すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » その他

質問

終了

既婚者の方で、どちらか片方が地方出身で、地方出身者の実家から離れている場所にお住まいの方へ質問です。

地方では、色んなしきたりや行事があり、それをとても大事にする傾向があります。でも、地方出身者で無い人は、そのような文化の違いに驚かれることが多いですよね。

その土地に住んでいる訳ではないのに、その地方のしきたりや行事ごとをさせられようとした場合、どのようになさっていますか?(参加する為の交通費は自腹であることが前提です)

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-03-08 13:24:21
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。やはり、断る方が多いですね。
我が家は私が地方出身なのですが、実家側が地方独自のしきたりを無理強いしようとするので辟易しているところです。(しかも、実親ではなく実姉がうるさく・しつこく言ってきます)

夫が婿養子で仕事の都合上で今の場所で生活しているのならまだ分かりますが、私が嫁に出ている立場なのに、どうしてここまで押し付けてくるのかとウンザリしてしまうのです。(何度断っても、聞く耳を持ちません)

自分自身が地方出身ながら、地方の古い風習は苦手です。

※ベスト回答は、ご夫婦両方のご実家のことを教えていただいた方を選びました。

私の場合は逆でカミさんの実家の近くに住んでいるので、そこの行事に出席させられます。
私自身は九州でカミさんは関東なので、おそろしく文化・風習が異なるので面食らうことが多いですが、行事には参加してます。

ちなみに実家の九州の行事には参加してません。
何か婿養子に行ったみたいですが、まあお金もかかるししょうがないと割り切ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

断っています。

忙しいから、
すみませんと。。。

旦那さんに行ってもらっています。

  • 回答者:ピンクゴールド (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その時期は近づかないようにしてます・・・
カミサンからはクレームでますけど。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

祭り行事など行く日をずらすことで誘いから逃れられるなら、なるべくそうしてさりげなく逃げます。
はっきり断ることはなるべくしたくないですが、どうしてもそういう状況になったら断っています。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に参加しません。
旦那が名古屋出身なのですが、決まった時しか帰りません。
12/23、2/14・・などです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろいろ言い訳つけて断ってます。

自腹でわけわからない行事に参加させられた上親戚に気も使わなくちゃならないなんてお金ももったいないし精神的にも毒です

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

断ります。
自腹切ってまでなんて、意味ないと思うし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪の岸和田だんじり祭りの主人なので、地元には住んで居ないですが
祭り3ヶ月前から参加するようにって電話が入ります。
ずっと断ってます。
一度行くと毎年参加しなければならなくなりますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キッパリと断ります。
馴染むつもりもないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分だけのことなら出席しませんが、
家に関わることだったら、
後々言われるのが自分だけでなかったら
割り切って参加します。(心は怒りか涙)

夫も自分と同じ意見なら
強気になって行きません。

  • 回答者:あはは (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お断りします。
参加する意味が分かりません。

何か興味があるものなら参加するかもしれませんが、
参加して楽しいものはないと思うので・・・

  • 回答者:ガラガラ匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

断っています。
根付くつもりがないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主人の実家が地方です。
出来る限り参加してます。

ただ、私も仕事がありますし、交通機関があまりにも不便で、私は車は運転出来ませんから、一人では帰れませんので…参加しているのは多分全体の3割ほどだと思いますが。
仕事の都合が付かない時は、菓子折りやビールを送ったりしています。

農家なので、おいしいお米や野菜を貰っています。
私の実家の分もいただいているので、交通費が負担なんて思った事はありません。
お金の負担より、『離れてるんだし、出来ることはしてあげなきゃ。』の方がしんどいです。
気持ちは有るんですけど、身体が付いてこない。。。^^;

  • 回答者:都会の嫁 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主人は隣家と500メートル以上離れているような、
バスも1日2~3本しか通らない田舎の出身です。
特に長男夫婦が帰省してまで参加しないといけないような
しきたりはありませんが、お盆のお墓参りは朝の5時前に
2日連続で行くとか、盆踊りは村中が強制参加とか、
そういった事は結婚の時に「お盆の時期だけは絶対帰省して下さい。」と
言われていたので、参加しています。
田舎の親戚の冠婚葬祭に関しては、主人だけが参加すればいいからと
いつも言われるので、その言葉に甘えて、私は参加しません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その行事ごとが自分と深い関わりのある(参加せざるを得ない)ものでしたら、
交通費などは自腹で当たり前。誰かに請求したいとは思わず払います。参加します。

参加はこちらの意志で自由にきめれる程度のもので、「できれば参加して欲しい」と他人に言われるものならば、気が向かなかったりいそがしければ行きませんし、無理に参加させられようとしたら交通費は出してもらいます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

法事くらいしか行くことはないので、地元のしきたり行事までは参加しません。
交通費が無駄に感じます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しきたりと言うか 主人の本家が実家なので帰省させられることがとても多かったです。
お正月は当たり前ですし お盆だってGWですらなにかしら帰らないとならないので家族で旅行とか 平日休みをとって行っていました。
今からで思うのですけど 自分たちが楽しく過ごせるのならいいのですが 本当に必要だと思う法事慶事以外は何を言われても断ってしまってもよかったかなと思います。一生懸命やっていてもやらなくとも言われることは変わらないし 里にいる親戚などのほうがよほど気楽にしていたと思います。私は東京都出身なのですが 東京に生まれ住んだだけで毎日遊び歩いているように思われましたし 仕事でこちらだから結婚しても住んでいただけなのに毎日楽しくっていいだろうとかイヤミまで言われていました。
もうあらかた叔父叔母も亡くなりましたのでさほど難しいこともなくなりましたが若いころは本当にノイローゼになりそうでした。。。
自分が考える程度の失礼にならないお付き合いでいいと思いますよ。
何か言われても ほっておけばいつかは言わなくなりますし それで縁が切れることもないのですから。
絶対一人くらいは好き勝手にやっている親戚もいるはずです 一家族増えたっていいじゃないですか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冠婚葬祭や、法事などの場合は都合をつけて参加するようにしています。

それ以外の行事には、実家からも連絡は来ないし参加してはいません。

片道4時間も移動にかかるので、行事に参加するには1泊する必要が出てくる
ので、費用の面からも気軽に参加する事が出来ません。

  • 回答者:ジョシュア (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る