すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

メモリーに付くアルファベットの意味について教えてください?

Socket939マザーでIBM純正 DDR PC3200R CL3 ECC 1GBx2とシールが貼られたメモリーを使っています。
1GBほど増設しようと中古メモリーを調べていると3200の後に無印やRやUの文字が書かれた物があります。
RはRegisteredの事だと思うのですがUはUnBufferedの事ですか?

因みに、使用中のメモリーをCPU-Zで調べるとCorrection=ECC、Regstered=Yes、Buffered=Noと表示されています。

マザーの説明書にはバッファ無し、ECC及び非ECCのメモリーが使用可能と書かれてあります。
増設メモリーを探す(購入)場合は「PC3200R ECC」の文字が書いてあれば使用可能でしょうか?
それと、512MBx2本と1GBx2本はどちらが良いでしょうか?
全部で3GBでもいいので1GBx1本の追加も考えていますが3本挿しで起動に問題はないのでしょうか?

宜しくお願いします。

  • 質問者:土筆
  • 質問日時:2010-02-16 19:50:01
  • 0

並び替え:

IBMは、Lenovo と合併した経緯もあり、
IBM純正「DDR PC3200R CL3 ECC」メモリの仕様が Web上で確認できないので、
確実とは、言えませんが、
私も、「"R" はRegistered、 "U" はUnBuffered」と推測します。

一般的には、ECC/Registered は、サーバー用として用いられることが多く、値段的にもそれなりで、
Non-Ecc/UnBuffered は、家庭用パソコン用としているのが多いです。
<規格の組み合わせとしては(用途は一般的な例)>
 ・ECC で Registered なメモリ  (用途:サーバー用)
 ・ECC だけど Unbuffered なメモリ(用途:サーバー用、パソコン用)
 ・非 ECC で Registered なメモリ (用途:あまり、見かけない!?)
 ・非 ECC で Unbuffered なメモリ (用途:パソコン用)
の4種類。
因みに、CPU-Z の Buffered とは、FB-DIMM の事のような気がします(未確認)
FB-DIMM:Fully Bufferd DIMM:サーバー向けの Registered DIMM に変わる新しい規格

メモリを搭載する上で(通常ならば)、
 ・Registered と UnBuffered を混在できない。
 ・Ecc と Non-Ecc を混在できない
という制約がありますが、

メモリを追加(増設)するのであれば、
Registered 対応/ ECC 対応のメモリを追加することになりますが、
価格の検討次第では(あるいは、手持ちで既にあれば)、
UnBuffered の Non-ECC メモリに「すべてを総取替え」でも良いのではないでしょうか?

>3本挿しで起動に問題はないのでしょうか?
これは、マザーボードの仕様(厳密には、チップセットの仕様)に拠りますが、
一般的には、デュアル動作にならないだけで、動作上は問題ないはずです。

  • 回答者:松竹梅 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

詳しい情報を、教えていただきありがとうございました。

IBMのメモリーは出品説明を良く読まずに落札した物です。
それ以前は1GBx2(non-ECC)で作動させていましたが増設を考えての結果がこれでした。
その後、512MBx2(ECC)を落札、追加して3GB(ECCとnon-ECC混在)で問題なく動作しています。

不思議なのはIBMだけだと何の問題もなく快適に動作することです。
これが俗に言う相性問題と言うことなのでしょうか・・・・。
数台自作しましたが初めての経験で勉強になりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る