すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 健康・病気

質問

終了

子供の耳ほりの事で質問ですが、どのくらいまで深くほってあげていいのでしょうか?うちは小学生と2歳の子持ちですが、小学生の方が耳ほり嫌いで、すぐ「痛い!」と体を硬くしてしまいます。軽くそっとやっているのですが。耳の奥を見るとふたをしているみたいに耳垢がたまっています。入り口付近は取れるのですが、中耳炎が心配です。2歳の子は反対に耳ほり大好きで、毎日してくれ、と言ってくるのですが…。

  • 質問者:耳ほりムズ
  • 質問日時:2008-07-10 17:42:02
  • 0

耳「ほり」ってなんか、かわいい響きですね(笑)
どちらの地域の方なのでしょうか?

こんなページを見つけました。動画です。音もあるので気をつけてくださいね。
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070816025139_1.htm

ふたをしているように奥に見えるものは、耳鼻科でとってもらった方が安全ですよ。
大好きな2歳のお子さんは、耳かきの気持ちよさもさりながら
親をその時間独占できるのも嬉しいのかもしれないですね(笑)
あまり刺激せずに、外側だけをそっと「ほりほり」してあげるといいかもですねv

ちなみに、中耳炎は中耳に風邪の時などの鼻水などがまわって炎症を
おこした状態のことです。外耳からではなく、中からの病気なんですよv
中耳炎が心配なのは、風邪をひいて、鼻水が鼻の中でねちっこくなっている時だと
小児科の先生に聞きました。
耳掃除では、外耳炎に注意しましょうねv

  • 回答者:福耳 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。外側だけをそっとすることにします。以前、耳鼻科で耳を見てもらった時に「あーあ、耳垢がいっぱい。これじゃ中耳炎になっちゃうよ」と言われ、それから結構必死に週1くらいで取っていました。自然に出るものだったのですね。

並び替え:

日本人は耳ほりをしますが、まったくしない国もたくさんあります。耳の中に棒を入れるなど医者以外は考えられないという国もあります。
 鼻くそが溜まって窒息死する人がいないのと同様に、耳くそが溜まって難聴やその他の病気になることはないと思います。逆に下手に耳かきで傷を付け、そこからバイ菌が入るほうがよっぽど怖いと思います。
 どうしても気になるならお医者さんで取ってもらうのがよいでしょう。

  • 回答者:吉造 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですね。学校のプリントに「プールの前は必ず耳掻きをして爪を切りましょう」と書いてあったので、最近特に頻繁にやってしまっていました。

肘より細いものを耳の中に入れるな、という言葉を聞いたことがあります。
肘なんて耳に入るわけありませんから、どんなものも耳の中に入れてはいけないということになります。
素人が耳かきをすると、傷をつけたり、綿棒で耳垢をかえって奥の方に押し込んてしまったりするので、やらない方が良いと耳鼻科の医者に言われました。
定期的に耳鼻科に行って取ってもらうのが一番です。

  • 回答者:みう (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

綿棒は聞いたことがあります。おしこんでしまうって。定期的に行くのですね。

耳掻きがクセになってる自分です。

無意識にほりほりかきかき・・・していたら
ある日急に心臓の鼓動に合わせてドクンドクンと耳鳴りが続くようになり
挙句の果て痛みまで伴い、とうとう眠ることもできなくなり耳鼻科へGO。

医師「・・・掘り過ぎです。中が傷ついて赤く腫れていますよ~(呆れ気味に)」
私「すいません、クセなんです~(恥)」

ということで、痛み止めと耳科用液なる薬を処方されました。
一日二回、朝晩に痛む耳を上にして薬を注ぎます。
動いちゃダメだからそのままの体勢で10分停止。
ゆっくり起き上がって薬を耳から流し出すと、生温かいのがトロ~っと。
耳の状態にもよりますが、こんな面倒なことをやりますよ。

竹製やプラスチックなど堅めの物は特にダメだそうで
本来、耳垢というのは乾燥気味の人は自然と耳から出て行くらしく(本当か?!)
粘り気のあるタイプの人でも一週間に一回くらいのほりほりで良いとのこと。

お子さんの場合、時々両耳付近で小声で囁いてみて、すぐに反応があればちゃんと聞こえているという証拠。
無反応だったら耳垢が詰まっていると思われます。

下手にやり過ぎて鼓膜など内部を傷つけて一大事&後悔するより
子どもは診察代が無料だろうからどんどんプロに診てもらいましょう。

何かと忙しく病院に行くのが億劫だとしてもね。
それは親としての努めでしょう^^

安心を得るためにも耳鼻科へGO!!

  • 回答者:耳ほり隊 (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

体験談有難うございます。竹製の耳掻きでしていましたが、耳鼻科にいくことにします。いや~今まで耳ほりで耳鼻科へ行くなんて考えてもみませんでした。

「耳ほり」って呼ぶんですね!
「耳かき」って呼んでます、私。笑

自分でする時に指で押さえますよね、それより短い所を持って指で「これだけ」って決めて押さえながらすれば耳かき棒が入りすぎる心配はいらないでしょう。
ベビー綿棒も併用されるとすっきりすると思います。
お子さんが小さいうちは見える範囲で十分ですよ。看護婦さんと保健婦さんが言ってましたから。
それでも心配があれば耳鼻科か小児科へ相談されるのが良いと思いますよ。

  • 回答者:なつこ (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。そういえば耳ほりとも耳かきともよんでいます。西日本出身で、今東京に住んでます。

耳掃除はあまりやらない方がいいと聞いたことがあります。
耳鼻科でも、竹製とかの耳掻きは駄目だと言われました。
中までやってしまうと、傷がつきやすいようです。

小学生のお子さんは一度耳鼻科へ行ってはいかがでしょう?
耳垢はきれいに取ってもらえますよ。
下手に嫌がってるのを無理にやるよりいいのでは?

  • 回答者:カラケラ (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。耳鼻科に行くことにします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る