すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

仕事のことで相談します。
派遣勤務です。
来月更新です。
先週末、更新はしないことを派遣会社に告げました。
そしたら、当然派遣先の会社にも伝わります。
今週、私が辞めるのを知って、職場の人たちが凄く冷たく、もうやめんねやろって凄く責められました。
職場の雰囲気は最悪です。
それまでは、私も頑張っていい関係が築けたと思っていたのに。
もう行きたくありません。
どうしたらいいでしょうか?
あと1ヶ月いくべきでしょうか?

  • 質問者:悩み
  • 質問日時:2008-07-20 12:01:41
  • 2

並び替え:

天体観測さん、カラ元気さんのおっしゃる通りだと思います。

派遣というのはアルバイトではありません。
派遣元と派遣先の契約です。
行きたくないとかということは関係ないんですよ。

そして悩みさんは派遣元と契約しているわけです。

悩みさんが「行きたくないから行かない」となったら、
派遣会社は派遣先の会社から出入禁止は確実でしょうし、そこに不利益があれば損害賠償の話にもなるでしょう。
そして悩みさんもその派遣会社に在籍していてもそういう人材というレッテルを貼られてしまいます。

たった1ヶ月我慢するだけで、派遣元に迷惑をかけず、尚且、悩みさん自身がこれからも派遣元とうまくやっていくためには、我慢すべきだと思いますよ。
ちょっとつらいでしょうが、
この経験はきっと悩みさんを成長させてくれるはずです。
がんばってくださいね。

  • 回答者:ゴン (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずは・・・天体観測さんのご意見に1票入れさせていただきます。

私は「派遣先」の人間として、そういう方々を受け入れている立場の管理者ですから、契約期間が終了してないうちに、勝手に辞めるなんて許しませんよ。そんなことになったら、その人材派遣会社とは、以降一切の縁を会社として切らせていただきます。そのくらい、契約って「重い」ですよ。
そんなことになれば、派遣会社にとっても貴方は「ブラック人材」になっちゃいます。貴方の今後のキャリアを考えたら、「行きたくない」なんて泣き言言わず、「石にかじりついても行く」が結論だと思う。それ以外の選択肢なんて、将来を考えたらあり得ないですよ。

・・・とキツいこと書きましたけど、そもそも論で気になっていることがあります。
「辞めるのを知って、職場の人たちが凄く冷たく、もうやめんねやろって凄く責められました」って言いますけど、これってそんなに「責めてる」言葉かな・・・と。
勿論、それは聞いた貴方が感じた・・・ということなら仕方ないんですが、関西弁がキツく聞こえるだけなじゃいのかなぁ。標準語で言ったら「ええ~?辞めちゃうの?何で~?折角、職場にも馴染んでくれたし、戦力としても重宝してたのに、もったいないよ~」ってな感じじゃないかしらん、と思うわけですよ。
それまで、貴方が「いい関係が築けていた」と思っていて、それが本当なら、私はそういうニュアンスなんじゃないの?と思います。少なくとも、私の職場の連中なら、そうです。「残念」な気持ちが言葉に出て、それが関西弁特有のキツさ(関西地方の方、すいません)で、そう聞こえてしまっただけなんじゃないのかな・・・と思えるわけですよ。

「派遣」はアルバイトじゃないんですから、受け入れる「派遣先」は「プロ」の水準を求めてます。だから、派遣会社に対しての手数料分、高い経費がかかっても派遣スタッフを使うんです。「行きたくない」というのはプロの台詞ではないと思いますから、たとえ本当に精神的に辛くても、たかが1ヶ月程度なら我慢して、契約満了まですこに行って働くのが筋だと思いますよ。がんばってください。

  • 回答者:カラ元気 (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

違う会社に派遣されることになったとか(嘘をついて)。
あるいは年次有給休暇を消化してしまうとか。

1年以上同じ会社に派遣されていたら正社員になる権利があったと思うのですが。

  • 回答者:年次有給休暇 (質問から6日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ヒドイ会社ですね。
ちゃんと更新のタイミングで辞めると言っているのに・・・
派遣がどういうことなのか全く理解してないとしか思えません

