すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

勉強は努力でなんとかなるのですか?
どっかのテレビで努力50、才能50だと聞いたことがあります。

どう思いますか?>>

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-04-04 22:28:11
  • 1

並び替え:

努力がほとんどだと思います。
才能があっても努力しないとダメですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

なると思います。

教えている生徒も、努力だけでがんばっている子もたくさんいましたから。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ある程度までは努力だけでなんとかなると思います。
努力90、才能10位ではないでしょうか。
才能は勉強というよりも、学校の科目でいうと、
美術、音楽、体育で活かされるものだと思います。

この回答の満足度
  

勉強は暗記が大半を占めるので、才能が大してなくても努力でなんとかなります。
目標が東大とか一流大学なら才能も必要ですが、それ以下の大学なら大抵努力でなんとかなります。
努力70才能30って感じだと思います。

この回答の満足度
  

暗記が努力といわれた人がいますが、私は才能だと思っています。
だって一度先生の話や教科書を読むだけで暗記できちゃいますもの。

この能力をテスト前にさっと済ませるだけなら努力もなにもありませんが、
積極的に本を読んだりさらに発展させて考えを深めていくことは努力なのだと思うのです。

友達にはまじめでいくら努力をしても覚えきれない人がいました、努力なく学年一になった私はその子を見て申し訳ないと思うと同時に「要領が悪いな」とも思うことも。ある意味暗記も才能なんですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

暗記なんかは完全に努力の賜物でしょうね。
効率の問題もありますが、時間をかけてする勉強も努力と言えるでしょう。
1時間より3時間、それよりは長時間やるほうがいい場合もありますからね。
でも、文系と理系と言うのがあるように、全てが努力で解決できるとは思えません。
やはり才能、持って生まれた天賦の才能があるとも思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

勉強は努力95、ひらめき5でなんとななります。
才能とかはスポーツ、芸術、音楽などのセンスです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勉強は、努力で成果が出ます。

才能もあるものですが、

勉強しないと意味がないので、

やはり努力が大半必要です。

  • 回答者:setuyaku (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力でなんとかなると思います。
才能がある人はわずかな努力でやっていけますが、
才能がない人はたくさん努力が必要です。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勉強はどうにかなると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんとかなるでしょう勉強なら。

  • 回答者:うみ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんとかなると思います。
勉強する要領は才能だと思いますが、日ごろから基礎を勉強する習慣をつけておけば
問題ないと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんとかなります。
ほとんどの天才は努力してます。

  • 回答者:いl (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大成するには、努力や忍耐力、集中力、根気の方が大切だと思います。
努力が8割じゃないでしょうか。

博士課程等は才能必須で、努力だけではどうにもなりませんが、
努力しないで博士様にはなれませんから。

才能あるのに全く努力をしなかったため、
どうしようもなくなっている人達を何人も見てきました。
中年になると、才能はあっても何もできない、何も持ってない、
何の成果もない人って実に哀れですよ。

  • 回答者:たこす (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力のほうが多いと思います。
勉強方法と努力。
これらが一致してれば素晴らしいと思います。
無駄に勉強しても成果ありませんからね

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元々の理解力などは大きく関係してるとは思いますけど、努力次第で勉強が出来るようになるのは本当です。
限界はあるとは思いますけど、努力次第で学力をあげることは十分可能なことです。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうだと思います。

でも、努力70、才能30くらいと思いたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大学受験に使うレベルだったら、苦手意識を持っていても努力で通用するレベルにはなれると思います。つまり、大学の学部レベルなら大丈夫です。ますたー、ドクターレベルだとちょっと無理かな。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何とかなると思います。
努力すれば、できます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ある程度まではなんとかなると思います。
なので、もう少し努力が多いと思います。

  • 回答者:アルファ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力でなんとかると思います。
勉強は努力が、80%で才能が20%だと思います。

才能も少しは必要だと思いますが、ない人でも努力すれば補えると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学生時代の勉強に限れば、努力が80くらいだと思います。
才能が必要とされるほど専門的じゃないと思いますし、
努力した分結果が出やすいと思います。
社会に出てからのことをいえば、才能が80くらいになると思います。
その才能も学生時代の努力があって、発揮できるものだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力でいろんな事を覚えます。
年齢は関係ないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力のが大切だと思います
決して50:50じゃないと思います

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勉強するには努力の方が大切だと思います。
才能だけあっても努力をしなければダメなのでは・・・

だから才能より努力の割合が多いかなって思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力をできるということも才能の一つですね。
そう考えると才能が占める割合のほうが高いのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

才能の割合が、80%位だと思います。
会社でボーっとしていた女性、書類作ると、レイアウトなんか見事でした。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう少し努力の割合が高いと思います。

同じことを理解するのに、才能がなければ、人の何倍も時間をかければ、同じ状態にまでもっていくことはできますので。

  • 回答者:孔明 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力がなければもちろん成績はあがりません。
けれども結局お金かなとかよく思います・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

才能と努力によって得られる結果は、
才能+努力の「足し算」ではなくって、才能×努力の「足し算」です。
才能の有り無しに応じて、
人は、他人の2倍の努力が必要だったり、逆に半分の努力で済んだりします。

でも、どうしてもその分野である程度の成果を出す必要があるのなら、
自分の才能の程度に係わらず、努力で補うしかない訳で、
持って生まれた(先天的な)才能のせいにしても、意味が無いことです。

そういう意味で、「努力50、才能50」と言っているのではないでしょうか?

