すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

仕事をしながら治療するか、入院するかで迷っています。30歳独身です。

大学生の頃からパニック障害で服薬しており、昨年後半にうつで2カ月休職しました。
今は仕事に行っていますが、体調は思わしくありません。身体を引きずってなんとか出勤して、午後になれば体調もよくなって仕事ができるという感じです。
職場からはフルタイムで働くか、フルが無理ならパート契約をして働くように促されています。

午前の体調が悪いので出勤を遅らせてパート勤務をしようかとも考えましたが、仕事を続けていてはなかなか治らないのではないかとも思います。
去年の休職中は自宅療養だったのですが、今度は思い切ってストレスケア病棟に入院しようかと考えています。
そうなれば職場からは退職を促されると思います。

病気を治して、元気に、自分のお金は自分で得る生活をしたいと思います。
貯金があまりないので、入院するとなればそのお金は親に頼ることになりそうです。
体調優先でいいのでしょうか?
みなさんのご意見を伺いたいです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-03-14 17:18:49
  • 0

並び替え:

はじめまして。大変ですね。健康第一ですが、生活するにはお金も大事です。迷って当たり前です。
 うつ病の最中には、人生の上で大事な決断はしないようにする、というのが鉄則です。でも実際は治療するためには、きちんと休んで治療に専念することが必要で、そのために退職せざるを得ない状況になる方も多いですね。
 まずは何が一番大事か、というところだと思います。やっぱりご自身の健康が一番では?今の職場ではあなたが病気と付き合いながら生きていくことにあまり理解が無い様に思われます。
 ここから先は、私の体験談ですが、私もうつ病で約1年間休職しました。休んだことで全部持っていたものをなくしたとかなり落ち込みました。でも大丈夫です。自分の身体ひとつあれば、何とかなります。まずは自分が元気になること。それで十分だと思いますよ。

  • 回答者:マッタリ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マッタリさん

ありがとうございます。
背中を押していただいた気がします。
そうですよね、自分が元気ならなんとかなるように思います。
それ以外のことは元気になってから考えようと思います。

ご自身のお話も聞かせていただき参考になりました。
ありがとうございました。

体調の件で苦しんでおられるようで、とても辛いお気持ちを察しております。

私も、ストレス性の過換気症候群が原因で、昨年末に会社から退職勧告をされてしまいました。
理由は、仕事の責任を上司からどんどん押し付けられ、私一人では抱えきれなくなってしまった事です。同僚からの助けや理解も得られず、ストレスが過度に溜まってしまい、ついには会社で過呼吸で倒れてしまいました。(生まれて初めて救急車に乗りました。。。)

会社からクビになる一ヶ月前にドクターストップがかかったにも関わらず、会社から「自宅療養」ではなく「自宅勤務」を命じられ、症状が悪化してしまいました。社長に「これ以上は働けない」と伝えたところ「クビ」を言い渡されました。

この通り、同じ様な病気を発症した経験があるので、貴殿とは状況が異なるでしょうけれども、気持ちはよく分かります。

何年も苦しんでこられた結論として、ストレスケア病棟に入院して完治したいという気持ちと、自分のお金は自分で得る生活をしたいというお気持ちは、貴方の将来への前向きな気持ちなので、暫くの間はご両親に頼ることになっても、少しお休みするべきだと、私は思いますよ。

ただ、現在お勤めされている会社との兼ね合いですよね。

「休職」という形であれば「傷病手当金」が認められます。「保険けんぽ」から貴方の給料の2/3が支給されますので、会社から給料の支払が無くても、給料の2/3は保険けんぽから受け取る事が出来ます。将来的には現在の職場に復帰する事を望んでいらっしゃるのであれば、貴方の会社に復帰したいという意思を訴えた上で、一時的な休職を打診してみてはいかがでしょうか。

ただ、残念ながら退職勧奨を受けてしまった場合は、離職後も傷病手当金の受給が出来るように、会社には貴方の離職前に手続きをしてもらう事。(離職後も、離職日から一年半は、離職前と同様の傷病手当金を受け取る事が出来ます。一回目の申請は会社にしてもらう必要がありますが、離職後の申請は受給者本人による申請となります)

また、離職理由を「会社都合(会社による退職勧奨)」にしてもらうよう、頑張って交渉しておくべきです。理由は、貴方が働けるようになって、仕事を探し始める時に「失業手当」を受給する事になりますが、「会社都合退職」の扱いの方が、「自己都合退職」よりも、待遇がより厚いものとなります。(3ヶ月の支給制限が無い点、場合によっては受給期間の延長が認められる点、など。)また、傷病手当金の給付期間を満了してしまった時のバックアップとして、失業保険の受給をいつでも出来るようにしておく点も重要ですよ。