私の会社は、派遣の方が優秀で辞めてもらいたくない場合には、
現在より待遇をよくして契約社員になってもらうなどの交渉をします。

そんな努力もしないで本人を責めるなんて、そんな会社は辞めて良かったと思うべきです
ただ、更新前に辞めるのは派遣会社にも迷惑がかかるでしょうし、
現状をよく派遣元会社に相談して決められると良いのではないでしょうか?
調整してくれるかもしれません。

  • 回答者:NULL (質問から3日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こんばんは。悩みさんは、派遣労働者なのですね。
 悩みさんは来月の更新をしないことを派遣会社に伝えたのですから、来月からはその派遣会社との雇用関係はなくなります。
 では、来月までの悩みさんの立場は何でしょうか?
 まだ派遣会社との雇用契約は続いていますよね。つまり、悩みさんは派遣先で仕事をする義務を派遣会社に対して負っているのですよ。正当な理由なく仕事をしないと・・・、債務不履行として損害賠償責任を負う可能性があります。ですから、仕事にいくべきかどうかではなく、行かなければならないのです。
 ところで、悩みさんが更新をしない理由は何なのでしょうか?話して差し障りがないのであれば、派遣先の同僚に事情を説明するのはどうでしょう。現在の同僚の態度からすると、悩みさんは周りの同僚から頼りにされていたということでしょうね。

  • 回答者:天体観測 (質問から3日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

止めるも、居残るも各人の自由ですし、憲法でもこの自由を保障しているはずです
そもそも辞めたいと感じたのはその派遣先が今まで冷遇しすぎてたからなんじゃないでしょうか
いずれにせよ、あなたには1歩の落ち度もありません
これは立派なパワハラですから、証拠を取って慰謝料請求してやりましょう

  • 回答者:● (質問から23時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

嫌な職場ですねぇ・・・・お気持ち察し致します。携帯のIC録音機をお持ちですか? 私の友人も辞職ではありませんでしたが、職場での虐めが酷くて、悩んだ挙句IC録音機を、その現場で持ち出し、相手が何か言ってくる度に、「さぁ、どうぞ!」と言って、録音をしたそうです。殆どの連中が黙ってしまったそうです。完全に孤独な職場付き合いになりますが、効果は有ったと言ってます。

  • 回答者:kumichan (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「そうそう..もう辞めるねん..あんたらは正社員だからいいね~ボーナス
もあるしね~。うちにはないから..その代わり自由があるねん」と
言い返しますけどね。

気にしないですね..。正社員はそれだけの優遇がある訳ですし..
何も冷たい目で見られる筋合いもないし..
そんなに冷たいのなら..正社員と代わってくれへん?と言ったら
いいくらい。

最後まで行きましょう。
後一ヶ月だけですよ~気にする必要なし。
頑張って!!

  • 回答者:kako111jp (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まず次の職場を見つけるのはむずかしいですか。

もうこの関係が良くなる見込みはないでしょうから、
自分の次の事を考えた方が良いです。

前の日まで真面目にがんばっても、
こんな態度で責められるなんて無情以外の何物でもないです。

あなた個人を尊重している会社なら、
あなたに待遇が少しでも良くなる様に配慮するはずです。

歯車程度にしか見てない会社なんですから、
そんな会社に義理などいりません。

自分の将来を最優先に考えるべきです。

  • 回答者:kinop (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私なら
体調不良を理由に
有給休暇の消化をします。
そして
別の派遣会社に登録にいきます
1カ月といってもすぐに決まればいいですが、
そうでないことも多々あるからです。
一刻も早く行動を起こしましょう。

  • 回答者:helpman (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どれぐらいの期間働いていたのかがわかりませんが、
辞めると言っても無反応なよりよっぽど良いことです。
バックレは大人としてどうでしょう?
改善されるかどうかは微妙ですが、派遣会社に言うのが妥当でしょうね。

私も派遣勤務です。同じ職場にもうすぐ1年半ですが、
待遇がイマイチなので次の更新はしないつもりです。
お互い、次の仕事でがんばりましょう!

