すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » ソフトウェア全般

質問

終了

エクセルの関数について

シート1 シート2に 同じ形の表をつくります。
シート1の最後列のデータを、
シート2の一番最初の列に反映させたいと思っています。

どんな関数を使えばいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

  • 質問者:経理担当者はつらいよ
  • 質問日時:2010-06-13 07:51:34
  • 0

単にセルのデータを表せばいいのでしょうか
私はあまり考えずに「=」で元セルをマウスでクリックして使います
それを横にコピーすれば(セルの右下の■をドラッグしてやるやつ)行でも列でもできると思います

セルの関数は↓こんな感じになってました
='シート名'!A1

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ためしてみました!行でもできました!
ありがとうございました!

並び替え:

普通にセル指定でできます。
シート2のA1の数式入力に「=」を入力し、シート1の最後列を選択。後は下にコピーとか。
シートでなく別ファイルでもできます。

一応参考。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3135867.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今、ためしてみたら、すぐできました!
とりあえずこれでやってみますね。
ありがとうございました。

行の長さが変わるんですよね?

あまりスマートなやり方ではありませんが、
私はシート1の一番右の列にそれぞれ
=IF(A2>0,CELL("row",A2),"") という式で空欄でない場合の行番号を求め、

シート1の一番上の行の開いている所に
=MAX(U2:U1786)という式で行番号の最大値(値の入っている最後の行番号)を求め、
(私の場合、U1に最初の式が入っているので)

それでシート1の前の式の隣に
=INDIRECT("I" & $U$1)という式で(この場合はI列の最終行)値の入っている最終行の値を入れておきます。

この結果がご希望のデータだと思います。

ここのサイトはちゃんとした質問には向かないので、教えてgooとかの方がもっとスマートなやり方の回答が得られるかも知れません。

===補足===
ここのサイトは参考になりますよ。
http://www2.odn.ne.jp/excel/

  • 回答者:いもがき (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!
おすすめのリンク先、お気に入りに登録しました!たすかりました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る