すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

パクられる(逮捕)やパクる(盗む)の語源って日本でよく犯罪を起こす朴(パク)さんという名字から取ったと聞いたことあるんですが本当でしょうか?
また放送禁止用語なんですか?
よくバラエティー番組でタレントがこの言葉を口走ると必ず不適切な発言がありましたと訂正されますよね。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-02-05 01:59:19
  • 1

並び替え:

放送禁止用語ですね。
縛が語源だときいたことがあります。

この回答の満足度
  

「縛」からきたとする説、ドイツ語での「packen」から来たというふたつの説が有力のようです。

たしかに「パクる」は放送禁止用語としている放送局は多いようですが、それは隠語や俗語の類であるからで、警察をサツと言ったり、女性をスケと言ったりするのもダメなようですね。

おっしゃっている「朴」語源説は2ちゃんねるあたりでしか見つかりませんでしたから、ネタだと思っていいと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

広辞苑でも大辞林でも、両方の意味を載せていますね。
「つかまえる・逮捕する」という意味の場合、主に受動態で用いるとあります。
語源は諸説あるようですが、ドイツ語の「packen(つかむ)」からとの説もあり、
そうであるなら「盗む」という意味合いも「つかまえる」という意味合いも、
どちらもあってあたりまえかな、という気はします。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はじめて聞きました。
捕まえること「捕縛」(ほばく)を云いやすくしたものだと思いますよ。
放送禁止用語のようですね。

  • 回答者:キムじい (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る