すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

マンガが大好きな30代以上の方へ。
いまだに捨てられないコミックってありますか?タイトルと作者を教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-02-15 12:35:30
  • 0

並び替え:

鳥山明さんのドラゴンボールです

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ちびまるこちゃん」 さくらももこ
「小さな恋の物語」 みつはしちかこ

今はもう読むことはありませんが
捨てられずに眠っています・・・

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

読まないけど捨てられないものってありますよね。

池田理代子さんの
「ベルサイユのばら」です。

何度も何度も読み、しばらく置いておいて
また読みたくなる本なのです。
一生大事にすると思います。
ベルばらの世界に浸っています。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一条ゆかりさんの 「砂の城」 と
吉村明美さんの 「麒麟館グラフィティー」
が好きで捨てられません。
何度も読んだけれどそのうちまた読みたくなるだろうと・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

砂の城…私も捨てられません。

ときめきトゥナイトです。

池野恋さんの絵がかわいくって、

大好きです。

  • 回答者:シュリ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昔読んでいました!!楽しかったのを覚えています。

作品 孔雀王 
作者 荻野真

宗教について勉強になりました。

  • 回答者:mobi (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

孔雀王…はまっていました。

暗黒神話 諸星大二郎

諸星大二郎さんの作品は絵柄にくせがあって、好きな人はとことん好きだけど、受け付けられない人は触りもしないというコミックですw

私はとことん好きなほうです。

短編の妖怪ハンターシリーズの中にある「生命の木」は純真なw中学生だった私に大きな衝撃をもたらしました。
『おらといっしょに、ぱらいそさいくだ』

  • 回答者:回答者 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かなり古いですが、

小山ゆう の「がんばれ元気」 が捨てられません。。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい。あります。

☆ガラスの仮面(美内すずえ)
☆はいからさんが通る(大和和紀)
☆姉妹坂(大山和栄)

どれもドラマがある内容なので(実際にアニメ化や映画化あり)何度読んでも
ハラハラドキドキします。

===補足===
追加で☆ときめきトゥナイト(池野恋)も欠かせませんね。
大人になってから発売された続編のときめきミッドナイトも買ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ガラスの仮面
美内すずえです、

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゆうきまさみさんの機動警察パトレイバーです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

捨てられないどころか未だにマンガにどっぷりはまってます。

古くは「カムイ伝」「カムイ外伝」/白戸三平
最近のものでは「バガボンド」「リアル」/井上雄彦、「ベルセルク」三浦健太郎

マイナーなものでは「妖女伝説」/星野宣之

うーん、マンガは大好きです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Me too.私も大好きです!!

赤塚不二男の「天才バカボン」
宝物です。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

がんばれ元気です。小山ゆう。

  • 回答者:い: (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

生のボクシングは好きではないのですが、これでボクシングの漫画にはまりました。

めぞん一刻です。
高橋留美子。
泣けたマンガです。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はだしのゲンです。。。

  • 回答者:f (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

作者「藤子・F・不二雄」「ドラえもん」
小学生の時から、ですから、30年以上です。
ぼくにとっては、最高のマンガです。
アニメは、声優陣が、変わったので、みませんが、
多分、単行本は、最後まですてないと思います。

  • 回答者:たろうべい (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

沢山ありますけど代表作。

「幽遊白書」冨樫義博
「うしおととら」藤田和日朗
「坂道のぼれ」高橋亮子

40代前半です。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スラムダンク
ベルサイユのばら
あとさくらももこさんの漫画

捨てれませんね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・鳥山明
 ドラゴンボール
・ 川原 正敏
 修羅の門

子供に、やりました。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

美内すずえの「ガラスの仮面」です。
まだ完結していない・・・ 早く完結してくれないかなぁ。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当はやく終わってほしいよね。何年か前の取材で10年前に結末はできていたとか。なら早くして!!と言いたかった。

池田理代子さんの「ベルサイユのばら」は
全巻捨てられず置いています

いつか又読んでみようと思っています

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

岩館真理子さんの本全部。
大好きなんです。

  • 回答者:kimu (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

タイトル・ろくでなしBLUES 作者・森田まさのり 
中学生の時集めていて、今でもたまに読み返します。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・マスターキートン/浦沢直樹
・スラムダンク/井上雄彦
・BANANA FISH/吉田秋生
・有閑倶楽部/一条ゆかり

他にも沢山ありすぎて保管に困りつつも捨てられません

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大人になってから漫画にはまった人間なので
捨てられなくて何千冊も家にあるのですが、
はまった原因の漫画は吉田秋生さんの「バナナフィッシュ」ですね。
こんな少女漫画があるのかとちょっと衝撃でしたね。

  • 回答者:のの (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

バナナ・フィッシュ…今ちょうど読んでいます。ハマりますよね。

「デザイナー」です。一条ゆかり
捨てられません。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一条ゆかりはほとんど持っています。いいですよね。

小道迷子のコミック作品すべて
彼女の4コマ大好きなんです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

松本零士さんの「銀河鉄道999」
聖悠紀さんの「超人ロック」
高橋留美子さんの「めぞん一刻」
野部利雄さんの「わたしの沖田くん」

捨てられません。
だって、青春のメモリーだもの。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

超人ロックは衝撃でした。昔は持っていたんですけどね…

「ガラスの仮面」「王家の紋章」「ときめきトゥナイト」「有閑倶楽部」
「スケバン刑事」「天を見つめて地の底で」「アルペンローゼ」
などなど…

もう黄ばんでるので、捨てよう捨てようと思うんですが
捨てようと整理するたびに読みふけっちゃって
今まで一度も捨てた事がありません。。

30代女性です

  • 回答者:いっぱいすぎて (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一緒…読んでから古本屋に売ろうと読み返すとやはり売れない…また片づけてしまう。

