すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

近年は小学校の宿泊行事は減少傾向にあるようですが、
私と子供の場合は以下でした。修学旅行が廃止されたのが驚きでした。
あなたの身の回りではどうですか?

1.自分の場合
5年生:1泊の「宿泊学習」
6年生:1泊2日の「修学旅行」

2.現在(自分の子供やお住まいの学区など)
5年生:1泊の「宿泊学習」
6年生:宿泊行事なし(日帰りの社会見学)

  • 質問者:元小学生
  • 質問日時:2008-07-18 07:02:36
  • 0

並び替え:

自分だけですが、
5年 宿泊施設に1泊
6年 修学旅行1泊

ですね。
学校は好きでしたが、泊まりは楽しくなかったという思い出ばかりです。
なので、今がないのは、ちょっと羨ましい。

  • 回答者:しぼ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、私の場合
4年生  仙石原に2泊3日の林間学校
5年生  岩井海岸に3泊4日の臨海学校
6年生  軽井沢に5泊6日の修学旅行


2、子供の場合(神奈川、今から10年前ですが)
5年生  学校の校庭で1泊2日のキャンプ
6年生  日光に1泊2日の修学旅行

学校の休日が増えれば、行事が減らされていくのは仕方がないでしょうね。
それに、私の時代、各家庭でレジャーなんて時代ではなかったので
家族旅行に行く家も少なかったです。
なので、学校で旅行を企画・催行することは子供たちの見聞を広めるには
それなりに意味があった訳です。
でも、今は各家庭の価値観も多様化し、家庭でのレジャーが一般化しました。
それも減少した理由の一端になっているような気がします。

  • 回答者:昔の小学生 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校での修学旅行の廃止は
反対意見は出なかったのですか?
また、学校側は どのような理由をもって
廃止すると説明したのでしょうか。
とても気になります。

1、私の場合
4年生  学校主催の日帰り臨海学校
5年生  クラス行事としての、夏休みのお泊り会
     (これには校長が大反対したらしいです)
6年生  1泊2日の 修学旅行
     クラス行事を内密に計画するも、あるお母さんの校長への密告で中止、、、、


現在 小学生の娘
4年生  PTA主催の学校でのお泊り会
    (ただし、役員さんが嫌がってやらない年もあり、次の年は復活しました)
5年生 社会見学という名で 1泊研修
6年生 2泊3日の修学旅行
  (とても田舎なので、1泊では行って帰ってくるだけで精一杯なのです)

そもそも何のために修学旅行があり、
それはどのような理由で要らないと学校が判断したのか、
他人様の学校ながら、、、聞きたいです。

  • 回答者:ベロニック (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

修学旅行、なくなちゃったんですか・・・
いろいろと難しいから、行事がなくなる方向に
あるのでしょうが、寂しいですね。

私の場合は
1.自分(30年くらい前・・・)
 5年生 1泊2日で「自然の家」
 6年生 1泊2日で「修学旅行」
 その他に、子供会で4年生以上は1泊2日で海とか山
 学校の先生が、夏休みに校庭でキャンプファイアーなんてのも。

2.現在(うちの子)
 5年生 2泊3日で「自然の家」
 6年生 1泊2日で「修学旅行」
 子供会で6年生はお別れ遠足(日帰り)

う~ん。こうしてみると、お泊りって減ってきてるのかなぁ。

でも、今の子は、個人で申し込む
子供だけのキャンプやツアーが充実していますよね。
学校からチラシをよくもらってきます。
お金は、多少かかりますが、
友達同士で申し込む人も多いみたいです。

ちなみに、我が家は、貧乏なのでお友達にうちに泊まりにきてもらってます。
山でも海でもありませんが、花火をしたり
プールに行ったり、結構楽しそうではあります。

  • 回答者:貧乏でごめん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私が小学生の時は

五年生 一泊の「野外活動」(自然の家のようなところ)
六年生 一泊の修学旅行

修学旅行では校長に「天知る 地知る 人知る 我知る」というのを
暗記させられた思い出があります

あと、「友情」と彫られた鍾乳石のお土産を持って帰ってみたら「友愛」だったり…

何が原因なんですか?
積立金の不払い?

