すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

Cドライブの容量が少なく
Dドライブの容量がものすごく多いのですが、

初期化しないでCドライブのもともとの容量を増やすにはどうしたら
良いですか?

  • 質問者:みー
  • 質問日時:2008-08-01 19:44:45
  • 0

みーさんがどの程度パソコンに詳しいかによりますが,

1 アプリケーションをアンインストールして,Dドライブにインストールし直す。普通はインストールの際に,「C:」を「D:」に書きかえればできます。また,アンインストールする際にいくつかファイルが残るので,ツールを使って(これはご自分でお探し下さい)完全に削除すること。
2 デスクトップやマイドキュメントにデータを保存しているならば,Dドライブに移動する。また,データ保存領域を各ソフトが自動で設定している場合もあるので,それも移動する。

この辺でいかがでしょうか。

  • 回答者:手抜きうどん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4510189725602

これなどが安くてお手軽でオススメです。
ただ他の方が仰っているように、データが破損しない保証はありません。
私は数ヶ月前にこれを使っていじりましたが、特に問題はありません。

少し出費できるならば、内蔵HDDとHDDケースを買って、
http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
これでバックアップを取って、本体のHDDをフォーマット、パーティション切り、
そして復元……という感じがいいかと。

各ソフトの操作は多くのサイトで紹介されているので、眺めてみて、
出来るかどうか判断してみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:ぱそこんやさん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パーティーションの切り直しや、アプリケーションの再インストールなどの方法もありますが、とりあえずの方策として、仮想メモリを移動してはいかがですか。
劇的な数字の変更にはなりませんが、とりあえず、仮想メモリ分の節約にはなりますし、大きな障害が発生する危険性も少ないと思います。
また、作業領域の「TEMP」もしくは「TMP」ディレクトリや、IEのキャッシュを移動することでCドライブの容量節約が可能です。

私の場合は、C/D/Eの3分割にして、
CをOSやアプリケーションのインストールに、
Dをデータの保存用に、
Eを先に述べたPCの作業領域に設定しております。
こうすることで、障害発生や再インストール時のデータ保護やデータの断片化防止にしています。

  • 回答者:初心者ですが (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

容量の変更をする方法は、市販のソフトなどでできると思いますが、
問題はCドライブの容量が少ない事が問題なのでしょうか。

たとえば、SWAPファイルをDドライブにする、InternetExploreの一時ファイルをDドライブにする、画像などのファイルを入れる場所をDドライブにするようにして、Cドライブは、変更が少ないファイルばかりにして、増えないようにするのではいけないのでしょうか。
すべてCドライブにすると、デフラグをするにしても時間がかかりますし、何かの時のバックアップや、初期化も面倒と思いますが、いかがでしょうか。
なぜ、そのような質問をされているのかが伝わると回答が変わってくると
思います。

  • 回答者:CDEL (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

パーティションマジックなどのパーティション変更ソフトを使えばできますが、OSの入ったシステムドライブをいじるのはリスクもあるので私ならやりません。やるならまっさらな状態からOS入れなおしてすっきりさせます。

  • 回答者:ぷぅ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

CドライブにOSのほかにいくつかのソフトが入れてあると思いますが、これらのいくつかをアンインストールして必要なら改めてDドライブにインストールする。CドライブはOS+必要最小限のソフトのみにする。
データはDドライブにまとめて保存するように各種ソフトのデータフォルダをDドライブに設定する。今後新しくソフトをインストールするときはDドライブに設定する。
ですね。

  • 回答者:あい^** (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

専用のソフトを使えば出来ない事はないですが
データが消えないという保証はありません

やるのであればバックアップを取ってから
初期化するつもりでやった方がいいと思います

それよりも今後プログラムやファイルをDドライブに
入れていけばいいのでは?

OSが分かりませんが、仮想メモリや復元ポイントを設定しているなら
それもDドライブにしてしまうとか

  • 回答者:やん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

パテーションマジックのようなソフトを購入して、見かけ上変更することは可能でしょう。トラブルがあったときには、現状のパテーションのきり方よりは復旧が難しいこともあります。作業中に瞬断とかがあった場合は、ファイル単位ではなくボリューム単位で不具合が出てしまうこともありますので、注意が必要です。

また、Dドライブにリカバリー用の領域が設定されている場合は、パテーションをきり直したら、不具合が発生する場合もありますので、予め説明書でご確認ください。

ただ、Cドライブをシステム用においておき、Dドライブにゆったりデータを保存したりする方が良いように思います。

  • 回答者:い (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る