すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

パソコンのパラレルポートってなんですか。

  • 質問者:ぶー
  • 質問日時:2008-07-16 22:47:18
  • 0

接続用コネクタの一種です。
最近はUSB接続機器が大多数ですが、USBが普及する前は、プリンタやスキャナなどの接続機器はパラレル接続が一般的でした。
以下サイトに写真や説明がありますので、参考にどうぞ。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/03ser_para/ser_para.html

  • 回答者:マイル55 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

プリンタなどの周辺機器をPC接続するためのポートですが、
現在のプリンタはUSB接続が主流になっている

  • 回答者:printer (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今は、目に見えるところではよっぽどの中古品というか5年落ちくらいのプリンターぐらいでしかお目にかかることは無いと思います。
目に見えないというかPC内部ではIDEインターフェースのHDD、光系ディスクドライブが現役選手ですね。ただ、ここにもシリアル化の波が来ておりどんどん数を減らしています。

かつては、並列処理(パラレル)の方が直列処理(シリアル)より速かったのですが、技術の進歩で現在では直列処理(シリアル)の方がはるかに速くなったので過去の技術になってしまいました。

  • 回答者:みーさん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マイル55さんの引用に個別の解説がありますが、パラレル=並列、シリアル=直列ということで、片道1本の線に全てのデータが連なって乗るのがシリアル、データが複数の線で同時に乗るのがパラレルで、ポートとはその端子、(出入り)口です。

なお、パラレルが「複数の線で同時処理出来るから速い」という時代から、シリアルの日進月歩の通信速度の改善、実用上の通信線の長さによるハンディの少なさ、信号線の基本送信と受信の1本ずつであるシンプルさに、パラレルが双方向の同期に絡む高速化の課題をクリア出来ず、限界に達して廃れた形で、これはハードディスクのSCSIやIDEでも似た様な状況となっています。

  • 回答者:スピアーノ (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

以前はスキャナーを繋げたりCOMポートの代用のような感じでした。
今は未使用が多いですね。

  • 回答者:たか41 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

現在プリンター等でUSBとして使用の代わりのもの。
パラレルはUSBより転送速度が遅く、後でUSBの方が簡単に脱着可能がはやり、今のUSBに取って代わられました。
旧製品にはUSBがない(WIN3.1・95)ではパラレル必須
98シリーズあたりからUSB・パラレルという感じでしょう。
また、プリンター側でもUSBをサポートしていない機種もあるので…。

  • 回答者:ケンケン (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パソコンと周辺機器を繋ぐためのポートの種類の1つで、かつてはプリンタを繋ぐのによく使われていました。しかし、最近ではUSBが主流になってしまったこと、端子が大きくて場所を取ること、今や時代遅れで低速の部類になってしまったこと等からすっかり廃れてしまいました。
今ではこの端子がついているPCの方が希少です。

  • 回答者:材木 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る