すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

家族が死んで葬式を出したときの会社の対応について質問です。

私の祖父が亡くなったときに私の会社からは電報もなにもありませんでした。
県外のいとこの会社からは電報がちゃんときていました。

私は短時間のパートで社会保険はありません。
いとこは、正社員です。

やっぱり、正社員とパートではちがうのかな?
とおもいました。

会社からなんともおもわれていないような感じがして悲しかったです。

みなさんのところではどうですか?
実際に葬式を出したときの体験談をおしえてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-13 17:43:45
  • 4

並び替え:

会社にはそれぞれ、慶弔(結婚・出産・葬儀等)について、支出基準を設けています。
ですから、パートと正社員を区別しているというだけでなく、会社それぞれの決まりがあるので一概には言えません。
私の会社は葬儀については社員である『私』の、親・妻・兄弟・子どもまでにしか、弔慰金は支出しません。妻の親にもなしです。

妻の父がなくなった時は、弔慰金もないどころか、葬儀で帰省しなければならないのに、それさえも有給休暇を取らされました。

会社の福利厚生は、冷たいもんです・・・・・。

  • 回答者:いつか転職 (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
  

確か正社員の時はもらいましたが、

パートや派遣の時は、

何ももらいませんでした。

会社によって違いますが、

私も悲しい思いをしました。

  • 回答者:ぐり (質問から6日後)
  • 4
この回答の満足度
  

私の祖父の葬儀の時には、私の会社からは花とフルーツの盛り合わせみたいなのと、香典(?)が出ていました。正社員で働いていましたが、毎月2000円位、○○会会費(会社の方が結婚された時やこういった葬儀に出すお金他、退職する方への花束などもこの会費から出ていた気がします)っと言うのを支払っていました。
パートなどで、この会に入っていない人は、毎月の支払いも無いけれど、何かあったときもお祝い等のお金が出なかった気がします。

  • 回答者:りんご (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  

祖父母が亡くなった時には、会社から弔電も
香典もありませんでした。ただ忌引き休暇を
もらえました。(ちなみに私は正社員です)
会社によって様々だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 4
この回答の満足度
  

会社としての対応は、会社の規定によります。

勿論、正社員の場合、パートの場合と規定が決まっている場合もあります。
会社が(上司が?)アナタをどう思っているか、
は、会社の対応とは関係ないと思いますよ。

この回答の満足度
  

いとこさんの会社には、きっと気の利く社員がいたのでしょう。
アナタの会社にそういう人がいなかったというわけではなく、普通です。

私の祖父のお葬式には、私の夫の会社の上司が参列してくれました。
想定もしていなかったので驚きです。

それくらい企業によっても個人的にも違いがあるということです。
気になさらないで、おじいちゃまをちゃんと見送ってあげましょう。

  • 回答者:でんぽう (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  

会社によってそれぞれ違いますから、特に気にすることではないと思います。
逆に大変煩わしいことで、今まで経験してきた祖父母や両親の葬儀に際して、そのようなことがありましたが気にすることもなかったです。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

実母が亡くなりましたが、忌引き休暇中の主人の会社からは「何も無かった」ですよ。
気をつかわなくって楽ですが。
 いただいたりするとあとが面倒ですしね。

  • 回答者:後々。。。 (質問から22時間後)
  • 5
この回答の満足度
  

一般論でいえば大多数の会社では、正社員でも同居していない祖父母の場合、
慶弔休暇はありません。
ですから、あなたの場合、なにもなくても普通でしょう。

  • 回答者:おやじ (質問から18時間後)
  • 5
この回答の満足度
  

一般的には「社内規定」に基づいて行われます。
当方の父母の場合
 小生と弟の連喪主
  ・小生(1部上場・正社員) 社長からの花輪、弔電
  ・弟(地方公務員) 市長からの花輪、弔電

この回答の満足度
  

同居の祖父母だと慶弔休暇がつくだけで
規定としては香典も弔電も花も無しです。

  • 回答者:kimu (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

実際に葬式を出したことはありませんが、夫の親には出ませんが、実父母、配偶者、実子には慶弔金が出ると契約書に書いてあります。

  • 回答者:パートです (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

今の会社であれば、弔電は会社よりお送りすると思います。
従業員のご家族のご不幸に対しての最低限のマナーのような気がします。
何かの手違いということもありますので、あまり気を落とされないように
されることがいいと思います。
会社により総務担当者の対応が違う場合もあるかもしれませんので、
あまり、考えない方がいいと思います。
父が亡くなったときは通夜か葬儀のどちらかに社員のほとんどの方にが参列いただきました。
しかし、祖父の場合と仮定したら、弔電になるでしょう。

