質問

終了

今日パソコンをADSLからケーブルTVの回線に変えました。
私のパソコンはノートなので無線ルータを購入し、どうにか繋ぐ事ができましたが、速度を見ると54,0Mbpsとなっています…。これってADSL回線と同じ速さではないですか?
何か設定が違っているのでしょうか?
ちなみにルータはNECのAterm,WR8150Nで箱の表面に300Mbpsと書いてあります

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2010-02-03 23:51:45
  • 0

並び替え:

速度あがってますよ。
ADSLでは54Mも出ないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

細かい事は先の回答者さんが言っていますので
それとは別に俺も気になった事を一つ。

ケーブルTVの回線、というのは言葉の意味
そのまま、CATVの線を使っている、ということですか?
ケーブルTVでも、ADSLや光を提供している
ケーブルTVの会社も存在しますので気になりました。

仮にケーブルTV線利用という事なのであれば
速度はそんなに速くはないです。あとは先の
回答者さんが言っているように環境次第です。

また、近所に同じようにケーブル線を使ってネットを
利用している人がいれば、それも遅くなる要因の一つです。

  • 回答者:色々面倒ですよね (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

PCの表示で54Mbpsと表示されたのですね。なら、親機が300でも、子機側(内臓タイプ)でもn規格でないと300での接続はできません。
ケーブルはたしか最大150では?光なら1Gがありますが、100Mbpsでも現在は十分です。
54以上出したいのなら、子機PCカードが別途必要です。セット方が割安?なことも。
私は、IOで親機+PCカードのa/b/g 同時用で5980円(型落ち購入)のを利用してます。
元は15000円ぐらいです。
aのほうが届きやすいというので、a込みを探していたら、ヒット。
結局、b/gで接続されているようです。
で本題ですが、無線で自動設定なら、b/gで届く範囲なら、そちらが優先。
nなら届きにくいところでnが活用されます。
ご利用のWR8150Nはデュアルチャンネル設定で300が有効です。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8150n/spec.html

自動フォールバックなので、300でないのは初期不良ではありません。

上記製品の注意。
HT40はデュアルチャネル通信有効時、HT20は無効時の速度です。ご利用環境によっては、HT40/HT20 モードが自動で切り替わるため、デュアルチャネルを使用するに設定しても、HT20 で接続される場合があります。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

さて、ここに肝心なことが書かれていないので確認ですが、あなたのノートPCは無線LAN対応のタイプですか?もし、無線LAN内蔵であれば今の内蔵型の無線LANは殆どが11g対応なので54Mbpsでしょうね。ルーター側が速くなっても子機側が遅い仕様であれば速くなる筈はありません。
ノート側の内蔵を無効にしてカードバス対応の11nカードを使えば300Mbpsになるでしょう。

この回答の満足度
  

まず,何を見て速度が54Mbpsと言っているのか分かりませんし,
ルータの型式はあっても,ノート側の無線ランカードはなんなのか分からなければ推測での回答にしかなりません。
おそらく,ノートの無線カードまたは内蔵の物がIEEE802.11gぐらいまでしか対応していないのではないですか?IEEE802.11gなら54Mbpsまでしか対応してませんから
いくらルータ側が高速でも54Mbpsまでしか最高ででませんから。

  • 回答者:トクメイ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る