身体がお辛いところでの会社との面倒な交渉になってしまいますが、この2点だけは、頑張って手続きをしておくべきです。
金銭的な不安も、「傷病手当金」と「会社都合の失業手当」によって少しは軽減されると思います。
ただ、非常に面倒な作業なので、精神的にお辛いようでしたら、会社との手続きの代理を、行政書士か弁護士にしてもらう事も可能です。

長文になってしまい失礼致しました。
一日も貴殿の身体の具合が良くなるよう、心からお祈りしています。
どうぞご自愛下さい。

===補足===
参考にしていただけたようで、本当に良かったです。
今月末で退職する事になってしまったのは、残念ですね。。。

離職後の傷病手当金の受給に関する補足です。

退職後にも傷病手当金を受給する為には、受給手続きは退職前にしておく必要があります。また、待機期間の3日は、退職前に満了させる必要があります。理由は、「在籍中も労務不能な状態にあった」事を証明する為です。
「3/31付けで退職して4/1から傷病手当金を受給する」場合は、少なくとも、3/29,30,31は、待機期間に充当させる必要があります。(3/28以降は欠勤もしくは有休を使用する事)また、この場合は「離職後の申請」になる為、「離職前から労務不能な状態にあった」と証明する為に、お医者さんに「x月x日(離職日よりも前の日付)の時点で労務不能であった」と一筆書いてもらう必要があります。
ただ、有休を使えないようでしたら、一日でも早く待機期間に入って、在籍中から傷病手当金を受給する方が楽ですよね。

また、一回目の申請は、在籍時と同様、貴方と医師が申請書に必要事項を記入した後、会社側が貴方の傷病手当金の書類を提出する事になります。離職後は(職場からの勤怠証明が無いので)貴方が直接申請を行う点に気をつけて下さいね。

ちなみに、私は離職後に傷病手当金を2ヶ月程受給していましたが、リハビリを兼ねたアルバイトを1週間程したところ、傷病手当金を打ち切られてしまいました。(労務不能と認められなくなってしまった為)
なので、慌てて失業保険を申請しました。。。

  • 回答者:きゃらめーる (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

きゃらめーるさん

ありがとうございます。
残念ながら今月末で退職することにはなってしまったのですが、退職後も傷病手当が受給できることを知らなかったので、きゃらめーるさんに教えていただいて大変参考になりました。

どこまで本当かは分かりませんが、上司が「体調がよくなったら戻ってほしい」と言ってくれました。
自己都合の退職にはなってしまいましたが・・・。

明日にでも傷病手当について職場にお願いしてみようと思います。
今回は本当にありがとうございました。

前向きに考えられて、すばらしいじゃないですか!

「健康第一」「安全第一」

簡単に使われる言葉ですが、一番に大切なことなんですよね。

親に頼るのも親孝行だと思います。

まずは、心も体も健康になって、それからお金を稼ぎましょう!
自分で稼いだお金で美味しいものを大切な人と食べましょう!

  • 回答者:匿名とく美 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

匿名とく美さん

ありがとうございます。
何カ月も前から体調が悪くなって、今のように考えられるようになったのはほんの最近なんです。
周りの人たちのおかげだと思っています。

長い目で見て、今は本当に「健康第一」でいこうと思っています。
ありがとうございました。

大変ですね。
体調優先でいいのですよ!

独身時代に治ったうつが、出産・育児のブランクを経て、復職した4年ほど前から再発してしまい、休みがちな生活を送っていました。
途中ほとんど働けなかった1年間は、精神的にも体もすごく辛くて、本当は仕事なんて投げ出して、思い切り休養したかったのですが、生活のため働き続ける道を選びました。
果たしてそれがよかったのか、未だに答えは出ていませんが、あの時ゆっくり休んでいれば、もう少しよくなっていたのかなと思う事もあります。

今は薬を飲んでなんとかフルタイム(派遣)で働いていますが、すごくしんどいです。
今はシングルマザー状態なので、生活もかかっていまして、仕事を辞める訳にはいきません。

私は誰かに頼れない状況だったので、無理して頑張っていますが、もし匿名さんが親御さんに頼れるならば、これをいい機会に、休養や治療に専念なさるのもいいのかなと思います。
無理は禁物です。
私は無理して頑張っていて歩けない、うまく話せないところまでいってしまいました。
お互い、無理しないで(これが一番難しいですが)過ごしましょうね。

  • 回答者:ブラックティー (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ブラックティーさん

ありがとうございます。
体調優先にできる状況なら、そこで治したいと思います。
やはりそうはいかないときもありますもんね。

ブラックティーさんも私もよくなって毎日楽しめたらいいですね。
ありがとうございました。

こんにちは!