  • 回答者:みんな笑顔Ⅱ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

非上場企業の正社員です。
母の葬式の時は、会社から社長・常務・部長より弔電がありました。
会社名での献花、部長や上司・同僚の参列してくれました。(参列辞退したのですが)
香典は会社名でありました。(香典返しは不要)

  • 回答者:忌引休暇は7日間 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

全国規模の会社ですが、パートの方はいないので御返答できませんが、本人と伴侶の方の親がなくなった時は同様の扱いでグループ会社の社長か支店長から電報。
勤務のところから香典と花輪、同じ課からは社員の積み立てから花輪、香典。
本人の出身地が遠い時も、課の責任者が参列しています。
(今は会社の規模が大きくなりすぎたので無くなったかもしれません。)
祖母や祖父も同居の場合は出るようにはなっています。

  • 回答者:春はもう少し!! (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

アルバイトで長く勤めていた時、父親だったのであとで香典のみでした。
祖父だとなにもいただきませんんでした。

  • 回答者:777 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

3年前祖父がなくなったときですが
社長名義と会社の互助会名義で弔電が届きました。
父親がなくなったという後輩には
花輪と香典も届いたそうです。

一応、上場企業、正社員です。
が、会社の規模だけでなく、続柄も関係してくるようですね。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

祖母の葬儀の時は今の会社ではなく、前の会社に勤めていた時でした。
小さな会社でしたので、葬儀には社長夫婦、工場長が来てくださいました。
お通夜には一緒に働いている社員の人たちほぼ全員が来てくださいました。
大きな会社ですとそこまで社員の家族と蜜に接することはないのかもしれませんが、社員数十人の会社でしたので葬儀にも多くの方が来てくださったのだと思います。
親睦会費というものがあり、結婚式やお葬式などがあった時には、その中からご祝儀やお香典など支払うシステムもありました。

今の会社に移ってから、同じ営業所の方のお父様が亡くなられたことがあり、その際はお通夜には同じ事務所の全員(7人)が参列し、葬儀には本社から所長と部長が参列しました。

パートと社員で区別や差があるかは職場によっても違うかと思いますが、多少なりとも待遇に差はあるかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、かなり昔ですが、祖父が亡くなった時に、正社員、といっても入社して一カ月足らずでしたが、電報も何もなく、当然ご仏前もなく、ただ、忌引きによる休日が一日あっただけでした。
それから、しばらくして、さらに祖母が亡くなった時は会社から香典だけは出ました。
このように、会社によって対応がいろいろと異なっています。
中小企業ではこういった福利厚生に関しては充実していないのが現実のようですね。

  • 回答者:会社もいろいろ (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

うちの最初の会社はやはり正社員で入っていたので祖母の葬式の時には
香典と社長が来てくださいました。
アットホームな小さい会社でしたのでそれがよかったのかもしれないです。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  

東証1部上場企業でパート事務をしていた時、
同居している主人の父親が亡くなり、主人が喪主でした。

主人の会社からは、花輪や電報・各職場からの香典などがあり、
葬儀の当日は受付やお見送りをしていただきましたが、
私の会社からは何もなかったです。
なんか会社にとって、どうでもいい人間のようで、
すごく寂しい気持ちになったことを思い出しました。

2~3ヶ月後に、私と同じパートさんの実家のお母様が亡くなりました。
その人の時は、係長が音頭をとって、同じ職場の人で近所の人は通夜に行くように言われ、
私の時は一人も来なかったのに、私は出るように言われました。
香典も一律一人1000円ずつ徴収され、すごく腹立たしい気持ちになりました。
あとで、本人の本当の親か子供の場合だけで、
私の場合はご主人の親だから・・・と言われましたが、なんかすごく寂しかったです。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  

実家は東京です

祖母が亡くなったときは、上場企業で勤務、札幌にいました。

葬式には、支店長名で花輪が届きました。

  • 回答者:まんたくん (質問から20分後)
  • 3
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る