すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

世界三大紅茶は「ダージリン」「ウバ」ともう一つは何でしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-05-22 20:13:01
  • 0

並び替え:

キーマンです。飲んだことはありませんがw

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

あと一つは「キーマン」ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマンです

おいしいです、

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマンですか。自身ありませんが。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマンでございますね

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もう一つは「キーマン」です。

  • 回答者:j (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマン紅茶です。 
キームン紅茶やキーモン紅茶とも呼ばれています。

中国発祥のの紅茶ですね。

  • 回答者:匿梨 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマン(キームンとも)紅茶ですね。
ダージリンはよく飲みますが、キーマンは飲んだ事がありません。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマンです。

名前しか知りませんが・・・

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマンです。
高級ですね・・・

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマン茶です・・・^^

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマン茶でしょ。


  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマン茶です。
私もみなさん同様に飲んだことはありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマン茶です。
これは、すぐにわかりました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

この 質問は 「クイズ」になりまして、禁止されているのです!!
警告が 来ますよ!

・・・「キームン」

  • 回答者:TokUmEi (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマンです。

でも、ダージリンとウバは飲んだことあるけど、キーマンは飲んだことないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマン茶ですよ。
キーマン茶

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマン です。


どんな味なのでしょう

  • 回答者:匿名茶 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「キムーン」ですよね。

安徽省 祁門県 [KEEMUN] で収穫される
「神秘に香る東洋の恵み」と言われている
紅茶です。

50g入りで3000円以上するので滅多なこと
では飲めない高級茶です。

  • 回答者:ジョシュア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマン茶です。どんな味なのか気になります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマン茶のはずですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマン茶のはずですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマン茶です。。。。。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマン茶ですね。
飲んだことがありません。一度飲んで見たいですが・・・。

  • 回答者:ロイヤル (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  

キームン紅茶 です。
飲んでみたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

祁門(きもん)ですね。

祁門(きもん)は安徽省祁門県附近でつくられる紅茶。日本では「キーマン」「キームン」「キーモン」などとよばれています。
揉捻(もみ)の強い茶葉、蘭や薔薇と称される強い香りが特徴で、味は渋みが少なくあっさりとしていますが、それは苦味・渋味の成分のタンニンが少ないためです。
発祥は19世紀後半に安徽省出身の余干臣が福建省の「武夷茶」を真似てつくられたものとされていますが、実際は「祁門工夫」「工夫紅茶」と称されるほど手のこんだ製造法によるもので、例えば武夷茶は単に天日で乾かせるのに対し、祁門紅茶は炭火を使い乾燥させています。
1915年にパナマで開催された世界食品展で金賞を受賞ののち「世界の三大紅茶」(ダージリン・ウバ・祁門紅茶)と称されるようになりましたが、同時に複雑な製法を簡略化させた香りの悪い粗悪紅茶も増えてしまったようです。
祁門のことをスモーキーフレーバーなどと形容されてしまうことが多いのは、この粗悪品の流通の弊害です。

なお、イギリスの高級紅茶ブレンダーであるトワイニング社はキーマン茶を主体にしたブレンド茶をプリンス・オブ・ウェールズという製品名にて販売しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

中国のキームンが産地の キームン紅茶  ですね。
少し甘みのある紅茶です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマンです
飲んだことはありません

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

祁門(きもん)(又はキーマンやキームン・キーモンともいいます)です。
中国で作られている紅茶だそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

キーマンですよーー。
簡単。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

世界三大紅茶は、キーマンです。

===補足===
祁門:(きもん)です。

  • 回答者:てぃー (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る