すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

ほろ苦の「ほろ」って、ほろ酔いの「ほろ」と、同じような気がするのですが、なぜ「ほろ」というのでしょうか。
ほろ痛とかは言わないですね。

  • 質問者:三野
  • 質問日時:2010-03-20 23:59:13
  • 0

並び替え:

語源としては諸説あります。

ひとかたまり、という意味の「含ろ(ほろ)」に由来するという説。
もう一つは
「次第に;段々と;少しずつ」という意味を持つ
「ほろほろ(と)」という古語(副詞)が「ほろ」になったのだろう、という説があります。

  • 回答者:見習い魔女 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

接頭語で、名詞、形容詞などに付いて、すこし、なんとなくなどの意味を表します。

意味あいでは使っても良さそうですがそれは言いませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る