すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

政権をとって8ヶ月ですか
鳩山政権の功績ってなにですか?

  • 質問者:jdjdkhfkhfkh
  • 質問日時:2010-05-18 14:12:26
  • 0

並び替え:

民主党も自民党と同じようなゴタゴタした党で金まみれだと教えてくれたことです。

  • 回答者:みゆき (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

鳩山なにもしていませんが、れんほうさんの事業仕分けが成果だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

実績は一切ないですが、無能すぎてある種の、自国に対する危機感を国民に芽生えさせたのは功績といえるかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

兄弟とは仲が悪いが奥様とは仲が良いし、毎月親から巨額の入金があっても気がつかないくらいの金持だったことが分かった。
大臣も能力のない人たちが多く、フォローできない能力の低さが露見した。

  • 回答者:匿  名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ありません。

きれいにないのが珍しいぐらいです。

何か一つやってもらいたいです。

  • 回答者:いざ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

基地問題を取り上げたことです。
解決はできていませんが、
問題にしただけでも自民党よりはましなのかなと思います。
私もそうでしたが、基地のことなんて全く考えていなかった他府県の人が
考えるようになったことが功績だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

唯一の功績は今の政治家が以下に無能であり国民のことなど考えない政治屋が多いことと、選挙の為なら出来ないことも平気で公約することが分かったことでしょう。

この回答の満足度
  

自民党を政権から下ろす「受け皿」になったことだけ。

この役目も、終わりに近付いている。

  • 回答者:とくめい (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

今のところは1つもありません。

この回答の満足度
  

正直、マニフェストどうりになったものは、なく。
なにかしらの、修正案になったりして。
多少、期待はずれの間はあります。
いえることは、自民党がいかに、ひどい政策を
していたことを、うかびあがらせたことで。
辺野古の基地問題でも、9年間ほったらかしにしていた
自民党と、少しでも動かそうとする民主党。
それに、たった、8ヶ月です。
そんなに、なにもかも、うまくいくわけありません。
自民党政権には、正直、絶望ばかりだったので。

  • 回答者:たろうべい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

良かったこと
①事業仕分けの手法(中身には問題ありですが、公開で行う点はGood)
②日米同盟の大事さを再確認できたこと
③自民党が意外とまともな政党であったことを証明したところ

悪かったこと
①政策が大衆迎合主義(ポピュリズム)でしかないこと
②国家財政を極めて悪化させたこと、景気対策が遅いところ
③外国人に参政権を与えようとしているところ=国を売り飛ばそうとしているところ

この回答の満足度
  

見事に日本をブッ壊しました。
鳩山の宣言通りに、日本列島は日本人だけのものではなくなりました。
反日外国人や馬鹿サヨクは大喜びです。
もう日本は終わりです。

  • 回答者:ルーピーちゃん (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

口てい病と普天間移設日本中混乱と自身の脱税です。

  • 回答者:教えて♪ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

功績はないですね。
そろそろホントにやばいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

功績はないと思います。あえて言えば、全く準備のない、明確な考えのない政党が政権をとるとどうなるかということを見せてくれたことだと思います。最低です。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

自民党時代はあたり前に行われていた不正があきらかになったこと。
自民党1党に長く独占させていたことは、間違っていたということが明らかになったこと。

これをしたとはっきり言えるほどは、まだないです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自民潰しただけですね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

事業仕分けで天下りや無駄がある事を国民に知らせた事・・・くらいしか思いつきません。
ダメな所なら山ほど出てくるのに!

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

普天間問題で、沖縄基地負担軽減に努力しているところでしょう。
色々だめっぽく報道されていますが、こうやったら解決といえる人はいないでしょうから
自民党より一生懸命やっているのがわかります。
それから、事業仕分なんかは、良くやってる方じゃないですか。
子供手当も、高校無償化も良くやってる方だと思います。
自民党がよかったという人は、その恩恵を受けていた人たちでしょうし、
変わって、民主党より恩恵を受けようと思っていた人たちが自分の思惑と違ったから
非難しているだけで、全く恩恵の無い私なんかに言わせてもらうと、総じて良くやってると思いますよ。

  • 回答者:共産党派 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

あれだけひどい、と思っていた自民党が実は「ややまとも」な政党だと国民もやっと気付いたこと。
この先約3年民主政権が続くと思えば、高い代償だったとは思いますが。


事業仕分けは多少評価しますけれどね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

基地問題を国民的議論にした事です
 自民党では出来なかった事です

この回答の満足度
  

今までの政策のいい加減差を露呈させています。

この回答の満足度
  

世間に民主党が詐欺政党ということを知らしめたことぐらいでしょう。
高校無償化もそのうち「や~めた」って言い出しかねません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

経済的に豊かな国に生まれて十数年、それなりの暮らしを享受し、日本という国に対しても信頼を置いてきましたが、そんな幻想政権が変わって8ヶ月も経てば余裕で崩れる事を教えてくれました。
民主党政権の功績は、騙された国民が1つ大人になった事ではないでしょうか。
あ、感謝はまったくしていません。

  • 回答者:むしろ怒っています^^ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

唯一事業仕分けだと思います。
今まで知らなかった財団法人等の無茶苦茶な実態を浮き彫りにしてくれたのですから。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

一番の功績は、民主党が本当に危なくて(「外国人参政権」)、二枚舌で、見識も責任感も無い政党だと広く日本国民に知らしめた事。

この回答の満足度
  

政権交代しても何もいいことないよというのを
わからせたことではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

事業仕分けだと思いますね。
無駄がなくなるといいですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

高校無償化だけでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  

1、政権公約にしろマニフェストにしろできない事を
 国民に公表できる事を明確にしたことです。

2、リーダーシップがなくても、実家がお金持ちなら
 総理大臣になれる事を教えてくれました。
 やはり、政治家はお金を持っていないとなれない
 ようですね。
 それから、閣内不一致で大臣が勝手な発言を繰り
 返して無駄な議論ばかりになったことです。

3、政権交代したのに、やっている事は自民党と変ら
 ない事が分かりました。

4、事業仕分けを、公開にしたことですね。

  • 回答者:ジョシュア (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  

日本の政治を考える機会をくれたことでしょうか。

自民党は崩壊し、民主も分裂するでしょうから、近代政治の第一歩になると思います。

  • 回答者:まんさく (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

マニフェストなんて嘘書いてもいいことを知らしめた事ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  

今の政治家なんてこんなものということを改めて示したことです。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

あまりないですね。
どっちつかずになってしまっています。
その中でも一番の功績は自民党をバラバラにさせたことでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

事業仕分けをしていることです。そのくらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  

子持ちの親はよろこんでいるでしょうね・・・。
事業仕分けで、少しは無駄が省けた事ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

事業仕分けでしょうね。
結果は出てないですが…

子ども手当てにしても、本当の意味で
無駄を省いて当たらないと何にもならないですしね。

あっ、ダムをひとつしないことにしませんでしたっけ?
あれは、どこだったでしょう?
羽田だか成田を国際線一本化するって話も
そのままですよね。

  • 回答者:あん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

事業仕分けで少しは無駄遣いに歯止めをかけたこと。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  

子ども手当です。

一部の人だけの功績です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本人にとって功績はありません。
外国人は子供手当などで喜んでいるでしょうが。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  

事業仕分けくらい、しか思いつかないです。
今となってみれば。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る