、1列車あたり数席ですが「調整席」と呼ばれる、車掌の判断で使える空席があります。ただし、最初から調整席が目的で乗っているというのがわかると、車掌の心証を悪くして使えないかも知れませんし、そもそも健常者の場合はまず調整席は使わせてもらえませんので、ご注意ください。

  • 回答者:マンボウ (質問から2時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

指定席券の本当の意味を知ることができました。券なしでデッキに立つことも許されないのは初めて知りました。

並び替え:

指定席券を持っていない方が、指定席に掛けていたという、まさにその様なことをみたことがあります、結構前の話で東北新幹線ですが・・・。
車掌さんが巡回してきて、掛けていた方は指定席料金を払い、さらに指定席券を持った方が見えた場合は席を代われという旨のことを車掌さんが仰られていました。
次の瞬間に券を持った方が現れることもあるわけですから、子供ごころに「勇気あるなぁ」と思ったものです。
なので「いけない行為ではない」と解釈していたのですが、JR側の見解によると「いけない行為」なようですね。
いつのまに変わったのか、現場の裁量もあるのかは分かりませんが。
指定券を持った方からすれば、掛けようと思った席に誰かが座っているというのは不快でしょうから、私は現在のJRの見解のルールが良いと思います。
ただ、その指定席が予約されている席であるか否かは車掌さんは分からないのでしょうかね。
予約済みの指定席でなければ、指定席料金分を払って掛ける、というのは問題ないと思うんですが。いかがでしょうか?

  • 回答者:たかほかち (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

後で譲ると言う前提であっても緊急避難で無い限りは、事前に契約が無く、事後承諾等でも車掌等が認めていない場合に行為を無理やり正当化して強行(例えばマジギレ)すれば明らかな無賃乗車相当行為になると思いますよ(言葉の応酬内容は別として)←実際の現場でどう言う扱いになるかは知らないけど。

客サービスの原則として立場を逆にして考えれば、その意味が分かると思うのだけど…^^;。

私は石原良純さんを知らないので何とも言えないのですが今流行のモンスターの臭いがします(ファンの方御免なさい)…^^;…なので、放送局も慌てたのではないかしら?。なんか、ここの所、この手の過去暴露版自爆放送事故も多いようですし(笑。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前、東北新幹線の指定席(禁煙車両)に乗っていたときのこと。ガラガラの指定席でしたが、タバコが本当に苦手な私は念のため取った指定でしたのに、向こうに座った2人連れのサラリーマンがタバコを吸い始めるではありませんか!こいつら絶対自由席券しか持っていないと確信しました。(指定席を買う場合は、喫煙か禁煙かはっきりするはずですから) とりあえず「ここは禁煙席ですから」と言って喫煙をやめてもらいましたが。。。

私、指定を買ってない場合は、やっぱり指定席には座りませんね。

  • 回答者:HARU1ban (質問から19時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前自分が座る予定の指定席に自由席のチケットで座っていた人がいました。

妙に腹が立ったのを覚えています。

なので、知らないフリをして、車掌さんを捕まえて聞きました。

たしか、相手の人は指定席代金を払っていた気がします。

最近こういった問題だけではなく、やっちゃったもん勝ちみたいなことが横行している世の中にちょっと疲れます

  • 回答者:(--; (質問から6時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じ経験があるので、おっしゃるように車掌を呼ぶのがよさそうですね。

指定席の料金を支払ってから座るのであれば、問題はありません。

  • 回答者:sid (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

以前、グリーン席に乗車中、とある親子連れがやってきました。
荷物も持たずに手ぶらで…です。
車掌さんにバレないように子供にグリーン席を堪能させていたようですが、
グリーン席券を購入した者としては腑に落ちませんでした。

…というのが、
通常の指定席に乗車したものの、
子連れがギャーギャー騒がしくて耐えられずに
検札の際にグリーン席券を購入してグリーン車に移動したからです。
それなのにまた子連れがウロチョロしていることに悩まされるのは
かなりイライラしましたよ。

座席券を購入していない者がその座席を使うのは
購入していないのに使うわけですし、
「バレなければ良い」とか「使う人がいないんだから」という感じで
あまり歓迎されるものでは無いと思います。

個人的には特にグリーン車両はそれなりに高額を支払う事に賛同する者が乗る場所ですし、
いくら空いていようが自由席券しか持っていない人には乗って欲しくないのが本音です。
自分の意思で購入しない(出来ない)人はそれなりの座席を利用すべきだと思います。

  • 回答者:KE (質問から5時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり、お金を出して 空間を買うわけですから
ダメだと思います。
まぁ、自由席の人で、ふいに心臓とかの具合が急に悪くなり、満員で
自由席が満席でたいへんなときとか
もしも、見えたら席を誰でも貸してあげるとは思いますが
それは、その席の権利のある人からの、飽くまでも好意ですし
はじめから具合が悪くなるやもしれない人が自由席を買うのとかもちょっとどうかとも思いますし。
その時によると思いますが 居合わせた人の判断でしょうね。
ご相談の、空いている指定席を当たり前のように使う行為はNGだと思います。
指定席買ったのに
人が座っていて、かわってくれても、なんか席がなまぬるくて気持ち悪かったりしてもムッとしますしね。