  • 回答者:能なし (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勉強に限らず、どちらかと言えば、才能70:努力30くらいでしょう。
半世紀生きてきた実感。

  • 回答者:匿名氏 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力も不可欠ですが、いつまでも結果が出ないような方向違いの努力を続けてもダメだと思います。
優秀な人間は、どういう努力をしたらしっかり結果が出るのかをしっかり見極めた上で勉強しています。
結果がでない努力方法を捨てて、結果が出る努力方法だけを効率よく選んでいます。
そういう、効率性や要領のよさも必要だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勉強は大体が努力で補えると思います。努力>才能でしょうね。
才能があっても、頑張らなければどうにもなりませんから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそう思います
勉強なら努力でなんとかなると。
でもやり方が分からなければいくら努力しても頭に入らないので難しいでしょうね。
大人になって、そう思いました
だってそれなりに努力はしてましたし・・・
それでもどうして?って思う部分はかなりありました。
やり方や覚え方などが分かると努力すればいくらでもなんとかなると思いますよ。
いくら詰め込んで覚えても、理解せずに暗記していたら何も活用できないし
そこで終わりですもんね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的な意見ですが、

才能には限界が存在する。
努力に限界はない。

努力50、才能50?
そんなの、人それぞれです。
同じなのは努力しだいで自分をいくらでも変えることができるということです。

  • 回答者:ネトゲ廃神 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力でなんとかなると思います。
努力することも、ある種の才能だと思います。
才能は結局は努力をしたから才能なのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力でなんとかなりますよ。才能がどうのこうの言ってるのはいい訳です。
努力してもできなかったと言う人もいますがそれは努力が足りないんです。
目標を達成できなかったら死ぬというくらい頑張ることが努力なんです。
それさえ出来ればほとんどのことは出来ます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どんなに才能があっても努力をしないと才能が開花するとは思えない。
努力80、才能30かな。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力があるから学力がつくのだと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうだと思います。。。。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1を聞いてその知識を膨らませる才能の人と、10を聞いて1しか覚えられない人では努力にも限度があります。
言葉としては努力は美しいけれど現実的には考えさせられます。
でも勉強の幅は広いので好きなことに対しては人よりは優れた部分は出てくることは間違いないです。
努力は結果に対してだけではなく、その過程が尊重されるとは思いますが。

  • 回答者:エコポイント (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうかもしれないですね。私はやる気がなかったです。

  • 回答者:777 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力である程度はなんとかなります。
標準よりちょっと上・・・くらいまでですね。
あとは、本人次第でコツも必要ですし、才能には勝てません。

  • 回答者:努力の仕方による (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

99%が、努力で1%は才能と、なっても、99%は努力で養われます

99%が才能で1%だと、才能が99%でも1パーセントの努力では、
   「やる気がない」と、なっては勉強もなんにもなくなります
 
~結果~
勉強は努力でなんとかなる!と、いうよりも、努力がなければダメだ!と、しょうせつに載ってました

  • 回答者:小説引用 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力、才能のほかに「要領」というのも3割ぐらい入ると思います。
努力といっても、要領が悪いとピントはずれだったり自分に合わないやり方で
延々と時間かけて苦しんで結果が出ない・・・ってことが、
往々にしてありますからね・・・。

  • 回答者:とくめい (質問から34分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

分野を絞れば勉強は努力でほとんど何とかなるでしょう。ただ、同じ勉強でも分野がだんだん広がってくるとオールマイティな能力が必要となるので才能という要素が必要かもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勉強が出来るようになる、というのは、努力と工夫、そして経験だと思います。
数学とかなんて特にそうですよね。
数式を暗記して、問題を解いて解いて、パターンを覚えて、問題を見たら
どの数式を使うのかがわかるようにするとか。
社会の歴史とかも暗記の問題ですし。

単純に、勉強が出来る、テストで点が取れる、というのは、才能とはまた別です。
効率のいい方法、自分に合ったやり方などを見つけるまでが大変ですが、
それがわかれば、点は取れるようになります。

ただ、それをどう生かすか、というのが、才能じゃないかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力50才能50というのは人によって変動しますが
かなりの部分が努力で何とかなると思います。
中の上くらいまでは、誰でもなれる可能性があるかと。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力の上に才能がのっかっているんでしょう。
才能だけあっても努力しないと才能の華が開く事はありません。
要領のいい人はいると思いますが、努力をすれば、何とかなるのが世の中です。
まあ努力が報われない事もありますが、見ている人はちゃんと見ていてくれますよ。
努力しない人は一時いい思いをする事はあってもすぐに転落します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力50%といっても、どれだけやれば100%なのかわからないので・・・
才能だって、どこまでが才能なのか?

正直信用できません。

  • 回答者:勝手な言い分だと (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なるのはある程度までだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る