すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

スーパーで売っている野菜や果物を食べた後種を植えて実を成熟させるのに成功した人いますか?
果物だとりんごや柿、野菜だとピーマンや今の季節だとスイカなのです。
以前りんごの種から作ったのですが、芽はでたものの、バッタなどの虫のエサになってしまいました。
実を成らすのに成功した人コツなんて教えていただければ嬉しいです。

  • 質問者:餡餅
  • 質問日時:2008-07-22 12:10:52
  • 0

並び替え:

以前、子供が学校から「理科の授業で使うので植物の種を持ってきなさい」と言われ、スイカを食べた時の種を持っていきました。私は、まさか植えるとは思っていなかったのですが、何と芽が出て見事に成長、小粒ながら立派に実が成りクラスのみんなと食べたそうです。

  • 回答者:ガンちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
スイカの実成ったんですね、おめでとうございます。
今年はワタシもスイカを植えました。
今からだと遅いのは十分承知していますが、1週間前くらいに植えた種が双葉をつけ始めました。
ワタシもダメ元で実ったらいいなと思ってます。

唐辛子とミニトマトとジャガイモとナスは成功しました。

数多く植えてその中でいくつかが元気になりますから、
それをポット毎に分けて半日陰で栽培します。

直射日光に耐える事ができそうと判断した時
プランターに土を崩さず植えます。

あとは肥料切れと水切れをなくせば無難に育つと思います。

バッタとアブラムシはとにかく潰すか離脱させます。

今日桃の腐りかけが路上に落ちていたので、
拾ってプランターに埋めました(笑

追伸
種植えの時の事を言ってませんでした。
できれば卵の入っていたケースの様に小分けにできる容器に、
土と種を2~3粒ずつ入れて発芽させると後から分別する時に楽ですよ。

とにかく数多く植える事です。

  • 回答者:kinop (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
ホントバッタは天敵です。家が1階なので、バッタなどががこれでもかって来るんですよ。
薬とか使いたくないしなぁなんて思っていたら、全部エサになった事が何度もあります。
卵のパックですか?おぉ、それは思いつきませんでした。
そうですよね。
ちょうどよいサイズですし、プラスチックなんで水はけ口も簡単にあけられるし。
ありがとうございます。とにかく数で勝負!

まずは最初にお断りしておきますが、一般的に言って市販の果物や野菜の種を収穫して蒔いても『発芽率』もあまり良くなく、仮に発芽して成長してもなかなか”結実”しません!よしんば、うまく条件が揃って”結実”したとしても、食べてみたら親の果実よりも不味かったと言う事は大いに有り得ます! (野菜や果実はその大半が品種改良している為、遺伝的に言ってもその種には親の特質がそっくり受け継がれない!) 農家でも種は購入せざるを得ません!

 かといって何にも楽しめないのかと言えばそうでもなく、我が家の場合は大根の頭部や青ねぎの根元部分等を「水栽培」して成長した部分を味噌汁の具や薬味に活用したりしています!ほかにも『三つ葉』や『クレソン』などでもキッチン栽培が可能です!また、『結実』はまず日本では不可能でしょうが、『アボガド』を食べた後の種に爪楊枝などを刺して水栽培すれば芽が出て成長するそうです。
詳しい話は”ネットで検索”すれば結構出てきますし、「家庭で出来る果実栽培」等の判りやすい解説本も多数市販されています!もしも、興味が御ありならば、買って来て御一読されるようにお勧めします!

 我が家は都会地で果樹菜園には不向きな土地柄ではありますが、知人の中小企業の主人は会社のビルの屋上に発泡スチロール製の『トロ箱』を貰ってきて土を入れ、「トマト」や「西瓜」等を見事に育て上げました!(種は無論市販の物) メールの添付写真で昔拝見しましたが、なかなかどうして立派な物でした!大都会でも日当りが良好で、本人が丹精込めて世話をすれば農家でなくても『食べられるガーデニング』は決して難しくは無いかもしれません!

 我が家でも以前は『ミニトマト』や『ブロッコリー』『イチゴ』『金柑』など試して見ましたが、日当りが悪い事がネックになっていますが、まあそれなりに食べられる野菜や果実は育成できました!(あたりまえですが、市販の苗を使用!)
また、『紫蘇』もハーブの仲間ですので、比較的栽培は容易です!
ミカンやグレープフルーツなどの食べた後の種を蒔けば条件が良ければ芽が出て成長します!しかし、これら柑橘系の果実は種から育てるのではなく、ほとんど全て『接木』された木から育って『結実』した物を我々が食べていると言う事を忘れてはいけません!

ガーデニングもやってみると結構面白いものです!
自分自身で色々と苦労しつつチャレンジする事で、改めておいしい野菜や果物を作ってくれる農家の方々の苦労も理解できるように思いますね!(^。^;)

  • 回答者:ガーデニング野郎 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
そうですか、やっぱり市販の種には敵わないのですね。
ワタシも白葱や三つ葉を土で栽培した事があるのですが、
葱は成功して何度も収穫しているものの、三つ葉は枯れちゃいました。
大根やニンジンの頭部を水栽培というのは聞いたことがあるのですが、一度も試した事がありませんでした。今度チャレンジしてみます。
トマトやスイカの栽培成功いいなぁ。うちは日当たりが抜群なんですけど、やっり市販の苗や種には敵わないんですかね。

>自分自身で色々と苦労しつつチャレンジする事で、改めておいしい野菜や果物を作ってくれる農家の方々の苦労も理解できるように思いますね!(^。^;)