原画いがらしゆみこ、原作水木杏子さんのキャンディキャンディです。
大好きなマンガで小学生の時に全巻揃え、
これだけは処分できずにいまだに大切に取ってあります。

41歳女性です。

  • 回答者:ラベンダー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じですね。アニメもやっていたし古くなっているけど捨てきれません。

秋本治さんの「こち亀」

50巻くらいまで持っています。

  • 回答者:v (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

弘兼憲史の「課長 島耕作」です。
面白いです。 たまに読みます。

===補足===
40代   男です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マンガ喫茶でハマっていました。

細川智栄子の
「王家の紋章」
「あこがれ」
です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

王家の紋章…昔読んでいて少し集めていましたが、長くなってやめてしまった、今でも最初から読んでみたいと思うのですがさすがに50巻越すと集めきれません。

30代男性です

キャプテン翼(高橋陽一)
北斗の拳(原哲夫)
ハイスクール奇面組(新沢基栄)

これだけは残しています

  • 回答者:KUKOCH (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

美内すずえさんの『ガラスの仮面』です〜!
何より・・・まだ連載中ですのでどっさりあります。
でも、何度読み返しても面白い!!

あと、私は女性ですが
森川ジョージさんの『はじめの一歩』も集めています!
一歩の姿に励まされるし、ハラハラドキドキで大スキです☆

  • 回答者:みぃ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ねぇ~早く連載終わってくれ!!だよね。まぁ今からが面白い展開かな??
はじめの一歩もあります。

花より男子
これは永遠のバイブルなので捨てれません

  • 回答者:月 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ドラゴンボール 鳥山明
キャプテン翼 高橋陽一

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ドラゴンボール持っています。キャプテン翼は弟が集めていてうちに置いてあります。

「こちら葛飾区亀有公園前派出所 」
秋本治 
ほとんどコミック持ってますが、中でも海パンデカが出てくる回は
今、読んでも
笑ってしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

100冊あまり持っているんですか??すごい!!

大和 和紀 →あさきゆめみし・はいからさんが通る

一条ゆかり→有閑倶楽部

美内すずえ→ガラスの仮面

うえやまとち→クッキングパパ

雁屋哲原作、花咲アキラ作画→美味しんぼ

本宮 ひろ志→俺の空・サラリーマン金太郎

梅図かずお→へび女・おろち・まことちゃん

つのだじろう→恐怖新聞・うしろの百太郎

まだまだ押入れの中にケースに入れてとってあります
沢山あり過ぎて書ききれません

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あさきゆめみし・有閑倶楽部・ガラスの仮面…持っています。

『TO-Y』(トーイ)上條淳士

『SLAM DUNK』(スラムダンク)井上雄彦

『タッチ』 あだち充

『ナイン』 あだち充

『みゆき』 あだち充

  • 回答者:とくめい (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

タッチとみゆきは持っています。あと何故かスローステップ…

小林よしのり 東大一直線

他のマンガは処分しましたが
これだけは読みもしないけど何故か捨てられません

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

読まないけど捨てられないものってありますよね。

がんばれ元気』 小山ゆう
北斗の拳』 原哲夫
『タッチ』 あだち充

何度読み返したことか・・・

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

タッチ…捨てられません、ずっと押し入れに置いてます。

赤石路代の天よりも星よりも

小山ゆうのおーい竜馬

さくらももこのちびまるこちゃん

羅川まりもの赤ちゃんと僕

上田倫子のりょう

などなどです。

===補足===
岡田あーみんのおとうさんは心配性やほかにもあります。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

赤ちゃんと僕は持っています。最近読み返したとこ、なかなか捨てられませんね…

SLAMDUNK
井上雄彦

です。

  • 回答者:K (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

花より団子です。
神尾葉子さんのです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「いたずらなKISS」 多々かおる
「天は赤い河のほとり」 篠原千絵
「生徒諸君」 庄司陽子
「花より男子」 神尾葉子  です。

たまに読み返しています。

  • 回答者:とくめい (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マイナーですけど、小山田いくの「すくらっぷぶっく」を捨てられないでいます。
他のは結婚のときに処分したのですがこれだけは捨てられませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はみだしっこ 三原順

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昔読んでいました。

「キャンディ・キャンディ」 原画:いがらしゆみこ 原作:水木杏子
「のらくろ」 田河水泡
「名たんていカゲマン」 山根青鬼

今読んでも面白いです。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

キャンディ・キャンディ…持ってます。捨てられませんよね。他2冊は聞いたことないので探して読んでみようかな??

鳥山明さんの
ドラゴンボールですね。
たぶん手放さないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

持ってます。アニメよりも映画よりもマンガが一番面白いですよね。

マスターキートンです。たまーに読み直します。

===補足===
原作勝鹿北星 画浦沢直樹 画はYAWARAの人です。深夜アニメにもなりました。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

作者はどなたでしょうか?? 聞いたことが無いので読んだこと無いはず。探してみようと思います。

大和和紀さんの「ハイカラさんが通る」です。
元気がない時に読むと元気をもらえるので大切にとってあります。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いいですよね~。私も読みたくなってしまった。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る