作るものもそうですが、そのままの状態でしたら、なめこ、納豆、ういんなは冷凍出来ます。
なめこは袋ごと冷凍してしまえばいいだけです。
納豆はそのままパックごと冷凍も出来ます
納豆チャーハンにして、それを袋に小分けして冷凍しています。
人参はゆでて千切りにして冷凍、葉物野菜も冷凍して小分けにして冷凍ですね。
ウインナはそのまま2~5本ずつ袋に入れて、冷凍します。
必要な時に必要な分だけ冷凍庫から出して使います。
そのまま炒めたり、スープ(ポトス等)に放り込みます。
あとはコロッケ等の揚げものを作った時には油で揚げてから、冷凍しています。
お弁当やかつ丼等にカットして使う時等便利です。
揚げものだとかき揚げなんかはあげてから冷凍します。
それを麺つゆを入れたお鍋で温めて、最後にかき揚げを入れて、卵でとじるとかき揚げ丼になります。
ただし、やってはいけないのはこんにゃくの入ったもの(例えばヒジキの煮物)なんかは辞めて下さい、
ヒジキの煮物は冷凍出来ますが、冷凍保存したい時にはこんにゃくを入れないで下さい。
おでんも冷凍出来ますが、おでんのこんにゃくは解凍した時にスカスカになりますので、美味しくないです。
おでんの季節はもう終わりに近いのですが、おでんが余ったら、お米を普通にといで下さい
そしておでんの汁を既定の量炊飯器のメモリに合わせて入れて下さい。
足りなかったら水を足します。
そして炊き込みご飯にします。
おでんの具は刻んで炊きあがったご飯に入れて、おでんの炊き込みご飯になります。
大抵の野菜は茹でたら、冷凍出来ますが、大根は繊維が多いので、私は余り冷凍大根って好きじゃないんですよね。
煮物だとひじきやかぼちゃを沢山煮て、冷凍して置きます。
困った時の小鉢の一品になります。
さつま揚げは冷凍出来ますので、ひじきを煮る時はこんにゃくを辞めてさつま揚げやちくわを入れるといいです。
===補足===
それととん汁の具とカレーの具って共通点が多いです。
たまねぎ、肉、人参、じゃがいもを炒めて半分冷凍します。
今日はカレー、明日はとん汁と言うリサイクルが出来ます。
とん汁に足りないきのこやごぼうは後から買ってきて足せばいいだけですからね。