  • 回答者:朝帰り (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

独身ですので、自分の体験のみになりますが・・・。
私(28歳)が小学生の頃は、小5で7泊8日の自然学校、小6で1泊2日の修学旅行がありました。
公立でしたが、中学受験を受ける子が多い学区だったので、小5で長期の宿泊があったのかなーと思います。
確か2泊とか3泊ごとに少年自然の家や山の近くの合宿所などを転々とした様な・・・。
1日目だけお弁当持参(あらかじめ保護者に捨てられる容器に入れる様連絡が行っている。今なら洗って持って帰られるものでしょうね)なのですが、おそらくこれも事前に保護者に連絡が行っているのでしょう、みんなお弁当に母親からの手紙が入っていました。
初めて親元を離れて長期で旅行に出る子が多かったので、それについての心構えとか、あとは日ごろなかなか口に出せない事などが書いてあったり・・・。
あれは嬉しかったですね。

長期ですが、始終子供達がギャアギャアやってるからでしょうか。あんまりホームシックになる子はいなかった様な・・・。
先生も1週間、大勢の子供を見続けるのは大変だったと思いますが、色んな体験もできて、楽しかったです。
今は確かに、こんなに長期の旅行はやらないかも・・・。
でも1泊2日さえないというのは、寂しいですね。

  • 回答者:haruki (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近子供の中でいろいろなアレルギーや病気を持っている子が多いです。なんといっても、食べ物アレルギーは学校側としては恐怖です。

この子にはカニアレルギーがあるので、、、、
この子には乳製品がだめ、、、、、


お店には一々それをつたえ、代わりの一品を作って頂いたり、抜いて頂いたりします。

そして、最近多い喘息や気管支炎。
布団に少しでもダニがいたら駄目。
枕がそば殻だからだめ。

教員は全てにおいて気を配り、配慮をします。
当日のみならず、準備に要する時間がものすごいのです。

それでも、アレルギー、けが人がでます。それに対応する先生の穴埋めをさらにする先生。そして、親からの苦情。

宿泊行事がなくなるのにも納得してしまします。

  • 回答者:☆あん☆ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう四半世紀前になりますが、私の時は、5年生では何もなく(日帰りの行事はありましたが)、6年生でキャンプと修学旅行がありました。(それぞれ1泊)
今は別の地方に住んでいますが、うちの息子の小学校では、5年生で2泊の宿泊体験教室、6年生で1泊の修学旅行があります。

今は修学旅行がない学校もあるんですね~
ちなみに宿泊行事ではありませんが、息子の小学校では、「遠足」が1・2年生しかありません。
それ以上の学年は、社会科見学という名目になるようです。
4年生の上の子は、今年はプラネタリウム見学でした。
何が違うのかっていうとよくわかりませんが…授業の一環なので、後でレポートのようなものを書いたりといった作業があるのと、おやつは禁止(笑)ということでしょうか…

  • 回答者:ゆうぼん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうなんですよ!
私は・・・
小5は勝浦1泊2日
小6は日光2泊3日
だったのですが・・・。

現在千葉在住なのですが
小5は房総1泊2日
小6は栃木1泊2日

日光の方が遠いにもかかわらず期間は同じ。
コレでは行って何も出来ずに帰ってくる感じがします・・・。

学校の管理責任とか色々最近はうるさい親もいる為だかは分かりませんが、
寂しい気がいたします。

ウチの地域だけかと思っていましたが今分かりました!
ありがとうございます。

  • 回答者:さみし~ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の時は元小学生さんと同じでした。 
身近に小学生がいないので最近の事情はわかりませんが・・・修学旅行ってなくなったんですね。
でも最近は学校に子供を預けるのも心配ですし、子供同士の事件も多いから意外に廃止のほうがいいかも・・・
子供の思い出が減るのはチョットかわいそうだけど・・・

  • 回答者:GO (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る