すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » テレビ・ドラマ・バラエティ

質問

終了

3月28日の竜馬伝で、竜馬が脱藩した日の朝ごはんで、竜馬の兄の権平が言っていたことの意味がわかりませんでした。質屋?の話のところです。よければ教えてください。

  • 質問者:ゆうやけ
  • 質問日時:2010-03-28 21:13:28
  • 0

並び替え:

土佐藩が財政難で、質屋に藩の貴重な品物を質草として預けていると考えられるので、その証文を押さえに行くと言っていたと思います。

龍馬伝では、この質屋は坂本家の本家にあたるので、そのようなことも可能という設定にしていると考えられます。

===補足===
なので、坂本家が土佐藩の質草を押さえることで、土佐藩は質屋に借金をしているなど体裁が悪いことを世間に知られたくはないので、迂闊に坂本家には手が出せなくなるということになります。

  • 回答者:ふたば (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!!<m(__)m>♡
またよろしくおねがいします(●^o^●)

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る