  • 回答者:りんご (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり基本は特急券(指定席。自由席は自由席特急券といいます。)で座席指定をうけないと指定席には座れません。当然、車掌にばれますと自由席車両に移動を命じられます。
確かに、車掌がもっている指定席があるのも事実です。でも、そこはやはりルールを守ることが楽しい旅行になると思います。
どうしても座りたければ空いている列車を検索して指定席をとるか、他の交通手段を考える等とらないといけないと思います。

  • 回答者:鉄子 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車掌さんに言えば中で指定席分の差額500円を払って座らせてもらえますよ。
そのときに人がきたら立ってくださいねといわれます。
今までずっとそうやって来たのですが、
(うちの両親もやってましたので子どものころから普通と思っていました。)
これが波紋を呼ぶとは思いませんでした。

  • 回答者:ぱた (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いくら子供とはいえ、空いてるからといって子供を平気で座らせるのは無賃乗車と一緒。
どうしても座らせたいのならば車掌さんに一言聞くべき。
聞かずに座らせてしまうのは決して良いことではありません。

子供だけではなく平気で指定席に荷物を置かれている方がいますが、指定席兼を買われた方が乗ってきた時にわざわざ一声掛けないといけなくなりますよね。

小さなことですがこれを良しとしてしまったらどんどんモラルのない人が増えていくのではないかと思います。

  • 回答者:mimi (質問から41分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

6歳未満の未就学児の場合は乗車券も特急券も購入していないので難しい判断となりますね。
基本的には着席は不可でしょう。というか着席する権利はないと言うことです。しかし例えばガラガラの車両で大人の膝の上に置いておくことを強要する車掌さんはまずいないと思います。
要はモラルをもっていれば良いと思うのですが。

お尋ねの大人の場合でしたら、差額の指定席料金を支払い、後から予約の乗客が来た場合は席を立つという条件であれば、モラルに反する事は無いと思います。
よくあるケースですが、指定席券を買いたくても買えない場合があります。その際、まずは自由席券を買って乗車し、指定席に空席がないか探すことです。
これがモラル違反であれば、お年寄りや体の不自由な方は困ってしまいますよね。

話しは別ですが、裏技です。基本的に満席でも予約を取らない空席がある事は確かです。
航空機などでも同じです。
誰がどの様に使うかは、ご想像にお任せします。(変な意味ではなく)

  • 回答者:YYY (質問から31分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ひとまず自由席券を買っておいて、混んでいたら指定席券を追加で買えばいいわけですね。これなら確実に座れそうなのでいい方法かもしれませんね。

今の世の中、ルールを真面目に守る方がおかしいのかなって思うような世の中になりつつあるのかもしれませんね。やはり決まり事というものは必要だし、それがなくなってしまうと空いてるから座ってもいいではいずれ混乱をきたすに違いないと思います。人がやっているからいいというのではなく、それに左右されない心を持ちましょう。

  • 回答者:新幹線 (質問から30分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通に考えたら駄目でしょう。
私も混んでるときは普通車両かドア付近の通路に立って乗ってますよ。
グリーン車は移動で通り抜ける以外は入りません。
ちゃんとお金払って指定席に座ってる客にも反感を買いそうですし、
JR側としたら他の客に示しが付かないですし。
石原良純の件は後で言い訳してますが事実だとしたら単に甘えですね。
ただ車掌の物の言い方もあったんじゃないですかね。
態度の悪い車掌がいるのも事実です。

  • 回答者:リニア (質問から27分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はダメだと思います。
金額や鉄道会社がどうというより個人的意見として述べさせてもらいます。
なぜなら 自分の指定席に人が座っているとき、席を立ってもらうように言えないからです。
寝ている人をおこしたり もしくは ちょっと怖そうな人だったり・・・
安心して座って乗りたいから別料金を払っているわけですから・・・。

  • 回答者:chibi (質問から16分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じシチュエーションで言い出せませんでした。

此れは、利用する人の
モラルの問題ですね。
本来は、空いていても
料金を払ってないのだから、
子供であっても、座らせる
事は出来ないと想います。
もし、此れが通るなら、
みんな、子供連れは
子供を座らせます。
すると、指定席券購入して
乗ってる人は、高い料金を
払いながら、子供で一杯の
車両に乗ることになります。
こんな、馬鹿な事は無いと
想います。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から13分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

変更のできない自由席限定の切符ではだめですが、検札に来た時に車掌さんに、指定席を持っておられる方が来られた場合には、移動する旨を伝えて、指定席分の差額を車内で支払えば座らせてもらえます。指定席には、座席が汚れたり、指定席がダブる(多分無いと思いますが)場合に備えて、ハイシーズンでどんなに満席でも、販売しない席があるはずです。

  • 回答者:リクルート中 (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

予備の席があるなんて知りませんでした。もし途中で指定席券を買っても、いつ先客がくるか分からないのは落ち着かないなあ。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る