すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

食品の安全性が叫ばれている中、

消費者ができる食品の選び方や

考え方を教えてください。

どんなことでも結構です。

よろしくおねがいします。

  • 質問者:ピーデスおじさん
  • 質問日時:2008-07-17 04:52:21
  • 0

謹啓ピーデスおじさん様

偽物に狙われる処に理由有り。

多くの人が手に取る物に狙う価値がある。
騙され易い人が手に取る物に偽物が出る。
廉い物には廉い也の理由がある。
流行り物、名で喰う物、旬の物。

五感、六勘、七観、八勧、九堪を駆使して口に入れるべし。

        敬白

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 水辺 遊さま

いつも親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

        敬具

並び替え:

添加物についてちょっと述べさせていただきます。

商品のキャチコピーの無添加とか、防腐剤不使用、保存料不使用といった文字をそのまま信用してはいけません。

裏の原材料をよく見て下さい。例えばコンビ二のおにぎりで表には保存料無添加、とか書いてあるものがあったとします。でもよくよく裏を見るとph調整剤という添加物が書かれていたりします。これは、製造側としては酸化防止の目的という名目としていますが、実際には保存料の効果もあったりするのです。

原材料にチョコレート、と漠然と書いてあった場合、そのチョコレートを作る際に人工的な香料を使っているかもしれません。そこまで細かく書かなければならないとなると、原材料の表記の欄に書ききれなくなってしまいますしね。

でもそんなことを意識しすぎると、ノイローゼになってしまいますよ。
実は私は昔食品業界で働いていたことがあるのですが、厳密に添加物を一切使わずに加工食品を作るというのはかなり難しいことなのです。白い砂糖も、加工助剤なんかを使わないとできませんからね。

裏を見て色々考えて添加物が少なそうなものを選ぶか、素材からちゃんと作るかするのが理想的だと思います。

  • 回答者:プリン (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 プリンさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

物を買う時は必ず裏返して原材料を確認します。最近は国産か外国産かも表示されるようになりました。なるべく添加剤などが少ないものを選びます。でも原材料の表示だけでは減農薬か無農薬かあるいは農薬をたっぷり使ったものかは分かりません。生協の会員になるのも選択肢のひとつじゃないかな?ちなみに私は1月からパルシステムに加入してます。表示にも偽装があるかも知れませんが、あとは製造販売している会社やお店が信用できるかどうか自分の情報や舌や鼻で判断するしかないのではないでしょうか。消費者が安いものやブランドものにとびつかずちゃんとよいものを見分ける能力を養ってよいものにはそれなりのお金を払ってでも買うようになれば少しは偽装も減るのでは?と思っています。

  • 回答者:sakura (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 sakuraさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

どんなことでもいいですか? 
食費にお金をかけること。良い原材料を作るためにはお金がかかる。
信頼できる自然食品店を利用すること。店員さんと会話しながら商品に対する知識や考え方を聞く。
出来合い食品は避け、料理の手間を惜しまない。加工の過程が多いほどリスクが高まる。
食品に対する疑問点はメーカーに問い合わせる。
農業体験をする。食べ物を作ることの苦労を知る。

  • 回答者:挨拶の力 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 挨拶の力さま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

値段だけでなく
どういう会社が
どこで製造しているか
原材料は何を使っているか
買うときに注意してます。
でも会社が偽装してたら
それでも自己防衛にはなりませんね。

  • 回答者:@@@ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 @@@さま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る