すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

11月に祖母が亡くなって四十九日は済ませたのですが、年始の初詣のことで質問です。
喪中と言うことで、お寺への初詣は差し支えないけれども、神社へは初詣に行ってはいけないと聞いたことがあるのですが
家族がなくなったときは、本当に、神社へのお参りは避けたほうが良いのでしょうか。
詳しい方は、どうぞお教えください。

49日終わられたとしても
初詣等は行かない方が望ましいでしょう。
年賀状も差し止めの案内出されていると思いますが
故人に対して敬意をはらう意味で一年間は家での祝い事は避けたがいいと思います。
神社に行かれるのであれば、初詣ではなく10日過ぎぐらいに参拝と言う形で行かれた方がいいと思います。
後は哲人クニさんの気持ちの持ちようだと思います。
仏滅に結婚式する人もいますからね。

  • 回答者:k66 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。初詣は控えるようにします。

並び替え:

私も去年そうでしたが鳥居をくぐらなければいいとか色々な人の意見がありました。けど行かなかたです

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考にします。

神道では五十日祭で忌明けとなるので参拝は差し支えありません。

http://jinja.jp/modules/rssc/single_feed.php?fid=164387

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考にします。

私は兵庫県北部です。
この辺は、ほぼ半年は 神社関係の行事には参加しない慣わしになっています。
どうしても行きたい方は 遠方にいかれては。。。
御節も作らず、お飾りもしないです。
ちょっと変ですが、1年、2年前と我が家は続きました。。。

  • 回答者:おばさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考にします。

一般的な「忌中」って言われてる期間、四十九日を過ぎて、法事も終えてる訳ですから、神社へのお参りは良いと思います。
私の家の場合は、12月でしたので、まだまだ「忌中」ですので、公には何もしてません
お伊勢さんの札も、明けてから、新しいものに代えるつもりです

参考・・
http://isuzujinja.blog103.fc2.com/blog-entry-1568.html

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考にします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る