そうですね、それは切実に思います。ばあちゃんが趣味で畑仕事をしているので、本当にあれだけおいしいくて甘い野菜や果物を頻繁に送ってくれるので、その苦労が失敗ばかりのワタシにひしひしと伝わります。

大抵の物は芽は出せます。
ただ、ピーマンは実ってるのかな?あの状態で、家だと真っ赤になりますから、種が出来上がってないと思います。きゅうり/ゴーヤも実って無いので無理ですね!
スイカ/瓜/メロン等、美味しい状態の物は、食べて、その後にすぐ撒いても出ます。美味しい物は出た芽/葉も美味しいようで、すぐに虫に食べられてしまいますが、、、
かぼちゃ等は、食べて美味しかったらその種を取って撒くって言う人もいます。
果物類も出ますが、実生のものだと、駄目って場合も多いので、接木してやる必要のある木もあります。

色々と楽しんで下さい。

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
ピーマン・ゴーヤ・きゅうりは無理ですか・・。
そうですよね、そういわれると、実が緑ですもんね。うーん残念。
ナルホドおいしい実はおいしい種を作ってくれるんですね。
じゃあ、今年こそおばあちゃんから頂いたスイカの種でチャレンジしないと!

私は柿と枇杷と栗に成功しました。
発芽に成功すれば近くにそれらの産地がある様な地域なら
比較的簡単に成長し実が付くと思いますよ。

ただ栗は少し大変でしたね。
最初の年は発芽させるのに失敗し、
翌年再チャレンジで多めに種を巻きましたが、やっと1個発芽しただけです。
その後成長はスムーズだったのですが
花が咲いても実を付けない状態が何年間か続きました。
実が付きにくい理由は多分雄花と雌花に分かれているので
一本の木で若いと花が少なく受粉が上手くいかないのが原因ではないかと
勝手に判断しています。

どの木も花が咲き実を付ける準備が整うのに8年程度掛かりましたね。
植えたのは小学生の頃だったのですが
植えた理由はただ単に実をならして食べたいと遊びがてらに撒いただけです。
ただ残念ながら現在は大きく育ち過ぎたり、枯らしたりしたので
その頃植えた木は残っていませんけどね。

  • 回答者:元家電サービスマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。すごいです!ワタシ柿の木と栗の木は憧れです。
小さい頃から植えてたのですが、結局芽が出て枯れて終わりでした。・・・いいなぁ。
8年ですかー。やはり木のモノは時間がかかりますね。
小学校の頃植えた木が8年後に実ったんですね。
しかしその木は、枯れてしまいいい思い出だったのにホントに残念でしたね。
栗は難しいんですか。う~ん。

子供が食べたびわの種を庭にたまたま植えたものが10年以上経って実がなるようになりました。

育てようと期待したわけでないのですが、びわはてまいらずだと思います。

  • 回答者:B (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
びわを育ててる方多いですね。
10年ですかー、ほんと気長なんですね。
ビワは手間要らずなんですねー。育ててみようかな。

前の前に住んでいた家にはびわの種を植えました。
庭の使っていない部分で、あまり日当たりのよくない場所でしたが大きくなり実がなりましたよ。
コツですか、、、待っているとすごく長いので、半分忘れていると感動が大きいかもしれません。
他の植物に気を取られるくらい気長にやってみて下さい。

  • 回答者:ふみ (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
びわですかー。びわは日当たりが悪くても成長するんですね。
半分忘れる程度に気長ーに待ってみます。
といいつつ、毎朝水をやる時や洗濯物を干すときにみてしまってるんですけど・・・。

食べたあとの種。まきたくなりますよねv
私も、まこうと思ってためているものも多数…。
なにぶん素人なので、なかなかうまくいきませんが(笑)

ビワは現在育て中です。わさわさ葉っぱが毎年出ていますが
まだ実は付かないです(笑)
サクランボも同じですね。葉は出ていますが、実付けにはまだまだ(爆)
木ものは時間がかかるようです。
長芋は、芽が出てしまったものを植えたらムカゴで増えて
今、どのぐらい増えているのかわかりません。
時間が経つほど大きくなるのでまだほっておいています。
(プラの水道管の中で育成中(笑))

http://www.dewa.or.jp/koba/kueru/Kueru.html
こんなページを見つけました。
本格的に育てていらっしゃるようです。
細かく書かれているので、ご参考になれば幸いです。

  • 回答者:種坊主 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます!
ワタシもついつい食べた後の種を洗ってビンに詰め込んでしまいます。
木のものは遅いんですね。ナルホドー。
ビワやさくらんぼ実るといいですね。

URLの貼り付けありがとうございます。アーモンドの種ってあるんですね。知らなかったー。

じゃがいもなら土に埋めれば次のシーズンには必ずなります。病気になるから市販の種イモ使えって言われるんですけど。
あとはミニトマト。去年の夏に駄目にしてしまったやつを畑の隅に捨てて肥料にでもなれば…と思っていたら春先に目が出てもう何度か収穫しています。

子供のころ市営住宅に住んでた時に共同管理の花壇に桃の種を植えたら20cmくらいの苗木にまで成長したんだけど、引っこ抜かれたことがあります。あれは大きくなったら実がなるんでしょうかね?

  • 回答者:がりぃ (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
ジャガイモですか!ジャガイモの発想はなかったです。
うーん、試してみたいなぁ。
けれど、桃の種で20センチも成長した苗木なのに残念でしたね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る