すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 遊び・お出かけ

質問

終了

子供のいる方におたずねします。
お店やさんごっこで子供がまっさらの折り紙を2つにびりっと破って「お札」を作っていたら注意しますか?
それとも好きにさせますか?

  • 質問者:けち?
  • 質問日時:2010-01-28 11:25:39
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん裕福というか大らかなんですね。反省しました。
が、やはり「勿体ない」という感性も大事だと思います。

多分それを見た最初は「きゃ~何するん!?もったいない!!」と
心の中で思います。
でもぐっとこらえて「それをどうやってお札にするの?」って聞いて
もったいない使い方にならないようにアドバイスすると思います。
たとえば破るにしても、びりびりに汚く破っていたら、
「ハサミで切ったら~!?綺麗に切れるよ~」と注意すると思います。
折り紙は折って遊ぶ物というのは大人の狭い考えで、
お札も色によって金額を変えてカラフルなお札になったら綺麗で楽しいでしょうし
子供の発想は自由で無限大に広がり、大人がハッと気付かされる事もあります。
なので理想は最初から「ダメ!」と注意せずに理由を聞いてからアドバイスして
注意するなら注意して、その子供の発想を伸ばしてやりたいと思うなら
そのまま様子を見てしたいですね。

いやはや、でも実際その場に初めて出くわしたら
ぐっとこらえたい一言はすぐに口から飛び出してるようにも思います。
この質問に回答しながら自分にも言い聞かせています。(^_^;)
子供の考えによく耳を傾けてねって。

===補足===
ベストありがとうございました。
我が家はよく‘もったいないおばけ’が出るんです。(~_~;)
子供に物を大事に使うということも上手に教えなきゃですね。

  • 回答者:もったいないおばけ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

注意はしないです。数枚ならば。
ただし、あまりにもたくさん作りそうならば(または、日を改めてまたそういうことを
し始めそうだったら)
広告の紙や包装紙など、もったいなくない紙を渡します。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何歳のお子様ですか?
楽しくやっているのに注意をするのはいかがでしょうか?
もったいないと思うのなら、カラフルな新聞折込チラシなども織り交ぜて遊ばせるというのはいかがですか?いろいろな色が混ざって面白いですよ。
特に、大きなスーパーのチラシでは子供の好きなりんごやみかんが大きな写真つきで出ていますから、「これはなに?」「これは何色?」なんて遊びはたくさんしました。
はさみが使えるようになったら、きりとって並べたりしましたよ。
また、うちでは新聞紙を丸めて「りんご」や「みかん」にして、お店屋さんごっこをしましたよ。
まっさらの折り紙なんて、そもそもなかったかもしれません(^^;)

  • 回答者:たらこ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

子供らしくていいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

子供でも物事がわからない3歳くらいなら数字がついていれば喜ぶので広告を渡します。

幼稚園になると数字を書き込んだりまるく切り取ってコインにみたてるのでそれを作る、考える作業も大事だと思うので枚数を10枚くらいにします。広告でもいいようなら広告を与えます。新聞紙がお札っぽいと喜ぶこともありました。

ブームがあるようなら使った紙はとっておくようにします。次の日もそれで遊びますし。
1週間くらいして触りもしなくなって処分するか考えさせています。

===補足===
いやいや、我が家は年収200万世帯、けして裕福ではありませんよ・・・。

おもちゃは与えないけれど創意工夫して遊ぶ姿は最近の子供にはないな、と思うので会社や実家等から紙はたくさんもらって帰っているのです。

だって、仮面ライダーになろうとしたらまずガチャガチャやお面やライダーセットをおもちゃやで購入、から始まるこどもって・・・。またそれを許す親。

わがやでは自分でお面をつくって刀なんかは新聞紙をまるめて。ベルトもそれらしいのを輪ゴムと紙で手作り。おもちゃのお金を買って与えることからしたくないかな、って思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど・・・たしかにおもちゃのお金を買い与えるよりはいいかもしれませんね。ありがとうございました。

