すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

バブルまっさかりの1990年4月に、新宿のタカノという果物屋さんで、「ドリアン」を1個1万円で売っていました。でもその直後マレーシアに出張となり、露店で1個500円程度で買えました。ホテルの部屋に持って帰って、メイドさんにたのんで果物ナイフを借りてわってみたら、においがきつくて、部屋中に匂いがひろまって、ちょっとたべられなくなったので、そのマレー人のメイドさんに、よかったら食べてといってあげたらよろこんでいました。マレーシアで500円で買えるものがなぜ新宿タカノでは1万円して、バブル期には買う人がいたのでしょうか?関税か何かが高いのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-15 08:35:07
  • 0

「ドリアン」は、」経験されたとおり、独特な、においがあります。

現地のホテルによっては、
「ドリアン」の建物の外からの
「持込お断り!!」と警告の札が、掲げられているところもあります。

それなりの方法で、持つ込む手間賃と、利益を勘案すると、
日本での販売価格は、こんな金額になるのではないでしょうか?

  • 回答者:フルーツ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

バブルのときは買った人がいたわけですね。ある意味高いものだからという理由だけで売れたのです。んで買う人がいるから法外な値段をつけていたわけです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

珍しいもの&バブルというのもあって売れたのでしょうね。
去年上野の果物屋さんで一個4500円で売っているのを見かけました。
痛み出している物は4000円で、虫も飛んでましたよ。
やはり臭いは強烈で、早々に退散しました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

好みの分かれるものですから、あまり輸入されることはなく、当時は希少価値で高く設定されていたのでしょう。

ちなみに・・シンガポールで、地下鉄・バスに持ち込み禁止になっていました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

希少価値で、バブル期には1万円もそんなに痛くない出費だと思って買う人がいたのでしょう。おカネを出して珍しいモノを食べる経験も、バブル期のステータス・・・みたいな風潮もあったでしょうし。いまでもドリアンはスーパーで売られていますが、1000円くらいですね。1万もするってことは無いです。本来の価格は安いのでしょう。

  • 回答者:n (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ドリアンって個人で持ち込めましたっけ?
飛行機に限らず、公共の乗り物やホテルに持ち込み禁止のことろは結構ありますよ。

  • 回答者:ぼの (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私が出張で宿泊したペタリングジャヤのPJヒルトンホテルは当時持ち込み禁止なんてなかったです。

その頃の1万円って高い金額には感じなかったですね。
ドリアン自体は知っていても臭いから持ち帰れないし.食べましたがそれほど美味しいと
も思わないけれど珍しい果物でしたから。
バブル期には売れていたのでしょう。
いえいえぼったくりです

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当時は希少価値で何それ?って言う果物の1つでしたもんね、今じゃ普通に売っているアボガドも結構高かったような気がします。

そしてタイのバンコクじゃあ、ホテルの部屋に持ち込まないで下さいって言う事を現地ガイドさんに必ず言われますよね。
私も食べたのはタイの水上マーケットでツアーの人達と話のタネに1個買って、ガイドさんに切り分けて貰って、皆で食べました。

多分買う人はいたでしょう。
バブリーな人が沢山いましたからね。
関税の問題が一番、そして話のタネに1つは・・・っていうひとが多かったですよね。
水商売のお姉ちゃまに買ってあげるオジちゃんなどがいたようです。

まあ真冬にスイカを買うようなもんです。(ちょっと違うかな?)

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

珍しいから高くても売れます。しかもバブル。

  • 回答者:f (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関税や希少性から当然高くなりますが。
バブル期は物珍しさからそんな値段でも買う人が沢山いたからです。
あの頃は「より高い値段を付ければよく売れる」という異常な
時代でしたから。

ドリアンは美味しいですね。ベトナムで安いから(現地の方には高価ですが。)
よく食べてました。注文したら店員さんがスパスパとさばいて食べれる部分
だけをビニールの容器に入れてくれましたね。

  • 回答者:あんまん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る