体調優先でよいと思いますよ。
健康はお金にはかえられませんから。。。。

かくいう私も26歳で同じ病気にかかりました。
職場は非常に理解があり、負担の軽い部署に異動して下さった
のですが、私自身が負い目を感じてしまい、1ヵ月後に退職しました。
その後半年間派遣で仕事をし(フルタイムでしたが、幸いにも非常に楽な仕事な上、人間関係もよかったです)、別の会社に営業として再就職しました。
ただ、私自身の病気や考え方などが根本的には変わっていなかったため(ワーカーホリックというヤツです)、また働きすぎてそのたびに転職しています。
今は結婚もして、以前の業務量の半分程度ですむ!?仕事を見つけられ、仕事をしています。
7年以上闘病していることになりますが、ありとあらゆる方法を
試したのですが、やっとよい治療法にめぐり合え、先月から減薬
をはじめました^^

そんな矢先に公務員の妹が重度のうつ病で同じように悩んでいます(ちなみに1度休職しております)。
姉妹でも症状が全く同じではないので、私のように環境を変えれば多少なりとも改善するという状況ではないようです。
もし、3ヶ月でも1年でもお休みしてしっかり治療できる環境がえら得るのであれば、私はそちらをお勧めしたいです。
今のお仕事に固執しなくても、探せばお金を稼ぐ方法はいくらでもありますし、お金を得ることができなくてもあなたにできる役割が必ずあると思いますよ。
(妹にもよくよく話をしているのですが、公務員という仕事上、一度その地位を失うと戻ることができないという焦燥感があるようです。)

治療と同時に、自分ができることとできないこと、そしてこれからどうしていきたいのかなど、心の整理をする時間を取るのも長い人生の中で必要なことだと思います。
症状がつらくて、そんなこと考えられない!!と思ってしまう
かもしれませんが、、、
私も天気のよい日に日向ぼっこしながら幸せだなぁと思えるようになったのは最近のことです。
つくづく考え方や価値観を変えることがどんなに大切なのか実感するばかりです。

  • 回答者:ゆこたん (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ゆこたんさん

ありがとうございます。
長い目で考えたら今治療することがいいのではと思えるようになってきました。
妹さんもご心配ですね。公務員だと、そうですよね。退職するのは考えてしまいますね。
幸い、私は国家資格を持っているので、再就職はより好みしなければなんとかなるかと思っています。
ゆこたんさんと同じで、私も仕事をしすぎてしまうところがあるので、考え方などもゆっくり変えていけたら、今後の生活も楽になるかなと思いました。

ありがとうございました。
妹さんもお元気になられることを祈っています。

入院でなくとも通院で充分治療出来ますよ。前回はそうなさったのでは?
健康保険に加入していると思いますが、そうであれば、休職した場合、傷病手当金というのが支給されます。報酬月額の6割か8割です。加入されている健康保険の事務所に訪ねられては?

  • 回答者:めぐ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

めぐさん

ありがとうございます。
おっしゃるとおり、前回は通院で、傷病手当金も支給されました。

今は、休職してよくなっても復職して悪化、という状況で、しっかり治したいと思い「入院しようかな?」と思うようになりました。

入院するにしても、休職扱いにしてもらえる分は休職して手当金を受給したいと思っています。
ただ、職場の雰囲気(上司の発言)は、権利だからといってこれ以上休職させてはもらえずに退職を促されそうな感じです。

回答をいただき、ありがとうございました。

私だったら体調優先です。
まだお若いですし、しっかり治療なさって、元気になってから
社会復帰しても全然問題ないのではないでしょうか??
ここで無理をなさってはせっかく治るところも長引いてしまう気がします。
ご両親様もさぞ心配されていることでしょう。
どうかご自愛ください。
(私の兄も一時期質問者様と同じような状況になりました。
1年半ほどかかりましたが、今は結婚もし、仕事にも復帰して元気になりました。)

  • 回答者:もも (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ももさん

ありがとうございます。
今は治るのか半信半疑ですが、長い目で見たら治療に専念してもいいですよね。
職場で上司に「がんばれ」と言われたり、休んで嫌な顔をされたりするのに疲れてしまいました。
一緒に住んでいないので、親はあまり理解していないと思いますが、次回の受診に同行してもらおうと思っています。

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る