すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

ストーブを使用する際、灯油と電気では、どちらが安いでしょうか?

  • 質問者:kuma104
  • 質問日時:2008-02-09 16:56:54
  • 0

現在の灯油価格では、地域にもよりますが「ヒートポンプ」に軍配が上がるケースが多いようです。(電気ストーブでは、高くつくケースが多いようです)

具体的に言いますと
1、外気温が-5℃以上。
2、2004年以降のエアコンの暖房機能
なら、「ヒートポンプ」のほうが、安くつくようです。
「ヒートポンプ」とは、外気の熱を集めて、室内に放出するシステムのことです。
クーラーが室内の熱を集めて、外に捨てるのとまったく逆のことをして
室内を暖めます。(四路切り替え弁と言う装置を使います)
よく、カタログにCOP値が書いてありますが、その値が大きいほうが効率が良いといえます。
かなり大雑把な表現ですが、COP値5.00なら、電気ストーブの5倍の能力があることになります。
(エア・バランス等は無視します。エア・バランスを考量すると、体感的にはさらに暖かく感じるはずです)
具体例を挙げますと、関東の場合

1、6畳を暖めるには、約2.5kwの電力が必要です。
2、電気ストーブ(800w)だと、3台分で電気代は約55円/時となります
3、一方、エアコン(ヒートポンプ)だと、COP値5.00の場合0.5kwですみます。
電気代は約11円/時となります。
4、灯油の場合、2.5kwクラスのファンヒーターは。3.5リットルを14.4時間で消費しますので、24.3円/時となります。
 (リッター100円換算)

以上より、石油ファンヒーターより、ルームエアコンのほうが安くつくことがわかります。
追記
年代平均で、COP値を5.00としましたが、最近エアコンはCOP値6.00以上が標準のようです。

  • 回答者:葉巻の煙 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

電気も灯油も微妙ですね。使い分けるといいかも。電機代が安い時間帯は、電気。電気代が高い時間帯は、ストーブに。電気明細表などに、高い時間帯、安い時間帯などが載っています。使い分けると割とお得に…!

  • 回答者:れもみか (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

昔は灯油が最も安い時代もありましたが、今は灯油の価格を考えると
電気ストーブの方が安いと思います。
エアコンだとしても今のタイプであれば大丈夫だと思います。

電気が安いというよりは、灯油が高いという感覚です。

  • 回答者:hsp (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

灯油1リットル100円では、電気ストーブに軍配が上がるのは必死でしょう。

  • 回答者:ボンドおじさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

我が家の場合だと断然電気のほうが安いです。
ストーブではないですが、我が家の話をします。
我が家では灯油が高くなったため湯たんぽを買いました。ファンヒーターは食事のときやとくに寒いと感じるときのみ使用しています。以前灯油は一週間でポリタンク1本分を使っていました。現在は月に1本です。
湯たんぽは7個(全部で8000円くらい)買い、こたつの中にいれています。これで半日ほどあたたかさが持ちますし、寝るときにも使えます。ちなみにこたつに電気は入れていません。1日2度はIHクッキングヒーターで暖めるので、これで電気代がだいぶ上がるかなと思ったところ、前年度の電気代と比べ、300円のちがいしかありませんでした。
ホットカーペットのみのときはだいぶ電気代があがったので、灯油と電気のどちらが安いとは一概にいえないと思いますが、我が家は電気に頼ることで灯油代がだいぶ減りましたので、電気代のほうが安いと思っています。

  • 回答者:milly (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る