注意しません。
折り紙では何を折ろうがそれは作品だと思っています。
くちゃくちゃに丸めて捨てたら注意しますけど、子供が作ったのがお札ならそれはそれで作品ですので。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

注意はしません。
折り紙で何を作ろうとそれは本人が工夫して遊んでいる訳ですから。
折り紙は折り紙遊びだけのものではありませんし。
注意するとしたら切って遊んだあとに丸めて捨てる様なときですね。
捨てずに別の遊びに使うようにさせます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

注意しないです。
内心勿体ないと思いますが、それも創意工夫なので
ぐっと我慢します。
昨日も折り紙を切って輪っかを作って長い物を作っていました。
正直大人の目から見たら「ゴミ」ですが、
「すごく上手にできたね!」と一応ほめておきました。

お子さんにはその色紙を切った物が「お札」に見えているので
注意する必要はないとおもいます。
きれいな折り紙をくしゃくしゃにして捨てているのとは
訳が違うと思います。

本音は勿体ないと思いますけどね。

  • 回答者:うさみみ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5枚までなら許します。
うちでお買い物ごっこをするときは、ティッシュの空き箱を切ってお札を作ります。(なければ広告の裏。)お財布は折り紙で折りました。
けちではなく、使っていいものや「もったいない」を教えるいい機会だと思いますよ。

  • 回答者:るる (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5枚ぐらいまでなら好きなようにさせると思います。それ以上だと注意します。我が家の場合は、チラシを切ってお金だと言って遊んだりしていました。あと、幼稚園で出た牛乳瓶のふたが重宝しました。当然、裏が書ける紙はお絵描き紙です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

好きにさせます。
でも、たくさん使いすぎていたら言うかもしれませんね。

うちでは、折り紙は私が保管していて、ほしい時に「おりがみちょ~だい」と言ってきます。一枚ずつ渡しています。
なので、折り紙は「ちょっと特別な物」という意識があるようです。

うちでは、カラフルなチラシや裏の白いチラシをとっておいています。
折り紙の代わりにしたり、お絵かきしたり、丸めたり、ビリビリ破いたりして遊んでいます。
そちらは使いたいときにいつでも自由に使えるように、お菓子の箱に入れています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

注意をするって言うのではないんですが
裏が白い広告を渡して「折り紙は他のものを作るときに置いといて
これをお札にしたらいいんとちがうかな」って言います。
やっぱりさらの折り紙をこういう風に使うのはもったいないと思うので
代用品を渡して納得させます。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

微妙ですね

息子が折り紙を何枚もくしゃくしゃに丸めてボールだといった時は怒りました。

ボールなら新聞紙でも出来るからです。

  • 回答者:net小僧 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

好きにさせますよ。
なにか問題があるんですか?
まっさらの折り紙というのが問題なのでしょうか。
ならばどんな紙ならばお札にしていいんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

使っていい紙。いけない紙。を教える必要はありますよね。

大事な書類やメモをおもちゃに使われても困るし・・

「○○ちゃんの紙」という箱を作ってみたらどうでしょう。
そこに広告やチラシ、折り紙なども入れてあげれば、自ずと「キレイ」「スキ」「大事」等が子どもなりに感じて、書いたり、破いたり、宝物にしたり、使い分けてくれると思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

好きにさせると思います。
それも発想のひとつだと思うからです。
でもたくさん破りだしたらもったいないから、
これだけにしようねとは言うと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

悩みますよね〜!!長女の時は止めていたんです。
でもそうしてはいけないんですよね。
もったいないも伝えなきゃいけないしほんと困りますよね。
今は程々にしてね。と言いしばらく好きにさせて止めるか、
広告等で野菜とかを切って見せてそちらに気をそらせるとか
が多いですかね。折紙には折紙でないと出来ない遊びもありますから
お札には代わりをあてがいますね。

  • 回答者:悩み中 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る