すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

外付けHDDやUSBフラッシュメモリについて質問です。物理的障害が起きる確率とはどのくらいあるのでしょう?やはりある日突然でしょうか?

大体1日2,3回つないだりしていますが、一日中つけっぱなしということはありません。そういうのとは関係なく起きるのでしょうか?

  • 質問者:素人
  • 質問日時:2010-03-29 15:14:42
  • 0

並び替え:

フラッシュメモリはあくまでも書き込み回数です、1万回以上ではありますが、製品によって異なるので仕様書を見てください。
HDDに関しては約50万時間位、時間設定でスピンドルオフしておかないと、スピンドルの軸が磨耗して、焼き付きやディスクがぶれてヘッドに接触してクラッシュもありえる、
また25度を基準に10度温度が上昇すると寿命が半分になるので単純に寿命は計算できませんまた3.5インチ2.5インチ1.8インチなどの種類によって異なります。
時間や回数の問題なので使用環境やいつの時点での確率であるかによって、数値は桁違いに異なります。
また物理的障害といえば、落下や転倒による衝撃、直射日光による以上温度で熱破壊、湿気や水かかかった等リークやシュート、HDDの上にマグネットを置いてしまったなど偶発と周囲で大電力を使う為電源が変動する、ブレーカーが落ちる、周囲に落雷が多い等、環境が不明だと確立は計算できません。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は外付けHDDを付けてますが.5年ほど持ちました。
付けっぱなしでしたが.PC自体がちょっと調子が悪くなり.一応取り替えたということなので故障ではないです。
また緊急の時に使えると思ってなおしてありますので故障ってうちはPCの方が早いです

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

負荷がかかるというのを見ると、どちらも同じ確率だと思われます。

他の方のコメントにもあるように、
音がうるさくなってきたりなどの前兆があることもありますが、
ほとんどの場合は、「ある日突然」壊れます。

  • 回答者:メーカーにもよる (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

外HDDよりUSBのほうがこわれにくいです。
なので、HDDでなくSSIDとうフラッシュメモリー化の動きもあります。
でも突然おとづれはあります。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ある日突然が多い。
外したりしてるとどうしても確立は高くなる。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

外している方がまずいのでしょうか?

基本ある日突然と考えてまちがいないです。
なのでバックアップが必要なんです。
バックアップも同時に壊れることはまずありません。
ディスク本体は壊れなくてもケースの電源が壊れたりしますのでなんともいえません。事前兆候が出る場合もあります。カラカラと軸受けの部分から音がおおきくなったら交換したほうがいいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

御自分で統計取ってみて下さいよ。

  • 回答者:バキバキッと!! (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る