  • 回答者:派遣ワーカー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一ヶ月我慢するのは「道徳」的にも正しいのでしょうが、
それであなたが鬱にでもなったらとても大変!

そこで、対応策を考えましょう。

有給休暇があればそれを利用する。
使用者には利用日の変更を申し出る権利はありますが、
労働者の有給取得・消化を拒否する権利はありません。
労働者の希望を拒否するのは違法行為


病欠してしまうのも「身を守る」ということでは有効。
神経科・心療内科・精神科に行って
「職場でいじめられて・・・」
と申し出て鬱の診断をもらうと、労働災害認定の可能性もあります。

労災に認定されると休んで働けない期間も6割の支給がありますし、
治療費も全額労災保険もち。


また、
「今週、私が辞めるのを知って、職場の人たちが凄く冷たく、もうやめんねやろって凄く責められました。」
と言う状態を解消する義務が、
派遣元使用者と派遣先責任者にあります。

申し出て解消しないのであれば、労働契約違反なので、
お近くのハローワークや労働基準監督署に相談を。

お住まいの自治体でも無料法律相談ぐらいやっているでしょう。
そこに相談するのも方法。

「今週、私が辞めるのを知って、職場の人たちが凄く冷たく、もうやめんねやろって凄く責められました。」
と言う状態が解消するまでお仕事できません、
を派遣元に通告しましょう


回答者:ohさんへ
一昔まえより労働人材が流動化していますから、
「もう2度と会う事も無い人たちだ」
と思っていたら、別な職場で・・・・なんて可能性もありますよ。

  • 回答者:空弁者 (質問から53分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それは辛いですね。
私も派遣社員です。
 今までいくつかの就業先を経験しましたが、契約を更新しない事が分かったからってこんなひどい事は一度もされた事ありません。
 その様な雰囲気の職場ですと、今までも何人も派遣の入れ替わりが激しかったのではないですか?中には変な辞め方をした人もいたかも知れません。
 やはり派遣はこれだから!とひとくくりに判断されてしまったのかも知れませんね。

 いずれにせよきちんと1ヶ月前に更新しない旨を伝えてあるのであなたに非はないでしょう。
気まずいとは思いますがもう2度と会う事も無い人たちだ、と割り切って残りの1ヶ月の引き継ぎ業務を淡々とこなして下さい。その間にもっと条件のいい次の就業先を探した方が良いでしょう。

 私なら派遣会社の担当営業に「こんな目に遭いました!」と文句の1つも言うかな。
ほぼ100%何も解決してはくれないと思いますがちょっとは気が紛れるかと。。。

  • 回答者:oh (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

派遣社員に対して 辞めるからって叱責するのは最低です。

派遣なのですから 契約があるので辞めたりするのは当然なのに・・・

けど 契約期間はしっかりと働いた方がいいと思います。

  • 回答者:みつこ (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

行きたくないのを無理して行くことはないと思います。
更新時期でキリを見つけて辞めようという意思表示を派遣会社にしたのなら派遣先に後ろ髪を引かれても働き続けることはないと思います。
また来月になったら更新してしまうわけですからキリを見つけることができなくなります。

  • 回答者:ロンロン (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

職場に必要とされていたってことですね。
逆によかったのではないのかなあ。
辞める理由があるのでしょうか?
職場を追われるわけではなく自分から辞めるのだし、職場はあなたに辞めてほしくないんですよね。
やっぱり残ることは出来ないのでしょうか?
もしあと一ヶ月だとしても投げ出すのは絶対によくないです。
派遣会社に相談するなどして、状況を改善できるといいですね。

  • 回答者:りらっくまくま (質問から13分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それだけ当てにされている証拠で、今までのあなたが努力してきた賜物でしょう。
辞めることを告げて、何も反応がなかったりしたほうがきっとつらいですよ。
冷たくしている人たちや派遣先が、あなたの生活や将来を少しでも保証してくれるならべつですが、会社の都合でいつでも終わりという世界ですので、割り切って大人の対応をしましょう。
後々、あなたの人生に大いに役に立つ経験となりますので、じっくりとその人たちの人間観察をするつもりで1ヶ月間頑張ってみてはいかがです。

  • 回答者:Outsider (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る