すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

暦についての質問です。  

四月一日 と書いて「わたぬき」と読みますが
逆に わたを入れる日もあるのでしょうか

  • 質問者:マーダレス
  • 質問日時:2010-02-11 11:15:10
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。

正式には わたいれ と読む漢字はないみたいですね。

「わたいれ」は「十月一日」とする説があります。

これは、平安時代の宮中行事として始まった慣習「更衣(衣替え)」に由来し、
当時の中国の風習に倣って4月1日と10月1日に夏服・冬服を着替えると定めていたそうです。

日本の苗字に「わたぬき(四月一日)」さんは実在しますが
「わたいれ(十月一日)」さんの存在は確認されていません。

  • 回答者:秘密警察 (質問から45分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

4/1~9/30を夏装束
10/1~3/31を冬装束
したがって「10/1」がそうです
源氏物語の「野分」巻で出てきますね
東の御方へ、これよりぞ渡りたまふ。今朝の朝寒あるうちと
けわざにや、……
という一節から

  • 回答者:差巫女 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

旧暦四月一日(新暦の5月中~下旬)は衣替えにはちょうどよい季節だったかもしれません。そこで四月一日を「わたぬき」と呼ぶ姓が存在します。
姓は存在しませんが同じく旧暦十月一日を「わたいれ」と呼ぶこともあったようです。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ないですよ。
面白い発想だとは思いますけど。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

半年後の10月1日を綿入れとしたらどうでしょうか。
寒くなり始めと考えただけですが、いかがですか。
しょうもなかったでしょうね。アハハハ。

  • 回答者:みんな笑顔 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「わたぬき」は知ってましたが入れる日は聞いたことないですね

綿を抜くのですから入れる意味での対義語があってもよさそうですが
調べても出てきませんね

この質問は私も興味を持ちましたので詳しく知っている人の回答が楽しみです。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る