すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

公共の土地に建っていた神社が違憲という判決が最高裁で出たそうですが、どう思いますか?

また、その違憲と言われた神社は取り壊すのですか?

  • 質問者:らん
  • 質問日時:2010-01-21 22:33:04
  • 0

並び替え:

全く正当な判決が出たと思っています。

犯罪性がないという意見もあるようですが、法制度を維持していく上で、そのようなことは許されないと思います。
法治国家である我が国の「法治」を理解していないのでは?
あるいは、そのような教育を受けていない、または、教育者がそのように教えていないなど、法治国家でありながら、曖昧にされていた部分です。

新年になると、政治家が大挙して伊勢神宮に出掛けています。
どこが政教分離なのでしょうか。
政治を神頼みしているようでは、情けない話です。
この国は、まだまだ「宗教」という「お化け」に、金縛りになっていると思うぐらいです。

日本の公正な暮らしを守る法制度を維持するために、違憲な状態は、即刻、解消されることを願っています。
取り壊すこと以外に、移動したり、その土地を適正価格で移譲すしたりする手もあると思います。

  • 回答者:公民 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは、司法も悩んだだろうと思います。
今回の場合は、撤去しろとか移転しろとまでは言っていなくて、違憲であるという法律上の明確な判定があった訳で、その違憲状態を解消するしか無いと思います。
 そうすると移転しか無いかなぁ
 別に犯罪性が有ったわけでなく、迷惑を被っているでも無く、何のために訴訟を起こしたのかなぁと思います。
 別の解決法が有った様に思います。

  • 回答者:putai (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現憲法は政教分離を定めているのですから、違憲です。

ただし、これは無償がいけなかったのであって、借地料を払えば許容範囲と私は思います。
宗教法人として破たんしてしまった歴史ある寺社が国に接収されたとして、それを政教分離原則で破壊することは、文化財保護の観点からおかしいです。

ともかくも、この事例は、神社側が民間並みの借地料を払うことが必要と思います。

  • 回答者:迷犬ポチ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今頃になって何でこんなことが問題にならなければならないのでしょうか。

今の司法は現実離れしているのではないでしょうか。裁判員制度などもその一つです。

そんな人達に、今頃になってからそういわれても困りますね。日本的な過去の風習、生活を否定しないで、その中から新しい行き方を導き出すやり方はなかっのだろうかと残念に思っています。

現在ある神社は既得権ですから、今更取り壊す必要はないと思っています。そう願いたいものです。私は何の利害関係もありませんが。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現憲法下では当然の判決でしょう。
取り壊すとなるといろいろと問題が出て、複雑になるでしょうから、土地の譲渡とか賃貸借に落ち着くのではないでしょうか。
ただし、譲渡にしろ賃貸借にしろ、便宜を図るような世間相場を無視したような取引価額だとまた問題になる可能性がある。
適当な土地があれば移築となる可能性もあると思う。

このような神社を含む宗教関連施設は特に戦後税法や他の法律上も優遇されてきたが、神社に関してはとりわけ、戦前からの継続性があった関係で他の施設に比べかなり数が多いとのことです。またそれだけ公私混同が多く見られる。
戦後60数年も経れば、政教分離も厳格になすべき、という判決。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然の判決です。
 神社と行政とは関係の無い存在です
 土地を譲渡するか撤去するかは双方の判断になると思います

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

至極当然の判決ですよ

取り壊すかどうかは、役所がその土地を市民に売却するかどうかにかかってるでしょう
このまま持っているなら取り壊さないとだめですね

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今回については、「情のない判決」だと思います。
市が格安で、住民に払い下げられればいいのですが・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妥当な判決でしょう。

憲法に違反することは明らかです。

公共機関が1宗教に肩入れすべきでないことは、歴史が物語っています。

神社が存在するためには、何がしかの利用代金を支払えば、壊されない方法もあり得るのではないですか。

もし、支払わないのであれば、壊す以外にないですね。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やりすぎと思いました。
変な宗教取り締まればいいのに。

  • 回答者:s (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

信教の自由の拡大解釈だと思います。教義も経典もない、我々の祖先が代々守ってきた伝統的なものを、おかしな解釈で破棄しようとする法曹界の連中の馬鹿さ加減に腹が立ちます。違憲となれば、氏子さんたちのお金で、その土地を買い上げるしかないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般的に考えると、正しい判断だと思います。
土地を取得するか、借用するかするしかないですね。
今まで放っておいたことが異常だと思います。

  • 回答者:当然 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る