すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

中2の娘が将来、書道教室を開きたいと考えているみたいなのですが
お習字の先生になるにはどういう資格が必要なのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-22 00:30:24
  • 1

師範を目指すということでしょうね。

流派などはいくつもありますでしょうが、
現在、師事されている先生の下で勉強されると
おそらく大学生になる頃には助手として手伝わせてもらえると思います。
ちなみに大学ならば教育学部の特別学科で『書道』という科目が設定されている学校があります。
大学を卒業される頃までに
所属の流派の階級(級や段)の1番上位まで取得されていなければ難しいでしょうね。
流派で行われている書道展などのようなイベントで入賞されることも
必要不可欠だと思います。
がんばって下さい。

===補足===
大人の書道では子供には出さない色々な書き方を学ぶことになります。
決して平坦な道程ではないとは思います。
しかし、諦める方向ではなく、
ぜひ、お子さんのやる気を尊重して差し上げるのも
親御さんの役目でも有ると思います。
がんばって下さい。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

結構難しい道なんですね。
今は中学クラスでは一番上のレベルにいるみたいです。娘の話ではそれ以上は上がらないって言っていました。
書道展でも毎年賞は取ってきますが子供の賞なのでまた大人のレベルとはまったく違うものなんでしょうね。
ちょっと上手だからなれるって言うものではないんだと言うこと娘にも話してみますね。
ありがとうこざいました。

並び替え:

特に資格はないようです。
クチコミが大きいので人柄とか教え方とか授業料とかノウハウは必要かと。
ただ誠実に教えてます、という人もいます。

自分は自分で勉強し、教えることも工夫してということが基本だと思います。

===補足===
子供に検定を受けさせると、お金がかかります。
書道の上達にはこの方法だけがすべてではありません。
今の書道会の金体質はかなり問題です。
もう少し型にはまらない考え方もあるということです。

あなたが大変だと思いたいならしかたないです。しかし世の中にはいろいろな人がいて、皆が段やら賞やらを何とも思わない人もいるし、親も子供が上達すれば安いほうが良いという人もいます。

お子さんがいつまでも免許や賞にこだわり、お金を吸い上げるシステムに加担しないことを祈ります。
まず、それまでに存分に吸いあげられてください。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

口コミは大事みたいですね。
色々調べてみましたがやはり書道会に入らないと子供に検定試験を受けさせてあげられないようです。
ほとんどボランティアみたいなものだと言うか方もいらっしゃいました。
簡単ではないんですね。

お気を悪くさせたみたいで申し訳ありません。
私は書道の世界をまったく知らないので、
皆さんとまったく違った意見でしたので戸惑ってしまいました。
勘違いをして本当にごめんなさい。
そういう道もちゃんとあるって知ることができ勉強になりました。
貴重なご意見ありがとうございました。

書道会に所属して、師範をとれば教室を開くことはできますが。

書道教室は、かなり大変ですよ。
墨で汚れるから、貸してくれるところが少ないし。
維持できるほどの生徒を取るのも難しい。
まずは、毎日展で賞をとるレベルぐらいにならないと。
しかもなるまでにも、かなり費用が掛ります。
レベルを保つためにも、かなりの努力と費用が必要になります。

書道の専門の大学に行って、学校の教師になって、書道を教える。
そういう人が多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る