すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

要領が良い人と悪い人の違いはなんですか?
育った環境の違いですか?
私は要領が悪いです。
どうしたら要領のよい人間になれますか?

  • 質問者:要領よし
  • 質問日時:2009-12-31 18:18:52
  • 1

環境にもよるかもしれませんが持って生まれた気質も大きいかと。
要領というのも多義的ですが、いわゆる世渡り・立ち回りがうまくなるには、
自分がつねに何を求められているのかを読んで先回りして動くことですね。
我をあまり出さないというか。
でも自然にできるならいいけど意に反しているのなら自分不在人間になりますから、
無理はしないほうがいいです。
それにあまりに要領のいい人間は調子がいいから結構裏で嫌われているものです。
他人種を目指すより、あなたにしかない魅力を磨いたほうがいいです。

仕事面での要領なら、毎日の慣れでカバーできます。

  • 回答者:とくめい (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さきよみをすることですね。

並び替え:

そういう要素は生まれつきだと思います。

努力である程度は改善するとしても、個人の限界はあります。

要領が悪くても、性格が良くて人に好かれるようなら、

周りの助けでうまく世の中を生きていけます。

要領が悪いからと言ってそればかり気にして絶望してはいけません。

  • 回答者:ルカ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

環境は関係ないと思います。
本人の意識の持ち方ではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

要領のよい人をよく真似する(観察?)と宵のでは。
情報収集や計画がポイントだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事は段取りで半分は決まります。
つまずくと焦りで次のことも頭が白くなり余裕がなくなります。
仕事の初めに工程表が頭の中の組み込まれ、準備もできています。
普段から如何にしごとをするか、終わらせるかを考えています。
なれると余裕が出てきますから、次に何をするか考えます。
ひとつ仕事が終わるたびに肩の力を抜いてほっとしないで、次のことを考えてください。

  • 回答者:よいお年を!! (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

要領は訓練で良くなれます。
常に今やっている先に何をすべきかを考えています。
些細な事ですが.リビングにいて.台所に行くのに通るまでに台所に持って行く物が
あれば1度で手間を省く為に持って行きますよね。
それと同じで1つの行動で複数の事を同時に考えながらやっていくと.全てにおいて
要領よくなります。
常にそんな事を考えてやっていると.人の考えも読み込む事も考えながら顔を伺いながら話すという要領もできるようになっていきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

状況判断が冷静にできるか。それには何でも深く考えないで直感だけで行動してしまう人と、そうでない人の違いです。
なるべく合理的な出口への道を考える癖を日ごろからつけておくことです。一つの側面からしか物事をとらえられない人は難しいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

環境の違いは大きいと思います。
性格的に要領が良い人と悪い人の違いは、こだわりがあるかないかによると思います。
要領が良い人っていうのは、いまずべきこととかをシンプルに考えることもでき、周りを見渡す余裕も出来る好循環に入れますが、要領の悪い人は目前のことにとらわれすぎて周りが見えないために、逆に他の人のことが気になったりポイントをはずしたりうまくいかなくてあせったり・・と悪循環に陥っていますね。
自分がこれが正しいとかこうしなくちゃっていうのをはずして、自由に物事を考えるようにすると案外要領がよい人間になれるかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じ親から生まれても
兄弟で片方は要領が良かったりするので
環境だけではないかもしれません。
生まれつきの性格かもしれません。

要領の良い人になんか
無理してならなくても良いと思います。

損をすると思うこともあるでしょうが、
ウサギと亀のお話みたいなもので
要領悪くてもコツコツと努力する人は
必ず後で伸びますよ。

違う自分になりたいという願望は分かります。

ステキなお友達を見て良いところを真似るのは
良いことだと思います。
自分もかつてそうでした。
でも同じになろうとすると苦しい思いをします。
同じになる必要なんかない、
自分は自分だって分かって
凄く楽になりました。

ウサギが好きな人もいるし
亀だからこそ好きになってくれる人も
沢山いました。

要領の悪い子は可愛くて大好きです。

  • 回答者:好きです (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうしたら要領よくできるかを、考えているか、いないかによって
違いが出てくると思います。

特に初めての時には、なかなか要領よく出来ないものです。

一度経験した事については、どのように段取りを組んだら早く確実に
できるかを事前に、組み立てることができるものです。

このように考える事によって、要領よく行動や発言をすることができる
ようになれると思います。

少なくとも、要領が悪い事を分かっているのですから、後は経験と
本人の努力次第だと思います。

  • 回答者:ジョシュア (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

要領が良い人は何かをするにしてもポイントを抑えています。
何をすべきかを知っています。一朝一夕では出来ないとは思いますが、
まず、これからやること一つ一つ、小さいことでも大きなことでも、
まず手順を考え、無駄はないかを考えて行動してみることです。
やり方を変えればもっと効率的に出来ないかとか、時間を削減できないか
とか、2つを一つにまとめたらどうだろうかとか。
日々の努力が貴方を大きくします。
お互い頑張りましょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

DNAであり、環境であり、本人の行動ですよね。
要領の悪いDNAで環境にも要領の良い人がいなければ、
本人が努力研鑽するしかありませんね。
要領の良い人の技を真似できるよう、頑張るしかない。

  • 回答者:匿名氏 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

育った環境と生まれ持った気質だと思います。
要領が良いと思った人をよく観察して研究されるのも
一つの手かと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

環境と本人の努力ではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る